ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
サロンで40分かけて揉みほぐす腸は
おもに小腸、そして大腸。
両手の平でつかめるくらいの大きさに
お腹の中におさまっています。
複雑に折たたまれた状態になっていますが
取り出してビヨーンと伸ばすと
大人で8.5mもあります(個人差あります)
実際、8.5mってすごく長いです。
興味があったので、実物大を
作ってみました(笑)
わかりづらいですね(^_^;)
で、いざこれをコンパクトにまとめようとすると
無理っぽい( ̄_ ̄ i)
まさに、人体の不思議。
お腹をもみながら、
どうやっておさまってるのかしらといつも思うのです。
そんな8.5mもの道のりを
食べたものは通過していきます。
通常、食べた物が排出されるまで
24~72時間かかると言われてます。
(これも人それぞれ)
ぜん動運動と呼ばれる収縮運動などによって
消化物が動いていきます。
腸が血行不良だったりくたびれていると
このぜん動運動も弱くなるので
移動の時間が長くなります。
とどまる時間が長くなれば
便秘にもなりやすいですね。
弱ってるかなと思ったら
やさしく刺激をしてみましょう。
腸は直接体表から施術できるので
腸もみで機能回復です!
長い旅路を終えた消化物は
早めに排出してくださいね(*^▽^*)
PC・スマホから