ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
一年の中で
一番さわやかな気候の5月。
のはずが、
急に寒くなったり
急に暑くなったり。
カラダが大忙しではありませんか。
それに伴って
自律神経も大忙しです!
寒さ暑さに対応するために
自律神経が働いています。
弱い方は自律神経が乱れて
くたくたになってしまうことも(ノ_-。)
自律神経というのは
呼吸、血圧、代謝、排泄など
自分の意思とは無関係に働く機能を
コントロールしているものです。
なので、自律神経が乱れると
これらの機能も乱れるので
色々な不調がでてくるんですね。
変わりやすいお天気が続いたりすると
体調が悪くなったり
眠れなくなったり
便通が悪くなったり。。。
免疫力も低下するので
思わずカゼをひいたーとか
久々に熱が出たー
なんてこともあるかもしれません。
ちょっとダルイなと感じたら
無理をしないで
自分にやさしい生活を
心がけてみてくださいね。
腸もみのトリートメントで
整えるのもいいですよ(o^-')b
休み過ぎるのも
逆効果になる場合もあるので
ほどほどに~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
PC・スマホから