春っぽい天気で始まり、
体も暖かさに慣れていたところに、
寒波がきましたね((((;゚Д゚))))
寒くても、やっぱり冬が好きです
この冬は特に寒くない気がしますが、
更年期のせい?
それでも冬が始まる頃から冷え対策はしてます。
まずは腹巻(*´ェ`*)
おととしから愛用♡
パンツ型なのでずり上がることもなく、
薄手で伸びるのでジーンズも履けちゃいます。
最近は色も柄もオシャレ〜
実はおしりが冷たいわたし(^^ゞ
けっこうな面積(笑)のおしりが冷えてると、
下半身にも影響する気が(;^_^A
揉みほぐされるといつも悶絶です
同時に腰も冷えるので、
すっぽりとおおって、暖かくね♪
手放せないです~
そして定番のしょうが。
もっぱら手軽で美味しく、
愛用しているのがコレ↓
手のひらサイズが嬉しい
会社の引き出しやカバンに入れて、
パパッと一振り。
どこでもしょうが湯が飲めます。
ランチのお茶や汁物にもいいですよ
地元では有名な出西しょうが。
生も美味しいです(^O^)
もうひとつ、今冬から使っているのが、
「布ライナー」
良いと分かっていても、やっぱり抵抗があった布ナプキン。
過多月経や今さら感もあって、
いいやと思っていたんです。
が、目についたちょっとお高い布ライナー。
試してみて気付いたのは、
ショーツって案外ひんやりしてるんだってこと。
あったかいし、洗うのも簡単。
少し厚手なので、忘れた頃にやってくる生理にもちょっと安心。
閉経後でも冷え対策にいいかも(^^)
若い時は平熱も高くて冷えとは無関係でしたねー
安心しきってたけど、環境や年齢とともに、
体も変わっていきます(ノ_・。)
大丈夫と過信せずに、
自分に合ったモノ、やり方で
一番大事な自分の体を守ってあげたいと思います