書いて3ヶ月 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

ブログを始めてから3ヶ月がたちました。


ブログ、日記といえども誰にでも見られてしまうことに抵抗もあり、続けられる自信もない、文章を書くのも苦手、そもそも何を書いていいのか分からないはてなマーク

などなど、自分の中でやれない理由を探してばかりいました。



じゃあやめればいいのにって囁かれると、するって決めたから絶対始める!

と言って自分の中で葛藤がはじまりますドンッ


四の五の言わずやるぞと決めた日が仏滅だからとか、次の新月に始めようとか言い出すもんだから自分で自分にイライラむかっ


数ヶ月ごねてやっと始められましたメモ


時間がかかったわりにはブログに関してノープランぬーん

何をどう書くかはその日の気分ムムム

頭の中で書いてもしょうがないのでとりあえず文字にしようと思いました。


パソコンに向かいながらいつも思うのは、だ~れも読みませんように(笑)

身内や知り合いにばれませんように( ̄□ ̄;)!!




未だに慣れないので記事をアップするときはちょっとためらって、エイッと気合いで押します。

すらすらとはいかないけど、書くという作業はこんな感じなんだ~と体感してます。


続けるためにはまず書くこと。

書くためには見て、聴いて、触れて、感じてみることが必要なんだと実感クローバー


日々同じコースでぼんやり過ごしていたけど、少しずつ五感を意識してみるようになりました。


変化のひとつが「なんで?」という思考ができるようになったこと。

あとで調べようと思ってそのうち忘れてしまうのがダメダメですが、ちょっとしたことも疑問に思えるようになったことは私的には前進です。



ブログのためだけでなく、朝ドラのヒロインのように「なんで?なんで?」と思える柔軟な感情を持ち続けたいなぁと思いますラブラブ