食器洗浄機 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

少し前に食器洗浄機が壊れました。

換気扇 に続いて、アイタタです(涙)


我が家にきた時はまだ洗浄機が出始めの頃で、手洗いに勝るものはない、キレイになるわけがないと思ってました(  ̄っ ̄)

どんだけ機械もんを信用してなかったんだか汗


どうやって使っていたかというと・・・

一度手洗いをしてさっとゆすいで並べ、洗剤投入し、スイッチON!?


二度手間(・ε・)

効率悪っ(`ε´)

洗剤と時間の無駄ヽ( )`ε´( )ノ


まさに思考回路がアナログですダウン

ほんとにどんだけ~ですガクリ



そのうち便利なものだと気付き、使いこなせるようになると楽ちん!

家事の時短になるので重宝してました。



だから壊れたときはどうしようと思ったのですが、手で洗ううちにオヤッ?っと。


今まではシンクにどっさり使った食器をためて、一気に洗浄機の中へ入れていました。

でも手洗いするようになると小まめに洗わないと大変になるので、すぐ洗うように。
おかげでシンクの中でお皿のタワーができて倒れて欠けるということもなくなりあせる
茶碗に付いたご飯粒が干からびる前に洗うので、爪でこするひと手間もなくなり汗

シンクの中がすっきりしているので気分いいです音譜


家族構成や住居の形態などの生活環境の変化で家電も家具も見直すことが必要になってくる、そのタイミングのひとつだったのかなはてなマーク

便利だからといつまでも使っていたら、もう必要ないんじゃないの?と故障しちゃったのかもしれないなぁ。
20年くらい使っていたので、もうお疲れさまですよね。


ということで買い換えることもなく、今は食器置き場となってます(^_^)v


今年はいろいろ壊れたり、大きな家具類を捨てました。
「手放す」ときなんだと思います。
でも一番手放さなくてはならないモノは中々手放せずウジウジと抱えたままううっ...

着古したシャツにくるんで一緒にポイっと捨てられたらいいのになキラキラ