自分の意見を言えますか? | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

自分の意見を言うことに抵抗のある方って

いますよね。


何を隠そう私も昔はそうでした。




言ったらバカにされるのではないか?


言ったらワガママに思われるのではないか?


言ったら否定されるのではないか?


場の空気が乱れるのではないか?




といったように人からどう思われるかが

気になったり、反対意見を言われることに

すごく抵抗を感じてしまっていました。






今はね~。


結構言えるようになってますよ。


人と議論ができるようになった、というか。


人の目もだいぶ気にならなくなりました。


こっちのほうが、私らしい。






自分の意見を持っていない、という方も

いますよね。


それは本当は持っていないのではなくて、

周りに合わせることが習慣になりすぎて

いて、自分の意見を持っていないように

感じてしまっているというほうが近い

かもしれません。


決められない、決断できない、とかね。






上記のような傾向がある方は、親が、

心配性や過保護、過干渉だった可能性が

あります。


私の場合は、親が心配性で、周りの目を

すごく気にするタイプです。






少し家に帰るのが遅くなると、ご近所さんに

何て思われるかわからないから早く帰って

いらっしゃい!


みたいな言い方をされていました。






過保護、過干渉な親って、




そんなことしたら失敗するから

やめときなさい


あなたは、お母さんの言うことを聞いて

いればいいのよ




という感じで、子どもに失敗させることを

しなかったり、先回りして親が何でも

やってあげちゃったり、親の望むレールの

上を子どもがはみ出さないように進んで

いけるように子どもをコントロールして

しまうんですよね。


例えば、有名大学に入って大手企業に

就職するのが一番よ!


そのためには、小学生の今からしっかり

塾に行って勉強しないとね。


と、子どもが望んでるわけでもないのに

勝手に決めてしまう。


子どもも、自分のやりたいことあるけど、

そんなのリスキーだからやめなさい、

なんて言われちゃうので、じゃあ、

仕方ないか、と親が敷いたレールに乗る

ことに抵抗を感じなかったり。






反抗期という形で反抗したり、親に抵抗する

態度を見せることができれば、それは

かなり素晴らしいことで、大人になっても

しっかり自分の道を歩もう!と思える人に

なります。


でも、反抗期が無かったり、大して反抗

していないと、そのままズルズルと親の

レールに乗り、自分の意見を持たないまま

成長してしまうので、社会人になった時に

自立できなくて苦しむんですよね。


指示された仕事はできるけど、自ら考える、

という癖がついてないので、積極的に

動けなくて上司に怒られたり。






こんなふうに自分の子どもの頃の親からの

影響って、今の自分にとても深く刻まれて

います。


それを無意識のうちにやってしまうので、

本人も自覚のないところで事象として

表れてしまい、それが悩みの元になる

ということはた~くさんあります。






そんな心の仕組みを2/18のJOY MOM SALON

さんで、お話しようと思っています。


自分が親から受けた影響が、自分の子育て

にも少なからず影響しています。



うちの子の、ここが気になる!



という部分は、実は自分が気づかず

持っている思い込み(親から受けた影響)

の作用のためだったりするんですよ。






その思い込み(ブロック)がわかると、



うちの子の、ここが気になる!



が、無くなるので、むやみに怒ったり、

イラッとすることが少なくなってきます。






思い込み(ブロック)が現在の生活、

育児や仕事にどう影響するのか、

どうしたらそれを緩めることが

できるのか


そんなお話をしていきたいと思っています。





この仕組みを知っていると、本当に悩みや

イラッとすることが減っていきますよ。


短い時間なので、概要のお話にはなりますが、

それでも例題たくさんいれてお話しますので

理解度はかなり高いと思います!





 ぜひ、遊びにいらしてくださーい。





JOY MOM SALON


JOY MOM SALON主催のみきさんが

今月お引っ越しされるので、この形式では

今回が最後となります(涙)


【日程】

 2/18(月) 10:15~11:45


【開催場所】

池尻小学校 ふれあいルーム


【参加費】

¥500


【お申し込み】

JOY MOM SALONさんまで直接お願い

いたします。

 

 

こちらにも講座内容書いてます!

ご参考に↓


きちんとできないとイライラする理由は?


2/18(月)心の癖に気づくワークショップ開催♪




最後の会ですので、みきさん&美紀(私w)

にぜひ会いにいらしてください!


楽しみにお待ちしています音譜

 





土居美紀


◆セミナー/お話会◆

2/18(月)JOY MOM SALON

【テーマ】心の癖に気づくワークショップ

【時間】 10:15 - 11:45

【参加費】¥500

お申込みはJOY MOM SALONさんに直接

お願いいたします。

 

2/26(火)Mama cafe

【テーマ】兄弟児の育て方、声がけの仕方

【時間】 11:00 - 13:00

【参加費】¥1,000

【場所】アルトマーレ

(池尻大橋 世田谷がやがや館3F)

 

 お申込み・お問い合せはこちら

     

 

 

 

LINE@始めました!

 

LINE@では、毎日をストレスなく

心軽やかに楽しく過ごすための

ヒントをお伝えしていきます。

 

また、セミナー、Mama cafeなどの

お知らせも。

 

不定期ですが、月2回程度の配信です。

 

下記よりご登録ください!

 

こちらをクリック

(友達追加画面に飛びます)

 

もしくは、下記、QRコードから

 

友だち追加

 

 

 

またはID検索にて↓

ID:@tjr3855n

 

Magentahearts(マゼンタハーツ)

セミナーや個人セッションのお問い合せは

こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

 

 

 

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 
(基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間