昨日、仕事初めでした!
ママ育の応用講座(アドバイザー講座)を実施しました。
2016年の仕事納めもママ育講座だったなぁ。
今年は、ママ育も少し変化をしていきそうなので、私も気を引き締めていきたいと思います。
ママ育の講座では、自分を見つめるワークも散りばめられています。
人は皆、誰かの役に立つために生まれてきている、とよく言われます。
胎内記憶を持つ子供たちも、そのように私たちに教えてくれています。
では、自分は一体何をするためにこの地球に生まれてきたのだろう?
自分の使命のようなものを探っていくのがママ育の本質です。
自分で自分のことを知るって、簡単なようでなかなか難しいんですよね。
他人のことはよく見えるのに、自分のこととなると途端に見えなくなる。
世の中には、自分を知るためのワーク(やり方、方法)がたくさん溢れていますが、それを自分1人でやっていくのももちろんいいのですが、人の手を借りることによって、潜在意識の奥底に隠れたものを引き出すことができる場合もあります。(本人がそれを望んでいる場合に限り)
そんなお手伝いをママ育士がママ育のプログラムに沿ってしていきます。
ママ育の講座は、現在お子さんがいらっしゃる方に限っているわけではありません。
こんな方にオススメです。
ママ育士として、仕事として広げていきたい方
(私のように副業としてでももちろん大丈夫です) 幼稚園や保育園の先生
子どもに関わる仕事をされている方
自分自身をもっと知って、イキイキと生きていきたい方
自分の親との関係を改善されたい方
などにオススメです。
特に基礎講座は、自分と向き合う内容がほとんどで、子どもに関わる内容はほんのわずかです。
人との関係(我が子や肉親含む)をより良くするには、まず自分を知ることです。
ですので基礎講座では、まずは自分としっかり向き合っていきます。
ご興味ある方は、ぜひご連絡ください。
お問い合わせいただければ、より詳しい内容をお伝えさせていただきます。
次回、ママ育基礎講座は、1/28(土)です。
10時~18時を予定しています。
目黒区のサロンで実施します。
お気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。
土居 美紀