私はセミナーを開催した時に、時々皆さんに言うのですが、人間って面白いもので、セミナーにせっかく足を運んでも、大抵の方が2週間後にはその内容を忘れてしまうんですよね
こんばんは、心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士の土居美紀です
私自身も、かつてそうだったので、とてもよくわかるのですが、セミナーに行って、
とってもいい話を聞いた!よし!実行してみよう
と思って、数日間くらいは余韻にひったった感じで、やる気満々なのですが、いつしか日々に忙殺されて、行動するどころか、内容すらすっかり忘れてしまっている。
なんていうことを、よくやっている時期がありました
こういう方、私だけではなく、多いと思うのです。
なぜ、こうなってしまうのか?
私自身に置き換えてみると、セミナーに行く時は、何か悩みがあるとか、学んでみたい!と思う興味からセミナーに行くので、自分の中で、向上心だったり、変わろう!という想いはそれなりにあると思います。
ただ、本当に腹の底から学んで実践して、変わるぞ!という強い意志と決断が無いと、1回セミナーを聞いただけで終わってしまうのだと。
本当に変わりたい!という気持ちがあると、ノートを見返しては何度も読んで、すぐ実行に移す。
録音可能なセミナーの場合は、録音したものを何度も聞き返して頭に叩き込んで実行に移す。
ということをしている自分がいます。
ポイントは、聴いて
学んだわ~
と学んだことに満足するのではなく、実行に移すこと。
学んだだけでは、何も変わらないですからね。
実行
これに尽きます。
日々、いろいろやることに追われて、時間無くて~
なんて言っている時は、心底、変わろう!と思っていない証拠。
時間が無いは、本当に言い訳でしかないんですよね。(自分にも言い聞かせる)
別に変わらなくても生きていけますから、悪いことではないんですよ。
変わりたくないなら、何もしなくていいし。
でも、せっかく学んで変わろう!と思っていたのに、結局何もしないで、また同じところをグルグル回って、悩みが一向に解決しなーい!なんて言っているのは、もったいないですよね。
行動していないのだから、悩みが解決するわけがないのです。。
悩みが解決しないわ、と思って、セミナージプシーになってしまう方は、もう一度、
前回のセミナーで感動した!と思ったこと、実行してるっけ??
と、自分に問いかけてください。
自分で、規律をもってできない場合は、何度も同じセミナーに足を運ぶのもアリだと私は思います。
同じセミナーを何回も聞くことによって、身体に染み込ませる。
そういうやり方があってる人もいるかもしれないので。
個人的には、お金と時間はもったいないな、とは思いますけれど・・
それがやりやすいなら、それでいいと思います。
でも、忘れてはいけないのは、実行、行動。
行動あるのみ
小さな一歩でいいから、動くこと。
小さな一歩を動くと、その勢いでどんどん進みだしますから。
まずは、一歩、動いてみましょう!
Magenta hearts
心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士
土居 美紀
Magentahearts(マゼンタハーツ)
子育てや人生にお悩みの方へ、目黒区で個人セッションを行っています。
お気軽にお問い合わせください。
出張セッションも行っています♪
はじめての方はこちらをご覧ください。
セッションの詳細については、こちら。
お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪