夏休みも、もう終わりますね。
ママたちもちょっとホッとしているところもあるかもしれませんね。
こんばんは、心コンサルタント/ママ育士の土居美紀です
夏休み明けの学校へ行く時期。
子どもたちの心はちょっと複雑だったりします。
根っからの学校、大大大好きっ子!な子は問題ないですが、友達関係があまりうまくいっていない、とか、宿題終わっていない、なんていう時は、子どもたちもドキドキしています。
子どもたちのちょっとした変化を見逃さないようにしてくださいね。
ドキドキしている気持ちを汲んであげてください。
包み込むような優しさで接してあげると子どもたちも安心すると思います。
宿題やってないのは、自分のせいでしょ!
学校行きたくない、なんて言うんじゃないの!
みたいに怒らないように
口では言わなくても、いじめなども受けていて、本当に深刻な場合もありますから。
9/1は、18歳以下の自殺の件数が最も多い日です。
うちの子は大丈夫
と軽く思わずに、子どもの変化をしっかり読み取ってあげましょう。
ちょっとグズグズ言っている時は、ただのグズグズなのか
それとも本当に友達に会うのがイヤで拒否反応を示しているのか
毎日しっかり子どもと向き合っているママなら感じ取れると思います。
どっちかわからないなぁという時は、子どもの味方になってあげること。
ママは絶対的味方だよ!というのをしっかりと言葉と態度で示してあげると子どもは安心します。
少し甘やかすぐらいに寄り添ってあげるほうが、守られている安心感から、スッと学校に行ったりします。
逆に、何、泣き言いってるの!
といったように突き放すと、余計に子どもは学校に行きたがらなくなったりしますから。
夏休み最後の数日は、しっかり寄り添ってあげてくださいね~
元気に楽しくみんなが学校に行けますように!
Magenta hearts
心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士
土居 美紀
Magentahearts(マゼンタハーツ)
子育てや人生にお悩みの方へ、目黒区で個人セッションを行っています。
お気軽にお問い合わせください。
出張セッションも行っています♪
はじめての方はこちらをご覧ください。
セッションの詳細については、こちら。
お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪