抑えきれない自分の感情と上手に付き合う | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

最近、月がとても大きくて綺麗だなぁと毎日惚れ惚れしている私です。





こんばんは、心コンサルタント/ママ育士の土居美紀です花





最近は、だいぶ自分の心の状態、感情をコントロールできるようになってきました。


私の中でのコントロールとは、

 

 

 


小さなことでイライラすることが格段に減った


キツいな、辛いな、と思うことがあっても、

そこにポジティブな面を見つけるのがうまくなった


感情の起伏がすごく激しかった私としては、

昔に比べてかなり穏やかな日々を過ごせるようになった





でも、それでもやっぱり



グサッと心に刺さったり、
辛すぎてもがいたり、
悲しすぎて泣いたり、



なんていうこともあります。



特に大きな大きなものに関しては、復活にも時間がかかる。


小さな悩みは、すぐにポジティブな面が見つけられたり、あまり長くひきずらずに、すぐに立ち直れるようになれても、大きなものは、なかなかそうはいかないですよね。





そういう時は、

我慢せずに、感情を吐き出すこと。

その感情を感じきること。



ワーッと叫んでみたり、

思いっきり泣き続けてみたり、

辛いよね、悲しいよね、キツいよね、寂しいよね、

と、自分にひたすら語り続けて、

 

そうだよね、そうだよね、と自分の心に寄りそう。





ここで、寄り添うことをせずに、無理矢理ポジティブなほうに気持ちを持っていこうとすると、それは自分の気持ちに蓋をしているだけ。

我慢という形で、心にも体にも残ります。

無かったことにしよう、なんて間違っても思わないでくださいね。





ただ、あまりにもショックが大きすぎてエネルギー全体がものすごくパワーダウンしているとか、あまりにも長く引きずりそう、なんていう時は、一時的に横に置いておくのは、私は、以外といい方法だと思います。




自分の好きなことをやったりして、一瞬頭からそのことを外して、自分のエネルギー値を上げる。

少し上がってきたところで、再度向き合ってみる、というのもアリだと思います。






いずれにせよ、感情を無視して我慢しないこと。




笑いたい時には大声で笑い

泣きたい時にはとことん泣く




小さな子どものように、素直に振る舞えばいいのです。





ただし、怒りは第二感情なので、怒りを爆発させる前に、第一感情をしっかり探ってみて!


第一感情、第二感情については、こちらを↓↓↓

怒り(第二感情)の勢いにまかせて怒るの卒業しよう!第一感情をもとに会話してみよう
 

 

 

 

 


私もね、今日久々に泣いて発散しました。

こんな私も、ずーっとずーっと24時間、常に心のどこかに引っかかる悲しさというものを抱え続けているんです。もう何年も。



自分一人の問題ではないので、なかなか上手にクリアできなくてもがき続けています。

その進みは牛歩のようにゆっくりだけれど、確実に前進はしていると思うんですよね。
 

 

 


これが、晴れた時、私は、きっと今まで生きていた中で一番の喜びと幸せを感じるのは間違いないので、必ずその日がやってくると信じてイメージングをしています。

そして、その喜びと幸せな気持ちは、その時の一瞬だけではなくて、死ぬまで続くものだとわかっているので、その時が来たら、いったい私はどれだけパワーアップしちゃうんだろうアップなんて、ワクワクもしています。

 




スルスルっと叶うこともあれば、時間がかかることもある。




でも、それだから人生は面白いと言えるのだと思う。




私は、絶対に諦めない!

先日のリオオリンピックを見て、何人ものメダリストたちに、最後の最後まで諦めないことをしっかりと学ばせてもらったので、絶対に諦めないと覚悟を決めました。

 

そして、

 

「夢が叶ったのではなくて、叶うまで諦めずに挑み続けただけ」

 

と言っていた(言い回しは若干違うと思います)エアレースの室屋義秀さんの言葉も心に突き刺さっているので、諦めません。


私の(今のところの)人生においての、最高の喜びを味わうときを楽しみにビックリマーク

 

 


どんな辛いことや悲しいこと、悩みがあっても必ず嬉しいこと楽しいこともやってくるので、諦めずにいきましょうね!

 

自分の感情と上手に付き合いながら。


陰陽の法則ですよ音符

 

 

 

 

Magenta hearts
心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士
土居 美紀花

 

 

◆セミナー◆

☆ 8/31(水) 子育てのイライラは○○すれば、半減する ママのお悩み全部聞きます

(お子様連れOK!)

  @コペル 自由が丘教室
   【時間】 12:00 - 13:30  

 

☆ 9/3(土) KM table 料理教室&インナーチャイルドブロックカードセッション

  @目黒区 自宅サロン (お子様連れOK!)

   【時間】 11:00 - 14:30

 

☆ 9/14(水) リトル・ママフェスタ インナーチャイルドブロックカードセッション

  @池袋サンシャインシティ (お子様連れOK!)


 

Magentahearts(マゼンタハーツ)

子育てや人生にお悩みの方へ、目黒区で個人セッションを行っています。
お気軽にお問い合わせください。
出張セッションも行っています♪
はじめての方はこちらをご覧ください。
セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪