いつでもどこでもコミュニケーション♪ | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

先日スーパーで素敵な親子に出会いました。

 

私は街での親子観察が大好きであは・・

 

というと、ちょっと気味が悪く聞こえますかね。。

 

 

 

 

こんばんは、心コンサルタント/ママ育士の土居美紀です花

 

 

 

 

というか、子供が大、大、大好きなので、つい子供に目がいってしまうので必然的に親子観察のようになってしまうのですが。。

 

話は戻りまして、スーパーでの親子はこんな感じでした。

 

2~3歳くらいの男の子とママの会話です。

 

 

 

ママ :  リンゴを手に持ち、子どもに見せながら 「このリンゴ、おいしそう?」

 

子ども :  「うん!おいしそう!!」 (満面の笑みで元気いっぱいに)

 

ママ :  「ありがとう!じゃあ、これ買おう!」

 

 

 

たったこれだけなのですがあは・・

 

 

私は、このママが素敵だなぁと思いました。

 

そして、そのお子さんは買い物がと~っても楽しそうで、ニコニコでした!!

 

 

 

 

多くのママたちは、買い物するときに手早くすませようと黙々と買い物されてる方が多いんですよね。

 

子どもと一緒に買い物する、という感じではなく、ただただ、買わなければいけないものを目指してひたすら突き進む、といったような。

 

子どもはママについてくればいいの、と言わんばかりな感じになってしまう。。

 

 

 

 

そんな買い物に小さなお子さんが付き合うとなると、やっぱり子どもとしては楽しくないですよね。

 

ぐずったりとか、自分の欲しいもの興味あるものに目がいってお菓子が陳列する棚の前から動かない、なんてこともある。

 

 

 

 

スーパーは子どもにとって学びの宝庫です!

 

先に書いたお母さんのように、子どもにお伺いをたててみたり、まだ話すことができないような赤ちゃんにも、にんじん買おうね、とか商品を見せながら名前を言いながら買い物するだけで、知らない間に子どもは名前を覚えてしまいます。

 

小さなお子さんにとっては、スーパーだけでなく日々の生活のすべてが学びにあふれていますからね。

 

 

 

いつなんどきでも、ママとコミュニケーションが取れるって、子どもにとってはやっぱり嬉しい!

 

普段の生活からぜひ、たくさんの声がけをして、コミュニケーションを取りあっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

Magenta hearts
心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士
土居 美紀花

Magentahearts(マゼンタハーツ)

子育てや人生にお悩みの方へ、目黒区で個人セッションを行っています。
お気軽にお問い合わせください。
出張セッションも行っています♪
はじめての方はこちらをご覧ください。
セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

 

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 
(基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間