今日の神戸は
あの日から特別の日になった
祈りの日
今日は
小学生になった孫ちゃんの
メモリアルオープンデーと言われる
参観日
娘が仕事で
どうしても抜けられないので
私が代わりに出席
2時間目から4時間目までの
長い時間の防災教育
ウチの子ども達が小学生の時は
防災訓練があり
引き渡し訓練のようなものもあり
毎年この日は
学校へ行っていたと思う
先日小早が来たときに
能登半島地震のニュースをみて
🎵しあわせ運べるように🎵を
神戸の地震だった日に歌うんだよ
と話してくれていた
私も子ども達から何十回何百回と
聴いてきたので
そらで歌える
久しぶりに聴く
小早が歌う
🎵しあわせ運べるように
当時のあの時を思い出し
あの光景を思い出し
泣いてしまうね
そして
1.17 希望の灯り
三宮東遊園地に
記憶と教訓の継承として灯され
震災犠牲者の方々を追悼する
普段は特別に
心に留めないこともあるけど
今日一日だけは
いろいろなことを
思い返し
亡くなった方々に捧げたい
友だちの中には
大事な人を亡くした人もいる
この日を忘れないように
しあわせ運べるように
地震にも 負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも
毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
支えあう心と 明日への 希望を胸に
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌
しあわせ 運べるように
しあわせ 運べるように
地震にも 負けない 強い 絆をつくり
亡くなった方々のぶんも
毎日を 大切に 生きてゆこう
毎日を 大切に 生きてゆこう
傷ついた神戸を もとの姿にもどそう
やさしい春の光のような 未来を夢み
響きわたれ ぼくたちの歌
生まれ変わる 神戸のまちに
届けたい わたしたちの歌
しあわせ 運べるように
しあわせ 運べるように
届けたい わたしたちの歌
しあわせ 運べるように
しあわせ 運べるように
阪神淡路大震災のときの
皆さまからいただいたお気持ちに
感謝しつつ
私にできることをささやかながらも
していきたい
誰もに平穏な日々が
平等に訪れますように