AKB48 への ファンレターの送り方 | ハッピーうなうな AKB48お試しブログ

ハッピーうなうな AKB48お試しブログ

AKBヲタ話や、特に15期研究生の話題を中心に、色々つづっていきたいと思います。





ファンレターはファンなら一度は送ってみたいものです。

テレビで明るく輝いている大島優子さん、グラビアで透き通る素肌で魅了する小嶋陽菜さん

彼女たちに手紙を書くなんて、想像するだけでドキドキしますね。


そこで、まずはファンレターってどうやって出すのかを簡単にまとめてみます。





■ ファンレター送り先

AKBメンバー宛ファンレターの宛先は次の2箇所です。

・事務所
・AKB劇場


事務所

そのメンバーが所属しているプロダクションの事務所のことです。
AKBメンバーだけでなく、俳優、モデルなども所属している場合が多く、事務所の方針にのっとってファンレターやプレゼントを受け付けています。ルールは事務所ごとに異なるので、一度ウェブサイトで確認してみてください。

メンバーがどの事務所に所属しているかは、ウィキペディアをぐぐると簡単にわかります。
「大島優子 wiki」で検索すればウィキペディアが一番上に出てきます。

例えば、
大島優子さんはこちら
ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E5%84%AA%E5%AD%90

事務所:
「太田プロダクション」お問い合わせ・ファンレター
http://www.ohtapro.co.jp/about/inquiry/

小嶋陽菜さんはこちら
ウィキペディア:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E9%99%BD%E8%8F%9C

事務所:
「プロダクション尾木」重要なお知らせとお願い
http://ogipro.com/news/oshirase2013/



AKB劇場
AKBメンバー宛のファンレターやプレゼントを受け取り、そのメンバーが秋葉原の劇場に来た際に渡してくれます。

正規メンバー(チームA、K、B、4のメンバー)はファンレターとプレゼントを、研究生はファンレターのみ受け付けています。

郵送だけでなく、窓口のスタッフに手渡ししてもOKです。

プレゼントの場合は、簡易申込書の紙切れに、中身が何か、万一返品の際の宛先を書かされる場合があるようです。


メンバーが劇場に来るの公演の時くらいなので、公演日に渡されることが多いです。

秋葉原近郊で気合いの入ったヲタは、ロビ観の時は必ずファンレターを持って来ています。
※ロビ観:劇場入り口前のロビーで公演をモニター鑑賞すること


郵送先:
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-3-3 ドンキホーテ秋葉原8階
「 AKB48ファンレター係 メンバー名 」


(例)〒101-0021 東京都千代田区外神田4-3-3 ドンキホーテ秋葉原8階
    AKB48ファンレター係 御中
    向井地美音 様



なお、よく聞かれることですが、地方などの握手会場ではファンレターやプレゼントは渡せません。

前述のように、秋葉原の劇場へ持っていくか郵送する、または、所属事務所へ郵送しましょう。

AKB劇場へのファンレターについての公式情報はこちら
http://www.akb48.co.jp/letter/





■事務所とAKB劇場のどちらに送ればいいの?


事務所と劇場どちらに送ればいいのか、これは一概には決められません。

研究生などプロダクションに属していないメンバーは劇場にしか送れませんので劇場限定です。
しかし、プロダクションに属している正規メンバーでは、メンバーの考え方や事務所方針にもよってきます。

このメリット、デメリットをまとめてみました。

★劇場に送るメリット:
・AKB運営側にメンバーの人気度をアピールできる(特に研究生には効果的)
・次回公演日など、メンバーに渡される日を予測しやすい

★劇場に送るデメリット:
・公演が少ないと大量のファンレターが溜まってしまい、うもれて読まれずに終わるケースが多い
・スタッフの内容チェックについて、AKBでは未成年メンバーもいるので、チェックの基準が厳しい


★事務所へ送るメリット:
・マネージャーや家族が受け取って渡してくれることがあり、平均的には早く届く
・俳優やモデルがいる事務所では、AKBだけ特別ではないので、チェックの基準が甘いことが多い

★事務所へ送るデメリット:
・管理がずさんな事務所や、マネージャー任せの事務所もあり、本人へ届いているか不安がある





■送っていいものは?

今回はファンレターなので主に便箋、封筒だと思います。
その他、一緒に送ってもよいプレゼントの種類を次にまとめます。

AKB劇場と事務所では若干異なるので注意してください。


(AKB劇場 公式サイトから転載) http://www.akb48.co.jp/letter/

ファンレター・プレゼントに関する注意

以下のプレゼントについては受け取ることができませんのでご了承ください。

   単価が1万円以上の品物(2013年9月9日より)
   生き物 ※花束は可
   飲食物
   電化製品
   ※電池で動くもの(時計など)も電化製品扱いとなります。
   記録媒体(メモリーカード、ハードディスクなど)
   自己制作のCD・DVDなど
   現金・金券類(商品券、遊園地のチケット、プリペイドカードなど)
   化粧品・香水等・入浴剤・医薬品・衛生品など
   下着類
   危険物(火薬類、刃物など)
   その他、メンバーが一人で持ち帰ることが出来ない物(重いもの、大きいぬいぐるみなど)

また、上記以外でも、使用済みの物・開封済みの物はお断りいたします。



通常ファンレターにつけるものとしては、シールはOKです。

プリクラは少し前はOKでしたが、現在は微妙、場合によりダメかもしれません。






■ファンレターを書く準備として

レターセットを選びましょう。

100円ショップ、スーパー、コンビニで売っているもので十分です。



学校で良く使うルーズリーフや破ったノートに書くのは失礼にあたりますので
できるだけレターセットを使うようにします。


また、レターセットを買う際は、同じ色柄のものを複数個買っておくと便利です。

ファンレターは一度送っても効果が少ないため、何度か送ることになると思います。
この時、同じ色柄で繰り返し送れば、封筒を見ただけで誰の手紙か分かってもらえるかもしれません。

実際に某元アイドルによれば、毎回同じ封筒だと「あぁあの人か!」と印象に残ると言っていました。


また、特徴のある便箋だと目立って記憶に残りやすいので、レターセットを選ぶ際には嗜好を凝らしましょう。



筆記具は、ボールペン、油性ペン、キラキラペンなどが良いでしょう。水性サインペンは濡れると消えやすいので注意します。



鉛筆やシャーペンは消えやすいので当然ダメです。

画力をアピールしたければ絵筆でも構いませんし、毛筆で達筆をアピールしてもOKです。

手書きが嫌いな方はパソコンで印刷しても構いませんが、やはり心のこもった手書きの味にはかないません。印刷では、字はきれいですが機械的で味気がありませんし、仕事や勉強を連想しがちなので、あまりお勧めしません。

キレイな字がかけなくても、丁寧に書くことでファンレターに自分の思いを乗せるのも良いものですよ。


その他、便箋や封筒をデコレーションするシールなどはあった方が楽しいと思います。



シール初心者は貼り付け過ぎてしまいますが、あまりベタベタしすぎるのも見にくいです。
特にオッサンが一面シールだらけとかキモいです(笑)。気をつけましょう。






■どんなことを書けばいいの?


初めてなら次の内容が定番でしょう。(2ちゃんより転載)

① 自己紹介
はじめまして、□に住む(△歳/中学生/高校生/大学生の) 男/女です。○○といいます。(ペンネーム)

② 好きになったきっかけ
公演/コンサート/テレビ/ラジオ/MVを見て(聞いて) 好きになりました。

③ 好きなところ
あなたの歌/ダンス/トーク/笑顔がとても魅力的だと思います。ブログ/モバメを読むのが楽しみです。

④ これから…
今度、公演/コンサート/握手会に行きます(行きたいです)

⑤ さらに…
今度の総選挙でもあみなちやんを応援するつもりです。頑張ってください。

⑥ 結び
またお手紙を書きます。○○でした。


上記はある1つのパターンです。

できれば自分なりにアレンジして書ければ良いでしょう。




ファンレターには色々な考え方がありますが、
最初の1通では、全力入魂してしまい、1枚のレターに精力を注ぎ込みがちです。でも、この書き方はあまりお勧めしません。


なぜなら、この1通が読まれていないかもしれないからです。


応援しているメンバーは人気がありますよね?
ということは、暇ではありません。


ファンレターはちょっとした時間を作って読んでいると思います。
ですので、忙しいときは、斜め読み、または眺めるだけ、最悪は読めずにスキップの時も多いはずです。

短い時間で何通も読んでいるうちに、内容を忘れてしまうことも多々あるでしょう。


だから、ファンレターは何通も出して、
半分位が読まれて、更にその半分が少しでも印象に残ればラッキーと考えるべきです。


握手会と同様に
繰り返しが重要ってことですね。


継続的に送り、ニックネームやレターの雰囲気を覚えてもらうのが大事です。
そのために、ちょっと送ったくらいじゃダメでしょう。継続が命です。


みんながやらないことをやれば認知されます。そういうものです。



逆に、メンバーからの認知は関係なく、アイドルを自分自身の心のアイドルとして捉え、自分が伝えたいことを伝えることで、自分が満足し気分が良くなればそれでいい、という自己完結型の考え方もあります。

このような方は1通入魂で良いのかもしれませんね、人それぞれです。





その他の代表的なパターンや内容には、次のようなものがあります。

お祝いメッセージ (誕生日、クリスマス、お正月など)
メンバーへの励まし
感想 (公演、MV、握手会、TV出演、他)
メンバーの家族や、マネージャ、スタッフへのねぎらい
自分のこと、自分アピール!


また、書く際に重要なポイントとしては次があります。

丁寧な文字 (達筆でなくても良いです。心がこもっている字は分かります。)
丁寧な言葉 (メンバー認知が得られるまではあまりくだけた文章だと失礼です)
   宛先は○○様とし、適宜敬語を使う。文中はニックネームでも可能。
そのメンバーを好きな気持ち


最終的には、最後の
「メンバーを好きな気持ち」が一番大切なのかもしれません。


本当に好きなら、自分本位ではなく、そのメンバーのことを思いやった素敵な内容が書けると思います。


でも…

書かなければ始まりませんよ。
さあ、今から、今すぐ書いてみましょう^o^






■書くべきでないこと、注意すべきマナー

読みにくい汚い字
誹謗中傷(他人を非難したり、悪口を言うこと)
説教やダメ出し
気分が悪くなる内容、嫌いな内容
グループ規定に違反する内容


これらは当然ですよねぇ。

ちなみに、自分より若いメンバーに対してつい教えたくなりますが、それは説教に受け取られます。注意しましょう。


教えるときはくれぐれも説教っぽくならないようにします。

「○○は良かったよ。更にこうすればもっとよくなるかも」

というような前向きな表現するなど、細心の注意を心がけます。



他のメンバーのこと(良いこと、悪いことのどちらも)
他のアイドルが好きだという内容


せっかくのファンレターに他のメンバーや他の女性について書かれているのはどうかと...
OKに見えていても本音はイヤなはずですよ、女ごころを理解しましょう^o^



自身の個人を特定できる情報(名前、住所、メアド等)

これらは書かないこと。
書きたい気持ちは分かりますが、確実にスタッフに塗りつぶされます。更に多い場合は最悪手紙を破棄される可能性もあります。


マネージャーがメンバーに読ませたくない内容...

ヲタ全開な内容や気持ちが高まりすぎてる内容はヤバイです(笑)。
例えば、
「ぼく40歳、だけど気持ちはハタチさ!りっちゃん、かわいいよ、りっちゃん、大好き!最高だよ!チュッチュッ!」
とか書かれていたらどうですか?



キモ過ぎです(笑)

自分がマネージャーなら読ませたくないですよね。完全に頭おかしい感じです。マネージャー止まりでしょうねぇ。

まぁここまでひどくなくても結構ありがちですよ。自分の文書を読み返して見ましょう。恋は盲目みたいです(笑)


メンバーにもよりますが、年齢差があり過ぎる場合も要注意です。

ぱるるが50代オッサンの手紙を喜んで読みそうですか?

ないですね(笑)

マネージャーに止められるかもしれないので、我々オッサンは年齢を書かない方が無難かもしれません f^_^;






■ 封をして発送する、または劇場へ持ち込む

郵送の場合
普通の封筒なら切手80円です。

クッション封筒なら料金は以下の通り
(クッションだと厚さで定型内無理そうな気がする)

定型内
80円/長さ14cm~23.5cm、幅9cm~12cm、厚さ~1cm、重さ~25g
90円/長さ、幅、厚さは同じ、重さ~50g
重さ50gを超えるとすべて定形外

定形外
120円/長さ~60cm、長さ+幅+厚さ=90cm、重さ~50g
140円/重さ~75g
160円/重さ~100g

あとは重さによって金額がかわりますので注意しましょう。



郵送するなら封筒は二重にします。

差出人が書かれた封筒は捨てられますので、便箋だけになってしまいます。

外側の封筒の中に、差出人を書かない封筒を入れて、その中に便箋を入れておけば完璧です。






■どのように渡されるの

ファンレターが事務所、または劇場に届いた後ですが、スタッフがしっかりチェックします。

もちろん封筒を開けて、中身をしっかり取り出してチェックします。



チェックのポイントは次だと思われます。

・誹謗中傷が無いか
・わいせつな内容が無いか
・メンバーが嫌がる内容が無いか
・差出人個人を特定する内容が無いか


個人を特定する内容については、黒マジック等で消されます。

実際にSKEメンバーが手紙画像をアップしており住所が消されていました。


ニックネームは大丈夫だと思いますが、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等はダメです。

あまり多いとスタッフの嫌がらせにつながります。

一日何通も確認しているスタッフが、嫌気を感じてチェックNGとして破棄されては意味がありません。

スタッフに敬意を払い、個人情報は極力書かないでおきましょう。


このチェックが終わると、メンバーごとに分けられて管理されます。


AKB劇場では、公演の中盤までに受け付ければ、メンバーの誕生日等でない限りは当日にメンバーへ届けられます。


郵送時はメンバー本人に届く日にちが予想しにくいですが、2週間~ひと月後はかかると考えましょう。特に誕生日やクリスマスは余裕を持って早めに送るべきです。
到着日時を誕生日に指定しても、多分その日は受け取れません。ここは注意ですね。






■注意点

返事はきません
AKBメンバーからの返事は禁止されています。
他のアイドルでは返事が来る場合もありますが、AKBでは返事は来ません。



認知厨
握手会でメンバーが1番イヤなのが認知厨です。
「ファンレター送ったけど見た? 」っていう質問が一番かわいそうです。

もし、ファンレターをアピールしたいなら、送る前読む前を前提として話しましょう。
例えば
「手紙送ったから届いたら読んでね、○○のMVの感想書いたから」
ならOKです。メンバーも楽しみにしてくれます。






■裏技やテクニックなど 

(あなたの裏技を教えてください。コメント募集中です!(笑))

日付
手紙には日付は入れた方がいいです。メンバーが読む時に、いつ書かれたものか分かります。


香り
手紙の仕上げに薄く香水吹きかけます。
メンバーの好きな香水とか季節の花の香りなどです。
開けた時にいい香りしたら嬉しいかもですね。
まあ届く頃にはほとんど飛んじゃってるだろうけどw



年賀状
割と出してる人が少ないらしいです。
ハガキやカード系なら手紙より文章もたいして書く量多くないし気軽です。
旅先からポストカード送ってみるとかGood!

1年前のこじはるの年賀状でこのぐらいの量でした。



事務所宛は別にあるとしても意外に少ないかもです。

また事務所によっては、サイン入り年賀状の返信が来たこともあるらしいです。一言メッセージもあれば感激ですよね!






■ファンレター体験談 (2ちゃんより転載)

わたし○○ちゃんに毎月出してるんだけど
この前 公演後のハイタッチの時に
いつもファンレターありがとうね宝物だよ
って言われてドンキで大号泣した

○○ちゃんが私のこと認知してくれたのは
手紙のおかげだと思ってる
○○ちゃんと握手する前からずっと手紙出してて
初めて握手したとき○○ちゃんにいつも手紙出してますよかったら読んでください
って言ったら分かったありがとー名前は?って言われて
いつも手紙の最後に書いてるニックネーム言ったらあー!読んだことあるー!
みたいなこと言われてそれで○○ちゃん握手通うようになってめちゃくちゃ仲良くなった

(女子はファンレターを出さなくても認知されやすいので、あまり参考にならないかも)



握手会で名前伝えたら推しが手紙のことを覚えててくれて、本当に嬉しかったよ
気をつけてたこととしては、届くまでのタイムラグを考えて、いつも手紙を書いた日付をいれてた

 
応援してる気持ちを素直に書くといいと思うよ!
レターセットとか最近は可愛い切手も売ってるし、そういうのに凝るのも楽しいしね
手紙を書く間もそういうのを選ぶ間もずっとその子のことを考えていられて幸せになれる

 
書いたことは握手会の時にワンピースTシャツ着てきて赤い帽子を被って黒と緑のメガネ掛けて行きます。て書きました。そしたらた○○読んでくれてて気づいてくれましたよ。それから握手会の時顔覚えてくれました。





■ファンレターを受け取った各メンバーの反応

メンバー全般
「手紙は貰ったら嬉しい」「手紙みたいな残るものは嬉しい」


ぱるる 島崎遥香
「有吉共和国 TV番組で、ファンレターなのに全部お説教だったりとか と発言」

  ※ぱるるくらい人気があっても、割と読んでいることもある


SKE だーすー 須田亜香里
「今まできた手紙は全部ノートに書いている」(ダスノート)

SKE はるたむ 二村春香
「ダスノート同様に書いてある」






■主要メンバーの事務所宛先

大島優子
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-12 フロンティア四谷2F
(株)太田プロダクション 大島優子 様


指原莉乃
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-12 フロンティア四谷2F
(株)太田プロダクション 指原莉乃 様


渡辺麻友
〒160-0022
新宿区新宿5-2-3 MRCビル4F
プロダクション尾木
渡辺麻友 様


高橋みなみ
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-2-3 MRCビル2F
プロダクション尾木
高橋みなみ 様



篠田麻里子
〒106-0045
東京都港区麻布十番2-3-5
新麻布十番ビルディング2F
SOMEDAY
AKB48 篠田麻里子 様



小嶋陽菜
〒160-0022
新宿区新宿5-2-3 MRCビル4F
プロダクション尾木
小嶋陽菜 様



柏木由紀
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-2-12 WES
株式会社ワタナベエンターテインメント
柏木由紀 様



他メンバー事務所一覧
・太田プロ
  前田敦子、北原里英、横山由依、入山杏奈
   http://www.ohtapro.co.jp/talent/

・プロダクション尾木
  峯岸みなみ、市川美織、菊地あやか
   http://ogipro.com/talentlist/

・ワタナベエンターテインメント
  高城亜樹、倉持明日香
   http://www.watanabepro.co.jp/artist/index_women.php



(海外からの宛先)

TO JAPAN
と書いて、あとの住所、宛名もすべて日本語で書けばOKです。





■その他、関連事項

★AKB48初のファンレター内容

この前公演を見てから、大ファンになりました。
正直最初はなめてました。
でも、みなさんが頑張っているのを見て元気をもらいました。
僕はここでこんなすごいことをやっているのをみんなに知ってもらいたいです。
そしてまた公演を見に行きたいと思います。
忙しいと思いますが、体に気をつけてください。
これからもずっと応援しています。



★AKB48 切手セット 2011年に郵便局窓口にて発売

チームA、K、Bのチーム別のバージョンを販売(5700円)
メンバーの切手シート、ポストカード、便箋、通帳ケースなどが含まれている。



★モバメへの返信もファンレターに

印刷されてメンバーに届けられることがあります。
NMBメールへの返信は1~2週間後に届くらしいです。





以上、色々なことをまとめてみました。



AKBメンバーへファンレターを送ることの是非、考え方は様々だと思います。

この記事で、少しでもAKBメンバーへのファンレターに興味を持ってくれると嬉しいです。




関連するお勧め記事:
  
みーおん推しのパジャドラ公演攻略法と、みーおん大量ショットをどうぞw
  AKB48の握手会ってどうすれば参加できるの?







読者登録してね読者登録してね読者登録してね

ペタしてねペタしてねペタしてね