芋煮会した日
の最終の新幹線で
帰ったのですが、(ホントに短い滞在で。。。
突然台風の次の日に帰省したので、
ホントに嵐のように来て去っていくのね。。。と
ママに言われちゃいましたわ(;´▽`A``)
運転手を務めただりんはんが、いとこ一家を
ぉ見送りしてくれて、いとこのぉ家でもぉ茶を
ご馳走になり。。。
時間的に厳しかったけれど、
ぉ盆におばぁちゃんの
新盆なのに帰省できなかったので、
どうしてもぉばぁちゃんのぉ墓に
手を合わせたくって。。。
ぉばぁちゃんおぉ墓と
ぉばぁちゃんのぉ家に立ち寄り、
ぉ線香をあげて。。。
高速ぶっとばして、実家に戻り、
お風呂に入って~っと。。。
そうこうしていたら、
新幹線の時間まであと少し
駅までは、幸い近いので何とか駆け込み
最終の新幹線に間に合いましたが。。。
何にもぉ土産を買ってなくて。。。
新幹線のホームにあるコンビニで
初めて見たので滑り込みで大慌てで
こりを購入(*゚ェ゚*)
キットカットのずんだ風味~
こり、東北限定と書いてありましたが。。。
クラスのぉ友達にぉ土産にしたんだけど
結構ずんだの香りもしっかりして。。。
席が遠いぉ友達の席からもずんだの香りが
漂ったくらい。。。
でも、こりしかぉ土産しか買えなかったけど
みんな喜んでくれたので良かったわ
時間が無かったといいつつ。。。
新幹線のぉ供に毎回欠かさず買うので、
乗り遅れても良い~って勢いで、やっぱり
お約束なので、買っちゃいましたわ
毎回欠かさず買うのが、山形名物玉こんにゃく
ホントは、割り箸に3個~4個の玉こんにゃくが
ささっているのが一般的だけど。。。
ここのは、新幹線持込用にパックに入れてくれます
それと、その玉こんちゃんの汁と一緒に、
じっくり煮込まれた煮卵ちゃんもうみゃ~なので
欠かせません・:*。:・゚:*((+∞*´艸'))゚・*:.。. .。.:*・:
最後の最後まで山形のぉ味を堪能の
食いしん坊hapiでした
しかも煮卵1個60円
玉こんは100円と
りーずなぼぉぉ~ぅキュ━.+゚*(oO艸Qo)*゚+.━ン
そして、お腹いっぱいなのにもかかわらず。。。
栄玉堂で買ったドラ焼きを平らげて。。。
山形のぉ味を満喫して、
突然決めた1泊2日の帰省でしたが。。。
ちょいと病んでいた心もすっかり完治して
東京に戻ってきましたぁ~('-^*)/
山形
やっぱり良いわぁ~
でも、大好きなサフラーバーガーのポテト
を
食べに行く時間が無かったのが心残り。。。
そして、この日の最終新幹線で東京に戻り。。。
次の日の早朝だりんはんは、反対方向の
新幹線に乗り出張に旅立ちましたぁ~
あれから1週間以上経ちましたが。。。
未だ一人暮らしです。(´д`lll)
でも、だりんはんもハードスケジュールだったけど
山形で美味しいものをたくさん食べられて、
とても満足していたので良かったでっす
今度は、ゆっくり帰省 しますわね~