☆芋煮会☆ | ☆*+・はぴにっき・+*☆

☆*+・はぴにっき・+*☆

+.(*´ェ`*)ノнёllо☆.+
毎日happyに過ごしていきたいな♪

山形突然帰省日記の続き。。。

夜は美味しい焼きカツぶーぶーをいただき。。。

星空美味しく楽しい夜は更けてゆき。。。星空

突然ビックリマーク山形に帰りたくなったのは。。。

ニュースで『日本一の芋煮会』 の映像を

見たからかも~・:*。:・゚:*((+∞*´艸'))゚・*:.。. .。.:*・

山形では、毎年9月の第一日曜日に

『日本一の芋煮会』 が開催されます('-^*)/

↑こりが実際使われるぉ鍋はん↑

直径6メートルあるそうでっす音譜

この6mの大鍋に

里芋3t・牛肉1.2t・コンニャク3,500枚・

ネギ3,500本・
味付けの 醤油700リットル・

隠し味に日本酒50升・砂糖200kg・

そして水6t を入れ6tの薪で炊き上げるそうですメラメラ


山形県民?山形市民は芋煮会が大好きドキドキ

『芋煮会』という言葉を聞くと

テンションが上がりますアップアップ

花見桜と同じくらい大事なイベントでっす笑

会社・友達・親戚・部活・スポ少などなど。。。

色んな仲間と芋煮会を楽しみます(^O^)/

顔が広い人は、

きっと毎週芋煮会じゃないかってほど。

突然帰省したのに、

ママとパパが芋煮会を開催してくれることにベル

去年も芋煮会帰省したのでしたわ ケアベア ピンク

今年もえこちゃま連れてもう1回行かなくちゃぁアップアップ

しかも連絡したのはヶータィ*

次の日という急なスケジュールなのに、

いとこ一家に『芋煮会』のぉ誘いをしたらもう

速攻ビックリマークビックリマーク『行ぐビックリマーク行ぐぅビックリマーク

ぉ返事(*゜▽゜ノノ゛☆

やっぱりみんな芋煮会好きぃぃラブラブ!

ちゃんとこんなのまでありますの~合格

『どぅぞこちらで芋煮会をお楽しみください』的な音譜

場所を探しにドライブ~車

前日台風直撃したので川はすごいことになってました叫び

いつもは、こんなに水量多くないのに。。。

去年も コチラでやったのでコチラに場所とりぃぃ~アップ
椅子もあって良いのよねチョキ

ぉ気に入りのスペースでっすラブラブ

前日の台風でここまで水が上がっていたことを

物語るかのように、どろがたくさんあがってましたショック!

そして、買出しに行くもスーパーのカゴ。。。

まだ山形産のサトイモは収穫されていないとこと。。。

9月の終わりにならないとだめなんだそうですダウンダウン

『日本一の芋煮会』のサトイモは、それに合わせて

それ専用に作られているんだってさぁ(´□`。)あせる

じゃんねんだけど。。。宮崎産のサトイモを購入音譜

●○●○●翌日○●○●○

晴れ台風一過の青空~晴れ

朝起きたらママが

色々と下ごしらえしてくれていましたぁラブラブ!

。*†*。☆тндйκчoμ☆。*†*。

おにぎりおにぎりにおかずたちもね('-^*)/

↑だりんがママにリクエストして作ってもらった

 ぜんまいの煮物とかぼちゃの煮物↑

でも、だりんはん。。。

私が作ったのを食べるときの

2倍速でとっても嬉しそうに箸が進んでいましたダウン

どぅいぅことぉぉ~\(*`∧´)/

ママの炊き込みご飯は

葉っぱに包んでいただきますおにぎり

パパ・だりん・

いとこのさぁちゃんのだりんたちは火の係メラメラ

まずは牛肉を炒めますぅぅ~≧(´▽`)≦

(牛肉を先に炒めるのがママ流とこのと・・・

そして牛肉を一度取り出してから他のを準備)

山形は牛肉でぉしょうゆ味の味付けですが、

また違う場所に行くと豚で味噌味だったりと

違うみたいです。。。

こりだけでもうみゃだよ星

男性軍は、この牛肉をつまみながら

ビール片手に準備どすぇ~(´0ノ`*)ビール

私は、いとこの子供のれーたんとゆーたん水遊びをあせる

そうこうしているうちに芋煮さんが出来てましたぁアップアップ

豪快でっすヽ(゜▽、゜)ノ
美味しいのでっすヽ(゜▽、゜)ノ

去年の方 が盛り付けなど色々ときれいでしたわ笑

やっぱりぉ外で食べるのもあるけど、

みんなで食べるのは美味しいなぁ(*゜▽゜ノノ゛☆
チビっ子は川で遊び・・・

作られた川なので全然危なくないので、安心して

遊ばせられるぉ気に入りの芋煮会場なんでっすベル

hapiと愉快な仲間たちとの芋煮ぱーりーの図

しまいには・・・

もうずぶぬれ((((((ノ゚⊿゚)ノ

海水浴に来たと勘違いな砂遊び笑

大人たちはまたり~っとぉ酒を飲むビール飲むぅぅビール

芋煮のはうどんを入れるんだけど。。。

今回初めての経験をしましたぁ('-^*)/

さぁちゃんのだりんはんが、

カレー粉を入れると美味しいというので、

買出しのときに忘れずに購入ビックリマーク

カレーるぅーじゃなくって、カレー粉がいいらしいビックリマーク

こりをうどんとともに入れて

カレー風味の芋煮うどんの出来上がり(´0ノ`*)

こりが、

またびっくりするほど美味しかったのぉぉアップアップ

こりははまりますわ≧(´▽`)≦

きっと都会の方には想像つかないと思いますが笑

途中で、知らないおじさんが私たちのテーブルに

庭で取れた栗くりっを差し入れしてくれましたドキドキ
私たちも、おすそ分け~('-^*)/

こういうのって良いよね(*゚ー゚*)音譜

もう、すっかり飲んで食べて遊んで満喫したので。。。

後片付けをして馬見ヶ崎川にさようなら・・・

まだ時期的に少し早かったみたいだけれど。。。

本番はやはり山形産のぉ芋が出始める9月終わりから

10月だもんねぇ('-^*)/

それでも、

ほかにも芋煮会グループが芋煮会を楽しんで

おりましたわ≧(´▽`)≦

空気も美味しいし、ご飯もお水も美味しいし、

山形最高だわアップアップ

ちょいと病んでいた心もすっかり完治しちゃいましたぁ合格


ありがとうドキドキ楽しい思い出が出来ましたぁドキドキ

ホントに突然帰ったのに、

準備してくれたパパとママ

それと集まってくれた親戚の皆さんの感謝でっすベル

そして、運転手を務めてくれただりんはん車

みんなに

アルコール摂取させてくれてありがとねこにゃー