横浜髙島屋で、
ズームイン!の全国うまいもの博
を開催していると聞いて
kくんと行ってきました~

photo:01




毎朝何げな~く見ているズームイン!で
各地方局が絶品と紹介した日本各地の
【うまいもの】がいっぺんに味わえる
と聞いたら、そりゃあ行っちゃうでしょ~


ランチを抜いて行ったので、
まずは名古屋の矢場とんで味噌カツ丼

photo:02




続いて長崎の角煮まんじゅう、
大分の鶏めしおにぎり、
清里のソフトクリームなどなど。。


もっと食べたいけど、さすがにお腹いっぱい...


でもどうしても食べたかった、
アンドリューのエッグタルトと、
マダムシンコのマダムブリュレは
持ち帰りしときましたラブラブ


アンドリューのエッグタルトは
今やマカオの本店と、関西の数店舗の取り扱い。
昔は首都圏の駅のホームとかで売ってたのになぁ。。

photo:03





そして今回初めて食べてみた、
マダムシンコのマダムブリュレ

photo:04



以前、雑誌で紹介されていて
気になっていたバームクーヘン。

しっとりとしたバームクーヘンの上に
パリッパリのカラメルがかかってますラブラブ!


これまた関西限定のお店なので
横浜で出会えてラッキー


平日に行ったわりにかなり混んでいたから
この三連休はスゴイんだろうな。。


ちなみに、横浜髙島屋のライバル、
横浜そごうでは北海道博で対抗。


髙島屋とそごう、ハシゴするのも
良いかもです目





旅行で韓国に行ってきたM姐さんから
お土産でもらったこちらの↓BBクリーム。


photo:01




banila co.(バニラコ)の、
Let me touched glow BB cream キラキラ

リキッドとか、クリームタイプのファンデは
どうしてもヨレが気になってしまうので
ファンデはもっぱらパウダー派だけど、
このBBクリームは個人的にかなりHITひらめき電球ひらめき電球


仕事が忙しく、ランチの時間もそこそこで
ほとんど化粧直し出来ないまま一日中働いた後でも
ヨレてないビックリマーク崩れない!!


何よりも、コンシーラーなしでもクマが隠れるのと、
日焼け止め効果もあるので炎天下での通勤も安心。

仕上げにルースパウダーを使えば完璧な美肌に...合格


他にも、3月に韓国に行った時に購入した
美容液やらシートパックやらを普段使っているけど
韓国コスメはすべて優秀。しかも安い。


近々、私も韓国に行く予定なので(今度の韓国は夫婦で♪)
出発前に色々リサーチして、優秀コスメを発掘してきます音譜





朝もビュッフェでスタート

photo:01




さすがに三食連続でビュッフェは
胃がついていけなくて(歳だね...)
控えめな朝食。。のつもり。


ヒルトンホテルの会員特典(無料でなれます)で
お昼までのレイトチェックアウトにしてもらえたので
最後までスパと温泉を満喫してから、
以前から気になっていた箱根神社へ。

photo:02



photo:03



パワースポットとしても有名な箱根神社。


木々に囲まれた境内は空気もひんやりしていて
居るだけで落ち着くというか、
このまましばらくぼーっとしていたい気分。


箱根は何度も来ているけど、
箱根神社には行ったことがなかったから
やっと行けて良かった。


このあと神社近くにある芦ノ湖を眺めて
ついでに蕎麦を食す。

photo:04



さらに仙石原まで行って
甘味も食す。

photo:05



完全に仕事モードから解放されて
明日から元に戻せるかな~と考えた矢先、
仕事の電話が入り、帰りの道中はずっと
会社と連絡を取りながらの帰宅だったから(汗)
休日ボケすることなく新しい一週間を
始めることが出来ましたヽ(;▽;)ノ


たった1泊2日だけど、いいリフレッシュになって良かった♪




先月に引き続き、
またステイしてきました
ヒルトン小田原リゾート&スパ。


今回は夫のkくんと夫婦ステイです。

photo:01




そして前回に引き続き、
カメラを忘れました。。
(上の写真は携帯で。。)



夏休みシーズンという事で
ほぼ満室の様子だったけど、
なんとか部屋が取れて良かった~



まずは前日に予約しておいた
ランチビュッフェへ。

photo:02




駿河牛と夏野菜&カレービュッフェ目

photo:03




デザートも取り放題でうれし♡



満腹になったあとは、
スパで運動&リラックス。


プールで遊んだあと、
kくんはプールサイドで日焼けタイム。
私は読書タイム。


仕事を忘れてリラックスするつもりが、
リラックスできない本を持ってきてしまった。。

photo:04




そのあとは温泉に入ったり
ダラダラしたりしている間に
あっという間に日も暮れて
夕食の時間。

夜もビュッフェでデザート付き。
いい加減太りそうだなーと思いつつも
がっつり食べちゃった!汗

photo:05




ヒルトン小田原の利用は夫婦では
初めてだったけど、
ランチビュッフェも美味しかったし
車なら横浜から一時間ちょいなので
食事だけしに来てもいいかもね~
と、夫婦で大満足。


ちなみにホテルの中に
ボーリング場やテニスコート、
ゴルフ練習場なんかもあるので
何日か連泊しても楽しそう。


心配していた体重増加は
スパでいっぱい遊んだせいか
逆に減少していていました♪









先日、同僚女子4人で1泊2日の女子会をしてきました。


今回の開催場所はヒルトン小田原リゾート&スパ。
小田原の丘の上に佇む、リゾート型ホテルです。
とにかく敷地が広い!


陶芸小屋や屋内テニスコート、ゴルフ練習場、
ボウリング場、カラオケにスパまで何でもあって、
国内のヒルトン=シティホテルというイメージだけど
国内にもリゾート型のヒルトンもあったのね~


メンバーは去年の軽井沢での女子会メンバーで
モテ女(モテージョ)とブログでも書いたSさんとHちゃん、
後輩のAちゃんと私の4人。


Sさんと後輩Aちゃんが仕事だったので
休日だった私とHちゃんが先に小田原入り。


スバで遊んだり、温泉に入ったりして夜まで過ごし、
他の二人も合流してディナービュッフェへ。


和洋中からデザートまで何でもありました。
photo:01



photo:02



photo:03




評判通り、ここのビュッフェは何でも美味しい♪


部屋に戻って、今度は売店で買って冷やしておいた
缶チューハイ&ワインで乾杯!


そして深夜まで語りまくる。
今回はガールズトークというよりも、
わりと仕事の話が中心の真面目な女子会です。(^_^;)



翌朝は、レイトチェックアウトにしてもらって
朝食ビュッフェと、スパと温泉を最後まで堪能して
Aちゃんの愛車で南大沢のアウトレットへ。


仕事の時はスーツを着る事の多い私達だけど、
連日の猛暑でジャケット着用が苦痛になってるので
【ジャケット着なくてもエレガントに見える服】
を買い漁り。
これでこの夏も乗り切れそう。



帰り途中で海老名SAに立ち寄ってSAグルメを楽しんだり
なんだか遠足気分の女子会でありました。


社内異動などでみんな別々のオフィスにいるから
こうやって泊まりがけで仕事トーク出来る機会があると
モチベーションUPして良い刺激になる( ^ ^ )/ ♪


ヒルトン小田原も気に入ったので、
早くも今月末にまた予約を取って、
今度は旦那kくんと行く予定です。( ̄▽ ̄)




日中の気温が35℃という猛暑の中、

旦那kくんと、高尾山に行ってきました。



私は去年に続き2回目、

kくんは初めての高尾山。




hapi-hapi-happy

しょっぱなから、ちょっとラクしてリフト利用。



舗装された1号路から、

つり橋のある4号路へ入る予定だったのが

倒木でつり橋が決壊してしまったそうで、

予定を変更して3号路へ。



hapi-hapi-happy





3号路は去年の6号路よりアップダウンが少なくて 
(でも最後の階段はつらい・・・)
人も少ない上、
ウグイスの鳴き声が鳴り響いてたりして癒し効果抜群。


ちょっとずつ休憩しながら、
約2時間弱で頂上へ到着!


hapi-hapi-happy

お腹が空いていたので

頂上に着いたら何か食べようと思っていたのに

着いたのが16時だったもんで

開いてるお店ナシ・・・



ならば下山しながら

おまんじゅうとか、お蕎麦とか、

食べ歩きながら下りていこうと思ったら

蕎麦屋もまんじゅう屋もクローズ。


高尾の店は閉まるの早いのね。。




どうしようかな~と思っていたら

高尾山ビアマウントがちょうど開店する時間だったので

去年に続き今年も行っちゃいました。



hapi-hapi-happy

時間制限はあるけど、

飲み放題・食べ放題で

3500円(女性は3000円)は安いと思う!



帰りは日本一の急勾配というケーブルカーで下山。



hapi-hapi-happy



横浜の自宅から高尾山へは車で行ったのだけど、

帰り途中に温泉スパに立ち寄って

温泉と整体マッサージでスッキリ。



1年ぶりの高尾山だったけど、

やはり自然は癒されるね。

よい休日でした♪




8日目



The Bus(市バス)に乗ってカイルアへ。

ワイキキやホノルルの中心街ならトロリーが便利だけど、

郊外に行く時はタクシーも楽だけどThe Busも経済的です。


なんていったって、ワイキキから1時間弱の道のりがたったの$2.25!

(おつり出ないけど)


難点は停車するバス停の車内アナウンスがないので、風景を見ながら

自分で判断しなきゃいけないところだけど、途中の道路標識とか、

近くの建物とかでなんとなく分かるはず。


ABCストアで売ってるこのガイドがあれば言うことなしです。

(英語版・日本語版あり)



hapi-hapi-happy



で、The Busでカイルアまで行った目的は・・・



hapi-hapi-happy

Boots&Kimo's ☆☆☆


去年はEggs'n Thingsのパンケーキでしたが、今回はこっちのパンケーキに絞りました。

私の周りでは、Boots&Kimo'sの支持率高し。


週末だと2~3時間待ちもあるというこのお店。

平日の昼前だったけど、40分くらいは待ったかな?

でも近くにドンキホーテもあるし、待つのは苦ではなかったけど、

さすがに2~3時間はキツイかも。。





日本人もチラホラと見かけたけど、ほとんどは現地の人。



ここの名物の、マカダミアナッツソースのパンケーキと、エッグベネディクトを注文。

さて、初めてのBoots&Kimo's

お味のほうは・・・



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



美味━━━(゚∀゚)━━━!!!




カイルアまでちょっと遠いけど、ハワイ来たら毎朝でも通いたくなる美味しさ。

日本でも家で作りたいけど、マカダミアナッツソースの作り方は秘伝だそうです。


Eggs'n ThingsやBillsのように、日本進出してくれないかな。。

でも最近移転したわりには、カイルアタウンから出なかったって事は、

可能性はないのかな。。


ま、それはそれでハワイに行く楽しみの一つだと思えばいいか!






せっかくカイルアまで来たので、カイルアタウンを散策。

ビーチもきれいだし、静かでのんびり。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



帰りのバスは終点がアラモアナS.Cで下車しそびれる恐れもなかったので、

終始爆睡。。 1時間弱の道のりもあっという間あせ


そのままアラモアナに入り、昨日オーダーしたリングの受け取りへ。



hapi-hapi-happy

ちょっと見えづらいけど、K14とダイアの組み合わせで、蝶々オオルリアゲハ標本の形なのです。

リングの部分も華奢な感じで、一目ぼれでしたラブラブ!

帰国後も評判良し♪




夕方からは、昨日に引き続きメアアロハでハワイアンキルトのレッスン。

新しい縫い方も教えてもらい、あとは日本に持ち帰って続きをやることになったけど、

仕事してる人だと1年近くはかかるかもね~との事。


でも、帰国後も分からないところがあったらいつでもメールして!との優しいお言葉。


やってる間は無心になれるので、ストレスを抱える現代人には意外といいかも??

木元さん、ありがとうございました!!







そしてついにハワイ最後のディナー。うぅ・・



やっぱロコモコかなって事で、AlohaTable Waikiki  でロコモコとロミロミサーモンを

頼んで、今回のハワイ最後の夕食。運よくテラス席に案内されて、最後まで

ハワイらしい空気を感じながらのお食事でした。



hapi-hapi-happy





hapi-hapi-happy

はぁ~ 帰りたくない。けど、帰ったらまた頑張らなくちゃ!


やはりバケーションの時間を作る事は重要ですな。。







荷造りをして、翌朝、成田行きのJALで帰国。

8泊10日のバケーション終了。


今回は食事もすべて当たりで美味しかったし、旅行期間も長めだったぶん

かなりリフレッシュできたし、大満足の10日間でした。



次回のハワイはいつかな~













7日目




楽しみにしていた、ハワイアンキルトのレッスンハワイアンキルト

ワイキキのDFSのタワー棟8階にある、


メアアロハ


というショップでレッスンしてもらいました。



元・寿司職人という経歴を持つ木元さんという先生がレッスンをしてくれます。

奥様はレイ・メイキング担当。


ハワイアンキルトのキット$30を購入すると、2時間レッスンしてくれて、

その後も5回までは無料でレッスンをしてくれるんです。

なんて良心的。。



私たちは夫婦でレッスンに参加したけど、意外と夫婦やカップルで参加

する人も多いのだとか。



久しぶりの本格的なお裁縫。

旦那kくん(めちゃくちゃ手先が器用)には負けられぬ・・・・・

と頑張ったけど、明らかにkくんのほうが上手でした。。。




2時間のレッスンはあっという間。

二人とも夢中になってひたすらチクチク・・・・・

クッションカバーなので2時間ではほんの一部しか縫えてないけど、出来あがった部分を

みて自己満足。



せっかくなら細かい所も教えてもらいたいので、翌日もレッスンの予約を入れて

本日のレッスン終了。



ちょうどお昼だったし、kくんに何食べる?と聞いたところ


「えぞ菊のラーメンがど~しても食べたい」って・・・


この旅2回目のラーメン。どんだけラーメン好きなのよぅ。




hapi-hapi-happy


えぞ菊は味噌ラーメンが有名。

渋々連れていかれた割には大満足。



午前中は神経を集中させたし、ラーメンでお腹もいっぱいになったし、

ちょっと部屋で昼寝して(ほんと今回の旅はユルユルです)、

アラモアナS.Cへ。





Clarksでサンダル購入。

帰国後も愛用していますが、とっても快適!

フカフカしてて、疲れない♪



あと、マウイ・ダイバーズジュエリーでリングを購入。

ちょっと高かったので悩んだけど・・・

今回の旅の思い出に!とか、

自分へのご褒美&お守りに!とか、

いろいろ理由を探して思い切って買っちゃった!

もうこれ以上はお買いものしません。できません。(汗) ふ~ッ


受け取りは翌日。楽しみ♪







夕食はアラモアナS.Cからダウンタウン方面へ向かった先にある、

ユッチャン・コリアン・レストランへ。



ここはハワイ出身の同僚から、ここの葛冷麺がとにかく美味しい!と

聞いていたお店。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


カルビと葛冷麺のセット。

葛冷麺は本格的なみぞれ状のシャリシャリしたスープです。

残念ながらコンニャクや葛などは腸の詰まりやすい私にはNGなので、

麺はほとんどkくんにあげちゃったけど、スープだけでも来た甲斐あり!カルビもうまし!!



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


kくんはかなり気に入った様子で、

これからオアフに来たら毎回来よう!と勝手に決めてました。

ラーメン2食になるよりはマシかな・・・?



部屋に戻ったあと、二人して自主的にハワイアンキルトのおさらい。

深夜2時すぎまで、ひたすら縫う。縫う。縫いまくる。

ハマってしまった予感。にやり



6日目



頑張って早起きして、海が見えるレストランでモーニングビュッフェナイフとフォーク



hapi-hapi-happy


アウトリガー・リーフ内にある、ショアバードレストラン。

海近(というかほとんど砂浜と一体化)で、朝の海風が入ってきて、なんともいい気持ち。

早起きして良かった~



朝食後、一旦ヒルトンに戻り、ホテル内をお散歩。

陽も高くなってきて、日差しがどんどん強くなってくる。

今日もいい天気!


hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

ワイキキのヒルトンの敷地内でペンギンを飼っているのは知っていたものの、

敷地が広すぎて今まで見つけられなかったんだけど、

今回ヒルトン滞在3回目にしてやっと発見。

そのあとフラミンゴやら亀やら鯉やら、続々発見。



水着に着替えるためお部屋へ。。

今回は1LDKタイプのオーシャンビューの部屋で予約しておきました。

ビューはどちらでもいいかな~なんて思ったこともあったけど、

やっぱり海側にしておいて良かった (*^▽^*)



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


水着に着替えてプールへGO


やはりハワイ島のプールと比べると、ワイキキのプールは大混雑。

それでもそれなりに遊び、プールサイドでお昼寝zzz


日焼けしないよう、頭からバスタオルをかけた状態で横になり、脛のあたりから脚がタオルから

はみ出ていたけど日焼け止めもガッツリ塗ってあるから少しくらいは平気だろうと思っていたけど、

わずが30分でタオルの日焼け跡が脚についてしまった・・・・


こーなったら、脚だけは遠慮なく焼いてやる~!と開き直って下半身だけ日焼け。

顔と上半身は死守したけど、下半身は日焼けしたほうが少しでも脚が細く見えるのでは・・・

という浅はかな狙い。。



けっこう長い時間をプールサイドで過ごし、遅めのランチを食べるために、

ワイキキに新しく出来たガーリックシュリンプのワゴンへ。



hapi-hapi-happy

去年はワゴンのガーリックシュリンプを求めてノースショアまで行ったけど、ノースで人気だった

blue water shrimp  がワイキキにお店を出したので、ワイキキであのノースのガーリックシュリンプが

食べられるのです( ´艸`)



しかもしかも・・・

去年もおととしもノースでシュリンプ食べたけど・・・・


ここが今までの中で一番おいし~~~~~ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



hapi-hapi-happy

エビがプリプリ、ソースも美味しかった!




ここのお店、かなりのイチオシです。




ランチのあとは街ブラ。



hapi-hapi-happy


ついつい寄ってしまう88TEES。

今回も旅の記念に1枚だけTシャツを購入。着てみるとなかなかイイ感じの着丈で

帰国後も活躍中です。



hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy

今回は買わなかったけど、マリブシャツのTシャツも個人的にツボ。



hapi-hapi-happy


アラモアナSCでは職場用のお土産を購入。


この時期、毎月のように誰かしらがハワイに行っていたのでなるべく被らなさそうなものを

探した結果、今年のお土産は クッキーコーナー  のクッキーにしました。


今回初めて食べてみたけど、マカダミアナッツとチョコチップが入ったクッキーが美味しくって

職場でも「これはじめて食べた!」と好評♪よかった!



夜になって、この日の夕食はワイキキ・ビーチウォーク沿いにある、ジョバンニ・パストラミ。



予想以上の大きさのロコモコにビックリ( ̄□ ̄;)



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

この1皿で、米二合はあるような気がする・・・・・

こんど来たときは、ふたりでシェアしよう。







hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


夜のハワイも好きです。




hapi-hapi-happy


ハワイ滞在も後半に入り、あと3日。。。もうちょっと居たい~ o(;△;)o






5日目



4泊滞在したハワイ島のワイコロアを後にして、午前の便でオアフのホノルル空港へ移動。

ワイキキまでの移動は、空港から出ているワイキキ行きのリムジンバスで。

ノリノリの運転手さんと、ノリノリの乗客たちでずいぶん賑やかな車内。(・∀・)♪



hapi-hapi-happy



約20分ほどでワイキキに到着!

今回もワイキキではヒルトンハワイアンビレッジに滞在です。


ハワイ島の何にもないところが好き~と言いつつ、やっぱりワイキキに着くとそれはそれで

ワクワクしてくる。特にワイキキビーチの景色。これぞハワイって感じ。

オアフも好きだ~!



hapi-hapi-happy


タイムシェアオーナー用の、オーナーラウンジでちょっと休憩。

今日はこのあとどう過ごすか、kくんとご相談。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


kくんからのリクエストは


「ラーメンさえ食べれれば、あとは任す。」


去年に引き続き、またハワイまで来てラーメンっすか・・・・




ってことで、今年も「なかむら」に行ってきました。

お店が改装されて、以前よりキレイになっていましたよ。

でも、壁一面に飾られた有名人のサイン色紙も一掃されていて、その色紙見たさに

来た隣の席のカップルはちょっと残念そう。


でも!美味しい味噌ラーメンは健在です★



hapi-hapi-happy


そのあとカラカウア通りや、ワイキキビーチウォーク、ワードセンターあたりを散策。


数時間散策していたらさすがに疲れてきたので、休憩代わりにトロリーバスに乗って

ワイキキの街を一周ぐるり。


ちょうどサンセットの時間にビーチの前を通ったので、きれいな景色が見れてラッキー♪



hapi-hapi-happy

途中、DFSの8階にあるハワイアンキルトのお店に寄って、キルトレッスンの予約を入れてみました。

kくんも一緒に予約。笑


ヒルトンに戻ったら、タパタワーの下でライブの真っ最中。

途中からマイケルジャクソンのヒットメドレーになり、みんなノリノリ!!


hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



夜はあまり食欲がなかったので、ピザをテイクアウトして簡単に済ませました。



hapi-hapi-happy

パイナップルのピザ、久しぶりだな~。

関係ないけど、昔、マックに期間限定でパイナップルバーガーってあったな。。