自宅の近くにはないだろう。
・・・と思い込んでいたコストコが、実は意外と近く、こないだ行った三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの近くにあったので、夫婦でコストコデビューしてきました (・ω・)/
コストコは会員制スーパーなので、まずは写真付き会員証の申込み。(要:身分証明証)
会員になると、国内だけではなく海外のコストコも利用可能になります。
ハワイとかにもあるので、我が家が購入したタイムシェアの、ハワイのコンドミニアムを使うときなんかにも使えそう♪
年会費は4,200円/年。(個人会員の場合。)
ただし、会員の同居の家族1名までは無料で家族カードが貰えるので、夫婦の場合は実質1名2,100円。
(携帯カメラだからなかなか伝わらないけど、ものすごく広いのです。)
店内はアメリカのKマートを、より倉庫っぽくした感じ。
お店の広さもさることながら、商品もBIGなものばかりでテンション上がります
食品だけでなく、衣料品・ドラッグ・家電・宝飾・日用雑貨まで何でもあり。
アメリカからの輸入品が多いせいか、店内はほんとにアメリカの匂いがしている上、店員さんも外国の方がいたりするので、なんだか実際に海外旅行で現地のスーパーで買い物している気分になり、ついつい財布の紐が緩んでゆく。。。これもお店の戦略だったりして
大好きなチョコマフィンたち。
病気でなければ迷わず買ったのに。。しくしく(泣)
でもこれを食べきるのに何日かかるんだろう。。
こちらはマンゴームース(ホール)と
名前はわからないけど、いかにも海外~なケーキ。
とにかく、どれもこれも量たっぷりなので、少人数の家族は誰かとシェアするのもいいかも。
あと、よっぽど近所じゃないかぎり、車じゃないとキツイかも。。(車で行って良かった~)
会計レジを出たところには、これまた海外~なフードコートがあって、ピザやホットドッグなどの軽食も取れます♪
会員or家族会員1名につき、同伴者2名まで一緒に入店できるので(ただし会計は会員が一括)、そのうち実家の母も誘ってシェアしようかな♪
お得なお買い物も出来たし、日本にいながらちょっぴり旅行気分を味わえて、一石二鳥!
注)コストコ(日本)のお会計は現金か、コストコマークの入ったオリコカードorAMEXのみなのでご注意!
海外の店舗で使えるクレジットカードはAMEXのみだそうです。