自宅の近くにはないだろう。


・・・と思い込んでいたコストコが、実は意外と近く、こないだ行った三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの近くにあったので、夫婦でコストコデビューしてきました (・ω・)/


コストコは会員制スーパーなので、まずは写真付き会員証の申込み。(要:身分証明証)

会員になると、国内だけではなく海外のコストコも利用可能になります。

ハワイとかにもあるので、我が家が購入したタイムシェアの、ハワイのコンドミニアムを使うときなんかにも使えそう♪


年会費は4,200円/年。(個人会員の場合。)

ただし、会員の同居の家族1名までは無料で家族カードが貰えるので、夫婦の場合は実質1名2,100円。





(携帯カメラだからなかなか伝わらないけど、ものすごく広いのです。)


店内はアメリカのKマートを、より倉庫っぽくした感じ。

お店の広さもさることながら、商品もBIGなものばかりでテンション上がりますアゲ


食品だけでなく、衣料品・ドラッグ・家電・宝飾・日用雑貨まで何でもあり。

アメリカからの輸入品が多いせいか、店内はほんとにアメリカの匂いがしている上、店員さんも外国の方がいたりするので、なんだか実際に海外旅行で現地のスーパーで買い物している気分になり、ついつい財布の紐が緩んでゆく。。。これもお店の戦略だったりして!




大好きなチョコマフィンたち。

病気でなければ迷わず買ったのに。。しくしく(泣)

でもこれを食べきるのに何日かかるんだろう。。




こちらはマンゴームース(ホール)と




名前はわからないけど、いかにも海外~なケーキ。


とにかく、どれもこれも量たっぷりなので、少人数の家族は誰かとシェアするのもいいかも。

あと、よっぽど近所じゃないかぎり、車じゃないとキツイかも。。(車で行って良かった~)



会計レジを出たところには、これまた海外~なフードコートがあって、ピザやホットドッグなどの軽食も取れます♪


会員or家族会員1名につき、同伴者2名まで一緒に入店できるので(ただし会計は会員が一括)、そのうち実家の母も誘ってシェアしようかな♪


お得なお買い物も出来たし、日本にいながらちょっぴり旅行気分を味わえて、一石二鳥!


注)コストコ(日本)のお会計は現金か、コストコマークの入ったオリコカードorAMEXのみなのでご注意!

  海外の店舗で使えるクレジットカードはAMEXのみだそうです。


今月から始めたパン教室。

来月から仕事復帰することが決まり、時間に余裕のある今のうちに・・とせっせと通っています。


最近作ったのは、このバターロールと↓



こちらのチーズパン。↓



バターロールに関しては、今までバターをたくさん使っているイメージがあって、クローン病だと食べるのは控えたほうがいいかな~と思っていたけど、実はバターを多く使っているから“バターロール”と名がついたワケではなく、CAFEなどでテーブルに出す際にバターを添えられることが多いから“バターロール”と呼ばれるようになったとの事です。(先生談)


仕事が再開したら、ランチ用に作って持っていくつもりです♪






やっと納車!

で、さっそくドライブがてら横浜ベイサイドのアウトレットに行ってきました。


運転は約7年ぶりにハンドルを握るダンナkくん。

ナビは地図の読めない典型的女性わたし。


当然、何事もなく到着・・・する訳がなく、まったく逆方向の国道に乗って険悪な雰囲気になり、さらに国道と高速の分岐のところでホントは国道のほうに進まなきゃいけないのを高速に乗ってしまい

「指示が悪い」

「いいえ判断が悪い」

の険悪ムード。初のドライブなのに~。

今までケンカらしいケンカなんて一度もしたことないのに、やはり運転が絡むとケンカになりやすいというのは本当かも!


けっきょくカーナビに任せて(って最初から使えよ!)なんとか到着。


今回は特に何か買う予定もなく、kくんの買い物のつきあいのつもりで来たものの、NATURAL BEAUTY BA●ICのお仕事用系の洋服がかなり安くなってたのでジャケット2枚、スカート2枚をお買い上げ~♪

4点でほんとは約5万円のところ、2万6千円♪ 夏用の仕事服がほしいと思っていたところだったからラッキーでした!(5月の緊急入院から休職しているので、まだ夏服で通勤していないのです。。)


この横浜のアウトレット(正式には三井アウトレットパーク横浜ベイサイド)、名前のとおり海のすぐそばでロケーションは最高だし、レストランもサムチョイズなど海外によくあるお店ばっかりで、なんとなくハワイっぽい雰囲気。お店もアウトレットの定番のお店プラス、ラコステやコーチとかも入っていて、今まで行ったアウトレットのなかで一番気に入ったかも♪


8月にセールがあるらしいので、また行こうっと( ´艸`)




kくんのお供で、幕張メッセで行われたスターウォーズ関連のイベントに行ってきました。


どうやらこのイベントでしか手に入らない、レアな?スターウォーズフィギュアがなん種類か販売されるらしく、貴重な希望休を使ってまでどうしても行きたかったらしいです。


たったひとつのフィギュアを買うため、行列に並ぶこと2時間強。。

幕張メッセで費やした時間は、けっきょく7時間くらい。。

なんだか、こないだのTDLよりもどっと疲れた気がする・・・ガクリ


そんな疲れ切った私をよそに、満足げなkくん。

「鑑賞用」「保存用」と同じものを複数買いしてるし。


そんなダンナ様のコレクションのため、3LDKの我が家の一部屋はコレクター部屋と化し、実質2LDKの暮らしなのです。とほほ・・・



オークションに出したら、海外旅行に数回いけるくらいの量です。。

ある意味、ちょっとした貯金かも冷や汗



【おまけ】




やや熱中症ぎみのダースベイダー。

以前、ジュエリー関係の仕事をしてた時の先輩、Tさん&Tさんの息子Rくん(2歳)に会いに行ってきました。


Rくん、以前遊びにいった時はまだまだ赤ちゃんという感じで、もちろん会話なんて出来なかったのですが、今回はしゃべるしゃべる!


ちょっと(と言っても1年半ぶり)会わないうちにこんなに成長するなんて子供ってすごいなぁ!


しかもRくん、かわいさに磨きがかかって、もうなんだかこっちが癒されてしまいました。

たぶん、今まで出会った2歳児の中でもトップクラスのかわいらしさラブ


Tさん、ランチまで御馳走になったうえ美味しいパンのお土産までありがとうございました☆

また遊んでくださ~い♪


先日の友人Hさんとの駒沢ランチの際に教えてもらったディズニーランドのドリームキー。

TDL25周年を記念して、日本のディズニーランド限定で、25周年イベントをやっている今しか手に入れられない鍵だそうです。ちなみにミッキーたちも持ってます。


しかもドリームキー⇒夢の鍵。しかもしかも、数種類のパーツの中から好きな物を選んで、自分だけのオリジナルな鍵が作れちゃうなんて・・・そりゃココロくすぐられちゃうよ!


しかし、普段なかなかディズニーに行きたがらないKくんを説得するのは至難のワザか・・・とすぐに諦め、まったく他意もなく、「今はこんなグッズがあるんだってさ~」と話したら


「じゃ、明日いくか♪」


えぇ!!!???Σ(・ω・ノ)ノ!

こ、これは購入前からHさんの云う「夢の鍵効果」???

そんな嬉しい誤算のおかげでTDLに行ってきました♪




ゲート入ってすぐミッキーミッキーを発見心

いつも見つからない日が多いのに・・・夢の鍵効果?(まだ購入してないけど)


アトラクションに行く前に、まずはドリームキーの申込場所へ。

このときは、いつものkくんらしく、「こんなのディズニーに踊らされてるって~」なんて言ってたけど、そんなこと言われるのは予想してたので無視。


パーツは何をつけようかな~なんて考えながらチラリとkくんを見たら・・・なぜかkくんが自分用の申込書書いてる・・・え゛!


しかも、わたし以上に真剣にパーツ選びで悩んでる。。

やはり夢の鍵効果なのか。。





この日は晴天のディズニー日和。でも暑い。。




魅惑のチキルームは改装中。けっこう好きなんだけどな。

改装後はスティッチが共演する新しいショーが始まるそうです。楽しみ♪

看板には鳥の扮装?をしたスティッチが・・・ハート



いくつかアトラクションに乗ったり、パレードをみたりした後、夜の“スターライト・ドリームス”の中央鑑賞チケットの抽選へ。


立ち見席でもいいから、チケットほし~!と思いながら抽選ボタンを押すと・・・中央鑑賞チケット(イス席)のチケットが!キラキラ しつこいようだけど、夢の鍵?



夕食は“クイーン・オブ・ハートのバンケットホール”で。




そしてお待ちかねのスターライト・ドリームス@中央鑑賞エリア!


いやぁ~・・・すばらしい!の一言です。

超感動。。。

最近スティッチに浮気してたけど、やっぱりミッキーはわたしの永遠のプリンスだわ(´∀`o)


ショーが終わり、余韻にひたりながらパークの出口に向かって歩いていると・・・



kくん「冬のボーナスで、年間パスポート買おうか♪」


夢の鍵効果キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



しかも1パーク限定(45,000円)ではなく、2パーク共通(75,000円)のほう!


夢の鍵・・・というより、ディズニー効果ってすごい。。

(だってミッキーのことをただのネズミ呼ばわりしてたkくんですよ?)


はたして冬のボーナスの時期までこの効果が続くのか分かりませんが、とりあえず年間パス購入という新たなお楽しみが出来たのでした♪


ちなみに今回GETしたドリームキーはこちら↓



目標は全色制覇!














こないだの火曜は、友人Hさんと駒沢ランチナイフ&フォーク


つい最近まで住んでいたご近所エリアですが、引っ越してから美味しいフレンチのお店ホームが駒沢公園ちかくに出来たとの情報を聞いて、お誘いしちゃいました♪

ほんとはフレンチなんて病気の関係上ご法度なんだろうけど、ふだん我慢してるぶん、こうゆう時はOKという事にしちゃいましょう。


今回ランチでお邪魔したお店は、ブラッスリーSOLOというフレンチのお店。

(駒沢公園の目の前)

ランチはコースで3種類。


自家製パン、冷たいポタージュ、そしてメインの魚料理↓

(お肉か魚で選べます)





そして最後にデザート&TEA




最初から最後までおいしい~♪


しかも、こんなに美味しくてたったの1700円!


店内も気取らずにのんびりできそうな雰囲気だし、とても満足♪

もうすぐ車も納車される事だし、また行ってみようかな~ニコニコ








最近入会したパン教室がスタート。


第1回目は“アーモンドクラウン”です。


生地のこね方や、イーストの扱い方とか、本だけではなかなか分かりずらい事を分かりやすく教えてもらえるのがスクールのいいところ。


それに実際に作ってみると、「パン生地は生き物」というのがよく分かる。


ちょっと発酵温度の設定を間違えてしまえばイースト菌が死んでしまうし、生地を分割するときも、スケッパーを使わずにちぎってしまうと膨らまなくなっちゃうし。。おもしろいな~♪


さっそく自宅でも復習・・・といきたいところだけど、昨今のバター不足でなかなかバターが手に入らず・・・泣

最近は無塩バターなんて最初から仕入れてないスーパーも増えてるし、材料を揃えるだけでひと苦労。


けっきょくクール便の送料1000円ちょっとを払って、ネットで業務用のビッグサイズのバターを購入出来たからしばらくは心配ないけど (にしても送料高いよ~ 絵文字)、このバター不足はいつになったら解消されるのやら・・・汗





なんだか最近新しい事だらけですが、車を購入しました。

横浜に引っ越しが決まった時から、考えてたのです( ´艸`)


たぶん休日ドライバーだろうけど、横浜から車ならいろいろな所に行けるしね♪


問題は夫婦そろって長らく運転をしていないこと。。

納車は楽しみだけど、慣れるまでがちょっと心配です。。(。>0<。)


慣れたら楽しいだろうな~(´∀`)




燃費が良くて、ペーパードライバーでも運転しやすいコンパクトカー・・・で検討した結果、日産のMOCOにしました♪

色はミルクティーベージュ。写真のピンクも私的にはOKだけど、さすがにKくんはね・・・(^▽^;)





パン教室に入りました♪


ちなみに写真のパンは入会前にお試しで教えてもらったパン達。


パン屋さんのパンはどれも脂質が多くて、クローン病だと食べれない物が多いけど、自分で作ればコントロールできるし、何よりも手作り&できたてのパンは美味し~い (´∀`)♪


入会したパン教室にはいくつかレベル分けされていて、いちばん難しいクラスが終了すると、パン屋として独立するライセンスが発行されるらしい。


まぁ、朝に弱い私がパン屋さんになることは考えられないけど、せっかくなのでパン職人並みの腕前を目指してがんばりまーす(*^ー^)ノ