日常の作業の自動化 スクリプト選び | 日々ログ

日々ログ

頑張りすぎないように頑張る

日頃のPC作業の自動化に何か一つスクリプトを覚えて使いたいと思う。
Linuxシェルスクリプト、PowerShell、Rubyを候補に上げてみた。

まず、シェルスクリプト。
文献やサンプルが豊富で、思想も好きだ。
でもWindows環境で使うのはしんどそう。
そして原始的でちょっと取っつきにくい文法。

次にPowerShell。
Windowsとの連携では一番強い。
但し文献に乏しく流行っていないため先行きが不安。

最後にRuby。
WindowsでもLinuxでも使える。
Windows連携ではPowerShellに一歩劣るか。


ひとまずPowerShellを使うことにした。
だけどLinux環境での作業が増えてくるようならRubyに切り替えたい。