「隣りの家族は青く見える」松ケン❤ 絶賛視聴中  ※記事写真追加 | はぴのブログ

はぴのブログ

6ぴにOnlyLOVE❤ INFINITE完全体復活!T▽T みょんドラ命❤▽❤
みょんす君の喉仏/低音ヴォイス&どんうちゃんの歌声/ビブラ~ト愛好家(/ω\)

またまた 大好きシリーズ 第2弾 ビックリマークビックリマーク (←いつからシリーズ化(;^ω^))

 


松ケン と ミスチル の 最強タッグ !! !!  (←またもや 松ケン呼ばわり^^;)

 

 

 

松山ケンイチ
やっぱギャップにやられるんか。。!?


物静かで影を背負ったイメージ と 高ビジュアルな見た目
vs
青森弁を操るご陽気ハイテンション 

その素朴さで親しみが湧く 飾らない性格

 


どっちの役柄の主役もこなせる ハイスペックな演技力 ^^v

 

『デスノート』では 世界的名探偵 L(エル)役   ← 文字見ただけで ラブ
『銭ゲバ』、『カムイ外伝』
角川映画『ノルウェーの森』
NHK大河での『平清盛』 ほか

 

『セクシーボイス・アンド・ロボ』
『デトロイト・メタル・シティ』
『ど根性ガエル』 ほか

 

もちろん
ハートフルな役柄からシリアスなものまで^^b


そして、 ひたむきな努力 と 築いていく人間関係
ギャップ萌え 謙虚で誠実 絶え間ない努力 広げていく人脈

               ・・・これって うり INFINITE Lみょんす君 に丸被り みたいです *^^*)

 

 

 

実証!

“第40回日本アカデミー賞優秀主演男優賞”に輝いた『聖の青春』での

松山ケンイチの知られざるエピソード ^^v


増量だけじゃない! 松山ケンイチが明かした驚きの役作り
2016/11/19

 

夭折した棋士・村山聖の姿を描いた映画『聖の青春』が11月19日(土)に公開を迎え、主演の松山ケンイチ、東出昌大、リリー・フランキー、柄本時生、森義隆監督が舞台挨拶に登壇。さらに、劇中で東出が演じた羽生善治三冠も来場し、松山と東出に初段の免状を授与した。

 

 

いずれ名人になることを期待されるも、病で斃れた“怪童”村山聖の生涯を描いており、松山はこの役のために約20キロの増量をしたびっくり ことも大きな話題となった。

 

 

 公開を迎え、松山は「昨日の夜、目が覚めたんです」と彼にとっては珍しく初日を前に寝付けなかったと告白。「やることなくて、鼻毛でも切るかって鼻毛を切って、肉まん食べて寝ました(笑)」とマイペースに語り、あいにくの雨模様についても「上にいる村山さんのひねくれてるところが出たんじゃないかと思います」と笑っていた。爆  笑

 

 村山の師匠の森を演じたリリーは松山と会うのは撮影以来だが「久しぶりに会ったら痩せてて、師匠としては哀しい気分」と少し寂しそう。なおも「コロコロしてる松山くんの方が好き」というリリーに松山は「ヨメにも言われます(笑)。でも(太ったままだと)村山さんか相撲取りの役かの二択しかなくなる。笑い泣き それで子どもが成人するまで持てばいいけど…」と語り笑いを誘っていた。

 

 一方で、リリーは増量ばかりが注目されがちな中、松山の内面に迫る役作りに称賛を送る。映画の中で、村山が森から教わったのは「酒と麻雀だけ」というセリフがあるが、実際、劇中でふたりが麻雀を打つシーンはないにもかかわらず、撮影前に松山はリリーと麻雀をすることをお願いしたそう 「そのために、映画と関係ない新井浩文とピエール瀧が動いてくれた。最後のエンドロールに撮影協力で名前出してもいいくらい」とリリーは語り、松山も「しかも新井さん家で(笑)」と驚きの役作りの一端を明かした。

 

そして、この日はゲストとして村山のライバルで、東出が演じた羽生善治三冠本人が来場びっくり 羽生三冠は本作のリアリティを称賛し「映画で村山さんの姿が見られて嬉しかったです」と笑顔を見せた。一方で東出が演じた自らの姿については「自分が出てくるのは気恥ずかしい部分がありますね。生きて(自身が出ている)作品を見られたのは幸福なのかなと思います」と語っていた。 

 

そして、松山と東出に、谷川浩司将棋連盟会長、佐藤天彦名人、渡辺明竜王、そして自身の署名の入った初段免状を授与し、会場は温かい拍手に包まれた。

 

 

 

 

 

 

そんな松ケンと 深きょんの 主演ドラマドキドキラブラブ

(某ブロガーさまに教えて戴きました 感謝はむにだ (人''▽`))

 

フジテレビ

 

「隣の家族は青く見える」

 

が 凄く良い ビックリマークビックリマーク 感動で胸がいっぱいになります えーん  
って、 本題こっから?  前置き長すぎだしょ (;´▽`A``

 

 

 

 

 

とてもデリケートなテーマに敢えてチャレンジした本作 

丁寧に作られていることが

キャストのインタビューからも窺えます^^b

 


フジテレビ公式HP より

 

 

 キャスト

深田恭子/松山ケンイチ/平山浩行/高橋メアリージュン/北村匠海/眞島秀和/真飛聖/野間口徹/伊藤かずえ/高畑淳子

スタッフ

■脚本:中谷まゆみ■主題歌:Mr.Children「here comes my love」(TOY'S FACTORY)■プロデュース:中野利幸■演出:品田俊介/高野舞/相沢秀幸■制作:フジテレビ第一制作室

 

 

 

Introduction

 

フジテレビ2018年1月クールの木曜劇場は、コーポラティブハウスに住む家族達の葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマ『隣の家族は青く見える』に決定しました。

 

主演には、年齢を重ねるごとに魅力を増していく女優・深田恭子さんが決定。数々のドラマでかわいらしく純真な役を演じてきた深田さんが、家の購入を機に妊活を始める女性をリアルに演じます。その妻と共に妊活に向き合う夫役を務めるのは、演技派俳優として名高い松山ケンイチさん。深田さんとは、NHK大河ドラマ『平清盛』(2012年)で清盛を演じて以来の夫婦役となります。

 

深田さんが演じる主人公の五十嵐奈々(いがらし・なな、35)は、スキューバダイビングのインストラクターをしている活発な妻。そして、松山さんが演じる奈々の夫で中堅玩具メーカーに勤める五十嵐大器(いがらし・だいき、32)は、心優しいけどちょっと頼りない夫。そんな彼らは、小さなアパートで住宅購入のための資金を貯めながらふたりきりの生活を楽しんでいましたが、“コーポラティブハウス”を購入したことをきっかけに、大器の母が心待ちにしていた子作りをスタートします。ところが、そう簡単には子どもは授からず…。ふたりは子どもを作ることがどんなに大変なことなのかを痛感しつつも、妊活に立ち向かっていきます。

 

本作は脚本家・中谷まゆみ氏によるオリジナルストーリー。“コーポラティブハウス”とはさまざまな家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅のことで、一戸建てより安く、マンションよりデザインにこだわりを追求できるという理由で近年、注目されています。しかし住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、各家族の秘密が徐々に暴かれていくことに。“子どもが欲しいカップル”奈々・大器夫婦と“コーポラティブハウス”に住むのは“子どもが欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”、“子どもと理想の家族像に執着する主婦と会社を辞めてしまった夫のカップル”、“男性同士のカップル”など、それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たち。共同空間を共にすることからプライバシーが保ちづらく家族構成や互いの問題があけすけになるという“隣の芝生は青く見える”状態の中で、主人公の奈々は夫の大器とともに、個性的な隣人たちや、大器の両親、奈々の実の母親らが起こす大騒動に巻き込まれていきます。

 

深田さんは、第21回ホリプロスカウトキャラバン(1996年)でグランプリを獲得し、芸能界デビュー。ドラマ『神様、もう少しだけ』(1998年7月期)でたった一度だけのつもりだった援助交際のためにHIVに感染してしまった女子高生ヒロインという難しい役を演じ、当時の社会問題を捉えた役を体当たりの演技で挑む姿が高く評価されました。以後さまざまな舞台・映画・ドラマでコミカルな作品から正統派ラブストーリーまで幅広い役柄をこなし活躍しています。最近ではドSな元上司に恋するダメ女や、娘の難関中学合格を支える専業主婦役を演じ、話題になりました。2016年に開設した自身のインスタグラムは、かわいさとセクシーさを兼ね備えた女優として、異性からだけでなく同性からも憧れの存在として人気を博しています。そんな深田さんが、現在の社会問題にもなっている不妊という問題を抱えた妻役をどのように演じるのか、ご注目ください。

 

松山さんはモデル発掘オーディション「New Style Audition」(2001年)でグランプリを受賞し、俳優デビュー。映画「デスノート」(2006年)のL役で原作キャラクターのイメージそのものの演技で一躍脚光を浴び、「第30回日本アカデミー賞」で優秀助演男優賞を受賞。以後さまざまなキャラクターを演じる“憑依型俳優”として圧倒的な演技力で活躍を続けています。自ら主演を名乗り出た映画「聖の青春」(2016年公開)では体重を大幅に増量するなどストイックな姿勢で役作りに挑み話題を呼び、最近出演した医療ドラマでは三枚目キャラクターの医師として物語に笑いと奥行きを与える役回りを演じつつ、松山さん本来のシリアスな演技も見せ、バイプレイヤーとしての実力を示し注目を集めました。そんな松山さんが、不妊に悩む夫婦の夫をいかに演じ、妊活にいかに向き合うのか。松山さんが表現する新たな役どころにもご期待ください。

 

2018年新春、新時代を象徴する新しい家族のカタチを描く<木曜劇場>『隣の家族は青く見える』にどうぞご期待ください!

 

 

 

 

主演の二人のインタビュー  ← がこちら


演じる二人の取り組み方 姿勢 人柄がとてもよく表れている記事で 照れ
個人的に もう この二人の組み合わせ以外に考えられない程 

ぴったりと合ったキャスティングだと思っています ^^v

 


Interview #1

 

 

 

 

 

 


見逃し配信FODより

今週の5話  ←こちらから視聴できます
 

#5 2018/2/15放送 あふれる想い・・・!!私たちが出した答え

時間:46分
配信期間:2018年02月15日 22時54分 ~ 2018年02月22日 20時59分

 

 

個人的に感動のシーンを少し きゃぷりました^^           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事・写真 お借りしました<(_ _)>

(人''▽`)ありがとう☆ございました

 

 

 

p.s.

あ、そだ びっくり  松ケンと ソンジョンの 共通項 鼻のホクロ位置?  |д・)チラッ