育児も介護もing~時々インテリア~ -3ページ目

育児も介護もing~時々インテリア~

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる、4人家族のアラフィフ主婦
大学2年の長男と中学2年の次男の成長、ひとり暮らしの義母の介護生活のことなどを中心に日々のことを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

今日は検診に行ってきました病院

乳がん検診と子宮がん検診

長男と次男を出産した産院で診てもらってます


待合室には

新生児を抱っこした新米ママとパパも多く乙女のトキメキ

新生児独特の泣き声が

懐かしく心地よくクローバー

あんな時もあったなぁとハート

ふと、涙が溢れてきそうになりました泣


 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

高齢出産 アラフィフ主婦Saraです

 

 

 

 

 

 

 

よろしければ、前回の記事もどうぞ『旦那さん 誕生日ケーキとプレゼント』今日も気持ちのいい天気でしたね秋は大好きな季節今日は昼休憩の時に会社の近くを散歩しましたでも、きっとすぐに寒くなり冬が来ちゃうのかな?!    …リンクameblo.jp








やっと支払ったと思ったら

大学の学費後期分の支払い時期が近づいてきました汗

 

締切りまでもう少しあるのですが

そろそろ準備をと札束

 

我が家の長男は奨学金を借りて大学へ通っています学校

 

大学受験前から

・国立進学分のみ親が支払う

・足りない場合は奨学金を借りること

と話していました

 

国立を目指すも、その壁は高く


関連する過去記事『【大学受験】長男、国立出願しないという最終決断』ご訪問いただきありがとうございます       今日は朝から気持ちのいい天気でした少し春を感じるような1日そろそろ節分ですもんね、子ども達が楽し…リンクameblo.jp


私立の理系に通っています

 

現在2年生

2年生の前期分まで親のワタシ達が払ってきましたが

今回の分から長男の奨学金で支払う予定です

 

今まで振込まれた奨学金は手を付けていませんNG

 

とうとう

これに手を出すことになるかと思うと

切ないのですが…

家計事情を考えるといたしかたないダウン

 

しかも

今回支払う後期の納入金額を確認してみると目

昨年の後期分と比べると1万円ちょっと高くなってるびっくり

 

物価高だから?!

学費もUP?!

 


奨学金

できれば長男と一緒に返していきたいところ

 

とりあえず

仕事、頑張ります長音記号2

 

 

 

 

 

 

楽天市場

 

 

ふるさと納税どれにするか悩み中