ご訪問いただきありがとうございます![]()
連日の地震、本当に心配ですね
巨大地震注意が発表され、我が家の防災についても改めて考えています![]()
地震が起きた時の集合場所や、防災用品の確認、転倒の恐れのあるテレビなどの固定など
先日、旦那さんが購入したJackery(ジャクリ)のポータブル電源とソーラーパネル
今なら40%OFFクーポン出てますね
アマゾンはこちら
こちらも、きっと万が一の時には活躍するはず(購入当初は「こんなお高いモノ&大きいモノ!」とモヤモヤ大爆発でしたが、家族を守るという意味では有効なアイテムかなと思うようになりました)
関連する過去記事
慌てる必要はないのですが、やはり普段から防災意識はしっかり持たないといけないと実感
巨大地震が起きた時、どのような状況になるか全く想像つかないので、備えられるモノは備えておきたい!備えるべき!!
我が家の備蓄はローリングストック方式
ある程度の日数は過ごせると思うのですが、トイレや衛生用品系はあまり意識していなかったので、こちらも準備をしておきたいと思います![]()
7年保存できる飲料水気になる
非常用トイレ
ただ、7年も保存できると思うとワタシの場合、ずっとそのままにして、気がついたら7年以上経過しているパターンになりそうなので、普段から飲める飲料水を備蓄とし、1年後に買換える方式がワタシにはベストかなと![]()
よろしければ、前回の記事もどうぞ
昨日は家族でお出掛けしてきました![]()
![]()
行きもまあまあ混んでいましたが、そこまででもなく
ホテルのトイレからの眺め(この日のことは別記事にします)
帰りは予想外の渋滞に巻き込まれ、いつもなら30分から40分で帰れるところ、3時間かかり家に着いたのは20時![]()
もう帰省ラッシュ???
先日の、家族旅行並みに疲れたー![]()
今日から3連休、お盆休みと合わせて9連休の方もいるとか![]()
どうか、大きな地震もなく、楽しいお盆休みになることを願っています
現在愛用中![]()
首から掛けられるし、とにかく便利!
暑い中のお出掛けや、洗濯物を干す時に使ってます![]()
グレージュレースとてもいい色ですよ
ワタシの1番のオススメポイントは、バッテリーが長持ちというところ![]()
ワタシの使い方はこんな感じ
まず、朝、洗濯物を干す時に使用!
その後も、会社に向かうためにマンションを出る時から使用し、会社着いてからも涼むまで使用
さすがに、始業時間になるとやっと落ち着いてきて、ハンディファンを使わなくても涼しい環境になるので、バックの中へ
仕事終わって帰る時もまだ日差しガンガンで暑いので、またまたハンディファン
毎日の洗濯時に使用し、仕事は週3日ほどですが充電しなくても週末まで持ちます(あくまでもワタシの使い方です)
と、こんな感じ
そもそもあと何パーセント残っているかと残量が目視できるので、使いたい時に充電切れてたということもないので、本当に便利![]()
スタンドにしても、安定感抜群なので倒れることもなくストレスなし![]()
オススメです![]()
コレ気になってます!冷却プレート気持ち良さそう
今さらだけどやっぱり欲しい![]()
我が家の狭い玄関に
コレもカワイイ
ほっこり可愛いスンヌンタイ![]()







