ご訪問いただきありがとうございます![]()
今日から平日!
いつも通り、学校が始まりました![]()
長男はもうすぐ学校の定期テスト、次男は運動会の練習が始まるようです![]()
先日、植替えをしてから成長が不安だった、ウンベラータの新芽が開きました!!!
植替え後、変化のなかった新芽↓
やっと、新芽が開いた!新たな新芽の赤ちゃん(?!)も出現![]()
拡大!
植替え、成功と判断して良さそうです、良かったー![]()
過去の関連記事①
過去の関連記事②
観葉植物には水やりの他に、葉水をやるといいそう![]()
普段は、リビングに置いていますが、水やりの時だけベランダに運び出し、鉢底から水が出るまでたっぷりあげていました![]()
葉水は、ベランダに出してるそのタイミングで、霧吹きでシュッ!と
今回、ひとまわり大きい鉢に植替えたので、なかなかの重量!
今までみたいに鉢を持ち上げて、ベランダに出すのは大変(面倒)だし、鉢と一緒に皿も購入したので、ベランダに出さずに、部屋で水やりをしています(鉢底部の貯水スペースに溜まった水から根が必要な水分を吸い上げてくれるからか、植替えしてからまだ1回しか水やりしてません、この鉢、かなり便利!)
ただ、新たな問題!これから葉水をどうやったらいいのか?
今までは、葉水をする時はベランダなので外!
気にせずシュッシュッしてたのですが(雨の日など外に洗濯物を干さない日を選んで、隣りの方に迷惑かからないように気をつけてました)、家の中だと家具やテレビが濡れたり、部屋がミスト状態になっちゃうのかなと![]()
これから乾燥する冬になるからちょうどいいかなと思ったり…![]()
みなさん、どうしてるんでしょう???
窓際に持っていって、外に向けてシュッシュッが一番やりやすいかな???
何かいいアイデアがないか考えてみます![]()
この鉢、ワタシにはちょっと高かったですが、かなりオススメでお気に入り![]()
鉢自体はとても軽いのに、高見えでとてもオシャレです![]()
鉢の土が乾いたら水やりって思ってたら、結構な日数経っててビックリ(1週間以上経ってます
)!
土を変えたのもあるので一概に言えませんが、鉢底の貯水スペースがいいお仕事してくれてるようです![]()
子ども部屋のパキラも植替えてあげたいので、小さいサイズを購入しようか検討中![]()
気になる方は、是非検討してみてくださいね![]()
購入しました!クーポン出てます







