◆褒めないといけないのか!?
会社から「若手が辞めてしまうので
まず褒めておけ!」と言われたことはありませんか?
でも、
『何を褒めたらいいのか?
褒めることなんかありません!
むしろ、叱りたいぐらいです」
と惑いや怒りが湧いてくるかもしれせん。
ただ、自分に置き換えてみると
褒められると嬉しくなるのではないですか。
例えば、業績が上がったときに
「さすがだね」なんて言われると嬉しくなります。
やっぱり自分の努力を「がんばったね!」と
褒めて貰えると嬉しいものです。
◆褒めるところがない!
でも、部下の話しになると、
褒めるところが見つからない。
いつもと同じで当たり前にやっている
だから褒めることなど一つもない!と。
ただ、リーダーとしてこの状態を放っておいてよいでしょうか。
メンバーも毎日が単調で面白くないだろうし
働きがいがなくなり、やがては辞めていってしまうことに。
では、どうやって褒めればいいのか?
◆チームのゴールと大切にするものを決めましょう
まずやって欲しいことは、
どんなチームになりたいのかゴールを決めること。
そして、このチームは何を大切にするのか価値観を決めることです。
例えば、『うちのチームは
信頼関係、責任、チャレンジ、感謝を大切にしながら
みんなが笑顔で働ける職場にしてチームの目標を達成しよう』
とゴールを決めましょう。
そのゴールを達成するために
相応しい行動をしていれば褒めるし
相応しくない行動であれば叱れば良いのです。
◆自分基準ではなく部下基準は褒める叱る
そうは言われても、リーダーのあなたには、
部下の行動が褒めるレベルに達していないと
思ってしまうことが多々あると思います。
ただ、ここで大切なことは自分基準ではなく
部下のレベルに合った部下基準で考えてあげてください。
部下が少しでもできていれば褒めてあげてください。
リーダーのあなたにとって当たり前に思えるようなことでも
部下にとって大きな一歩かもしれません。
はじめは、拡大レンズを通して小さな一歩に気づいてあげましょう。
ここが褒めるコツです。
部下がチームのゴール達成や
価値観に相応しい行動をしていたら
どんな小さなことでもいいので
「いいね!できているね!」と褒めてあげてください。
部下は、ゴールやチームが大切にすることを思い出すことができます。
◆ここがリーダーの重要なスキル
そんなこと気づけませんと思われるリーダーも多いかもしれません。
しかし、この部下に関心を持って観察することがリーダーに必要なスキルです。
このスキルが、職場の雰囲気を明るくし
目標を達成し続けるリーダーのしていることなのです。
さらに、結果だけではなく、
その結果が生まれるプロセス、行動や意欲なども含めて観察して
褒めることが重要になります。
結果が残念なときでも
「お客様の声をしっかり聞いたね」と
がんばったところを評価してあげれば
次もがんばれることができます。
◆ときに叱ることも必要!
逆に結果はでたけれど、
怠慢な態度だったり意欲のない行動だったり
チームの大切なものを損なうようなことがあれば毅然と叱りましょう。
褒める叱るは、チームが動くエンジンみたいなものです。
だから、目的目標を達成したいなら
積極的に褒めて叱っていきましょう。
◆今回の質問
【あなたのチームは何を大切にしていますか?】
次回に続けます!お楽しみ!
現在、マネジメントやコミュニケーション術について無料の相談を受け付けいます。
下記に「相談希望」とコメント頂ければ日程の調整をします。