どんな分野にもメジャー逆差別という風潮はある。

 

例えば超メジャーな大学である東京大学に対して

「勉強だけ出来てもしょうがない!」的などこから目線な発言とか。

ハリウッド映画に対して「予算ぶっ込んだだけの娯楽作品だろ?」的な評価とか。

 

音楽にもある。

超売れっ子アイドルに対して

「あんなん音楽じゃねーよ。CDは人気投票の投票券に成り下がった」みたいな発言とか。

 

ワシにも多少のメジャーな経歴があるからそういう謎の上から目線に晒されることもある。

特にライブシーンでは「メジャー」がバカにされる風潮は根深い。

逆に好きな音楽をやっている風のスタンスが良しとされる。

 

でも純粋に好きな音楽を100%追求できとる人なんてどれぐらいおるんだろうか?

 

 

ハンサム兄弟は全国のライブハウスシーンでは知らん人がおらんぐらいの知名度を得た。

でもメジャーに行くことを完全に拒否し、好きな音楽とアングラ魂を貫いた。

だでメジャーなCMやゲーム音楽もやったりしたけどハンサム兄弟をバカにされたことは記憶にない。

全盛期のハンサム兄弟は100%好きな音楽を追求できとったでね。

でもいわゆる末期になるとメンバー間のすれ違いが生まれ、好き勝手にやれんくなった。

 

 

逆にデブパレードはハンサム兄弟では拒否したメジャー路線を貫いた。

だでNARUTOとかで一般層には多少売れたけど、ライブシーンの一部からはバカにされたこともあった。

「どうせ魂売っちゃった系の人だろ」という上から目線。

でもデプパレードは事務所やレコード会社からのプレッシャーや大人の事情との駆け引きはあったにせよ、自分らがカッコいいと思える音楽を追求できたと思う。

でも末期はハンサム兄弟と同様にメンバーの思いがすれ違い解散に至った。

 

結局、メジャーもアングラも同じなんよな。

全国チェーンのお店でもめちゃくちゃ旨い店もあれば、個人店でも不味いお店はあるじゃんね。

 

茅ヶ崎にはライブハウスシーンがない。

だでハンサム兄弟は茅ヶ崎では一度もライブをやったことがない。

だで湘南の音楽シーンでのワシのイメージはメジャーな方が強いんかも。

 

「どうせメジャー系の人でしょ。プロデュースとかやっちゃってるし」という謎の上から目線は極々たまに感じる(笑)

 

アングラもメジャーも両方経験したバンドマンであるワシから言わせて貰えば、どっちも最高に楽しんだし、どっちにも苦労はあった。

むしろどメジャーの方がストレスも多かったし苦しんだかも。

でもその分いろんな経験もさせてもらったもんでプラマイゼロ。

 

つまり上下はないんよ。

闘う土俵が違うだけ。

キックルールとMMAルールでどっちが上とかないのと同じ。

 

ライブシーンにおらん人にはメジャーでの経歴の方が圧倒的に注目されるし、ライブシーンの人からはアングラでの経歴の方が尊重される。

 

どんな分野でも経験したくても経験出来んかった人からはひがまれる。

だでメジャー逆差別ってのも自然の摂理なんだと思う。

ワシ自身にもそういう感情は多少はあるでね。

 

でも若いアーティストにこれだけは伝えたい。

魂ってのは売りたくてもそんなに簡単に買ってもらえるもんじゃないってことを。

だで魂売ったって陰口叩かれるぐらいガムシャラにやったもん勝ちなんよ。

50代になっても音楽はガンガンやれるけど、若手時代にしか出来んことは沢山あるでね。

 

完全にアングラ魂を貫いたハンサム兄弟と完全にメジャー路線に振り切ったデプパレード。

その両極端の経験を融合するために今、ゴリラ人間ズをやっとる。

バンドをやり尽くしとるワシがまだバンドマンとしてやり残しとることがこれなんよ。

 

 

キャッチーなメロディーでラディカルな言葉を絶叫するという30年やってきたこのスタイルを更に突き詰め、バンド全体としてはジャズというキーワードの元にオシャレとカオスを両立させる。

 

それがゴリラ人間ズ。

 

 

 

そんなゴリラ人間ズで一番やりたい事を象徴しとる1曲がこの「正義の味方」なんかもな。

ワシのラディカルな言葉とキャッチーやメロディーの絶叫、バンドメンバーのアイディアから生まれた斬新なアレンジが融合してバンドマジックを生み出してくれる気がしとる。

 

まだ50歳。

とは言えもう50歳。

残された時間がどんだけあるかは誰にも分からん。

 

本気でやる最後のバンドになってもいいぐらいこのバンドが好きだ。

 

長生きしちゃうロックスターになるけどな。

 

ハンサム判治30周年記念ライブ!満員御礼ありがとー!
このタイミングでこのメンツでやる運命だったんだって感じた。
最初から最後まで最高だった。



WtBが初っ端から人生大丈夫ンブンブンのカバーやってくれて泣きそうになって、赤いレモンティーという宮ちゃんへの想いが爆発した唄でカミさんと2人で号泣。
癌に効くと言われたドリンクを毎日作って病院に届けたこととか、毎週横浜のクリニックまで先端医療を受けに車で送リ届けたこととかいろいろ思い出してもう涙腺が崩壊した。
Who the Bitchも18年やっとるんな。
ehiという最高の癒しのシンガーがWtBの激しくストレートなロックに見事に融合されとった。
NAOのベースもゴリゴリで疾走感あって最高だったし、シャウトの瞬発力はさすがABC体操のお姉さん。
ビッチのベースやらん?って電話してからもうそんなにベーシストやっとるんな。
そりゃカッコいいベースになっとる訳だ。
12/3にQueでワンマン昼夜2公演というすげーことに挑戦するんだって!
どすげーぜ!



そして上杉 昇のアコースティックセット。
説明不要のスーパーボーカリスト。
そんな上ちゃんがワシの節目ってことならって出演を快諾してくれたのが嬉しかった。
ワシのために用意してくれたセットリストが沁みた。
「友よ」は大好きな唄。
ワシは勝手に盟友だと思っとるけど、上ちゃんもそう思ってくれとるんかなって嬉しかった。
宮ちゃんに連れてってもらった赤坂ブリッツで初めて会話した時のことを話してくれたり、10年以上裏番的な立場で関わらせてもらったジャパルーザの話が感慨深かった。
そんで「やつの曲を歌います」って始めたファンタスティックデザインズの「コンコルド」でやばいぐらい号泣した。
トリビュートでリリースしたこの唄のMVに出演させてもらっとるんよね。

この日はゲストのライブも全曲フロアで見るって決めとったんけど完全シラフで出番前にこんなに泣いたイベントは初めて。
横隔膜があがったままステージに上がった。



懐かしいだけじゃなく一生もんの仲間、最近出会ったばっかなのに足を運んでくれたこれからの仲間、プロデュースしとる若手アーティスト、震災がきっかけで付き合わせてもらっとる有名漫画家ご夫婦、今まで一緒にステージに上がってきたバンドメンバー、最近バンドを始めた腐れ縁達の娘たちや、茅ヶ崎のご近所さんなどなど、幅広い仲間が駆けつけてくれて思いが溢れた。
メンバーがそれぞれ見せ場を作ってバンド全体のグルーヴも過去一よかったし、ワシも爆発しつつも丁寧に心を込めて唄をしっかり歌うという、これからの歌手人生のコンセプトがしっかり実行できた気がした。
終わった後、配信でもたくさん見てくれたことを知り物凄く嬉しかった。
もう昔からの仲間はみんな大人だで会場にはこれんって人も多かったけど配信があるってのはほんといい時代だ。
1週間アーカイブで見れるもんでまだの人は是非!



ほんとみんなありがとう!!!
30周年を最高の形でぶっちぎれたんでこのまま60周年を目指してまた1から始めるぜ!

#ハンサム判治 #ハンサムレコーズ #湘南レコーズ #茅ヶ崎ベース #ハンサムスタジオ #ゴリラ人間ズ #ハンサム兄弟 #デブパレード #HANZIBAND #smilesdavis #ハードコアジャズ #上杉昇 #whothebitch



Hermann H.&The Pacemakersの岡本くんから熱いバンドマンが茅ヶ崎に遊びに来るから飲みませんか?と誘ってもらったもんでゴールデンバブへ。
岡本くんは生まれも育ちも茅ヶ崎のバンドマン。
メジャー時代も茅ヶ崎に住み続けたどローカルバンドマン。
茅ヶ崎に移住するって発表した時に共通の知人であるライターの高畠さんから「ヘルマンの岡本くんが茅ヶ崎だよ。判治くんが茅ヶ崎に行ったら何か面白い事起こりそう」って言ってもらって初めて岡本くんが茅ヶ崎の人だと知った。

ヘルマンの名前はもちろん知っとった。
ハンサム兄弟と同じ時代に東京の音楽シーンでバリバリ活動しとったバンドだで共通の仲間も多くカッコいいという噂もよく聴いた。
でも対バンはしたことはない。
ワシが勢いで茅ヶ崎に移住したことで生まれた新しい縁。
さらに歌手として絶望的な病気から完全復活した男としてのインパクトも大きかったから同じ歌手としてじっくり話をしてみたかった。



前に一度うちに遊びに来てくれたけど、茅るヶ崎村の盛大なBBQパーティー中だったもんであまりしゃべれず悪いことしたなあって思っとった。

今回はじっくり飲めてじっくり話もできて楽しかった。
ローカルにしか分からない茅ヶ崎の音楽シーンの事情と、移住者にしか感じられない茅ヶ崎の音楽シーンの実情。
その上でどちらも同時代に東京の音楽シーンからメジャーシーンに駆け上がり音楽業界の酸いも甘いも噛み分けてきたバンドマンとしての共通な感覚。
その辺りを混ぜこぜにした未来に向けてのいい話ができて、茅ヶ崎に来てから抱えとったモヤモヤがスッキリ晴れた。


そんで、この飲み会のきっかけになった茅ヶ崎に遊びにくるってバンドマンが忘れらんねえよの柴田くんだったのもオモロい。
柴田くんは菅田将暉とかに楽曲を提供しとる売れっ子バンドマンってことは知っとった。
ドラマで共演してワシのライブにもちょいちょい遊びに来てくれとった間宮祥太朗がファンだって話も聴いとった。
そんな売れっ子なのに愛すべきアホな企画をやる男だってことも。

だで会うのが楽しみだった。
でも最近、ロックなバンドシーンで飲むこともなかったもんで、どんな顔して飲めばいいのか分からずソワソワしながらお店にむかった(笑)
そしたら柴田くんもハンサム兄弟の事を熊本の高校生時代から知ってくれとって「ハンサムジャナカッタってタイトル反則っすよ!」って最初からメチャクチャ盛り上がった。
終電間際まで盛り上がって上着を忘れたまま駅に走ってった。
期待以上に愛すべきバカヤローなバンドマンで嬉しくなった。

ここから何かまた始まる予感がしとる。
そう言えば茅ヶ崎でバンドマンとして飲んだのは初かもな。
いわゆる爆音ライブハウスがない茅ヶ崎はバンドマンは沢山住んどるけど、爆音のライブの現場がないもんでどうしてもチルな現場やオープンマイク関係での付き合いが多くなる。
でもワシは死ぬまでバンドマンであり続けたい。
バンドマン人生30周年は11/12に突破するもんで、40周年50周年も勢いつけて突破して60周年の80歳でストーンズの新作みたいに最高傑作をぶちかましてやる。

この茅ヶ崎という地に住みながら長生きしちゃうロックスターになったる。


#ヘルマンエイチアンドザペースメーカーズ #忘れらんねえよ 
#ハンサム判治 #ハンサムレコーズ #湘南レコーズ #茅ヶ崎ベース #ハンサムスタジオ #ゴリラ人間ズ #ハンサム兄弟 #デブパレード #HANZIBAND #smilesdavis #ハードコアジャズ 



ワシの爺ちゃんは特攻隊の生き残り。
19の時、爺ちゃんから戦争の話を沢山聞かせてもらった。
それがワシの戦争に対する考え方の元になっとる。

偉い人は死にません
戦争では死にません
戦争で死んじゃうのは
若者と一般市民

権力者以外誰も得をしないのが戦争。
一般市民にとって必要な戦争なんかこの世に存在せんだよね。
だで、少しでも戦争に繋がる言動や政策には反対の意を表明したい。
アメリカの言いなりになって戦争ができるように憲法の解釈を変えたこと、防衛費という名の軍事費を上げ続けとること、隣国との危機をやたらに煽ること。
これは全て戦争に直結するから今の政権は支持できん。
東京時代と比べて地方都市に住んどると政治的な発言がしにくくなったんけど、戦争に対するスタンスだけは歌を歌って生きとる人間として、はっきり言わんとだでね。

戦争をさせられとる2国があったとして、そのどっちが正義でどっちが悪だなんて事は誰にも分からんだよ。
戦争に関わった国全てが悪だと思う。

今から78年前、若者が国の命令で戦争に行かされて特攻させられたという事実は変わらん。
特攻の生き残りの爺ちゃんから直接話を聞いた肌感として特攻は美談でもなんでもない。
ただ国の間違った命令で命を奪われた若者が沢山おるという事実があるだけ。
爺ちゃんは靖国神社は好かんと言っとった。
だでワシも政治家が靖国にいくのは反対だ。

このままだといよいよ戦争に巻き込まれる。
本当にこのままでいいのかい?

ロシアとウクライナの戦争が勃発した日に作った「正義の味方」を8/15に緊急リリースする。
8/18で50になるワシの40代最後の作品。
まだまだ尖って生きていくよ。



茅ヶ崎で親子ウクレレ教室的な集まりを始める。

でもワシみたいな音楽業界からはみ出しとるヤツが普通のウクレレ教室をやってもしょうがないじゃん。
だで、普通のウクレレ教室では体験できないことを提案したい。

キャッチコピーは

ウクレレレボリューション!

つまりウクレレ革命である。

ウクレレってのは小さくて可愛いのになかなかの実力者であり個性的な楽器。
どんな音楽でもやろうと思えば出来る。
でもテクニック至上主義的な使い方じゃなく、自分が表現したい唄を生み出すための相棒としての使い方を提案していきたい。

簡単に言えば、
ウクレレで自分が歌いたい唄を作って気持ちよく歌えるようになっちゃおう!
ってコンセプト。

ワシは歌手であり音楽プロデューサーだ。
沢山のアーティストの唄と向き合ってきた経験から、いい唄を歌うためには何が必要なのかは理解しとる。
歌手であり音楽プロデューサーとして、ウクレレを弾くだけじゃなくウクレレで「唄う」ことに特化したウクレレ教室にしたい。
ウクレレレボリューションは略すと「ウクレボ」になるが、そのボはボーカルのVoでもある。

ウクレボメンバーの中から、才能が開花した人にはもちろん次のステップも用意してある。

デビューに向けての本格的なレッスン、レコーディング、楽曲提供、デジタルリリース、CDリリース、メジャーデビュー、アニソンやCMなどのタイアップ、芸能界、声優デビューなどなど。
ハンサムレコーズが実際に提供してきた音楽プロダクションとしての機能を存分に使わせてくれる逸材に出会えるための発掘育成プロジェクトでもあるんよ。

なんてこと言っちゃうと身構えちゃうかもしれんけど、楽しくウクレレ弾けるようになって気持ちよく自分の唄を歌えるようになるサークルだと思って気軽に参加してほしい!

茅ヶ崎は今でも音楽の街だと思う。
でも新しい音楽の波を立てん事にはいつかは廃れる。
ワシがこの街でやるべき事が見えた気がしとるよ。

#ウクレボ #湘南ウクレレフェス  #茅ヶ崎ウクレレ部 #レレチャリ #ハンサム判治 #ハンサムレコーズ #湘南レコーズ #茅ヶ崎ベース #ウクレレ #ukulele #ウクレレ大使 #絶叫詩人 #チルレレ #レレチャリ #ウクレゲ
#ハンサム判治プロデュース #音楽プロデューサー #プライベートスタジオ #歌手になりたい人と繋がりたい #アニソン好きと繋がりたい  #ハンサム判治 #ハンサムレコーズ #湘南レコーズ #茅ヶ崎ベース #ハンサムスタジオ #ゴリラ人間ズ #ハンサム兄弟 #デブパレード #HANZIBAND #smilesdavis