いつやるの?どうせやるなら開運日!
福岡市早良区藤崎より霊能者ハヌルが今月もお送りします。
・メールを送る日、人と会う約束日、買い物日、何かを開始する日、参拝や祈願をする日などに、開運リズムをつけたい方におすすめです。
・占いや癒やしのお仕事をされる方は、イベント日や告知などの設定に効果的です。
12月は7日に節入りがあり「大雪」となります。入り時刻は日本時間の12時47分です。
中気は22日「冬至」で、入り時刻は6時49分です。
・12/22 冬至
冬至は太陽の直射日光に関する日。南下した太陽が再び北上するターニングポイントに当たる日です。故に、この日を過ぎると北半球では昼間の長さが伸び始めます。それを寿ぐ行事が世界各地で行われる日でもありますね。(陰陽の変転日はこの日ではなく立春なので、お間違いないように)
冬至節の開運あれこれは、下の方で書きますね。
これから大きく育てたい物事の、全ての運の種まき日に最適です。
移動の出発する・物事をスタートする・決定する・相談する・告知する・イベントをする・申し込む・お買い物する・祈願を行う・下見や準備開始など行動の始まりにお勧めです。
12/12、12/26
年末ですから大祓の形代の申し込みをしたり、来年用の御札やご祈祷ご祈願等のお申し込みに使って、パワーアップしてみるのもオススメですよ。
参拝・祈祷祈願・寄付・ボランティア・占い・ヒーリング・浄化・瞑想など、特に心や霊的な事に関することを行うのに良い日です。
また、太陽日に日程が合わなかったことをこの日に設定するのもおすすめです。
12/9、12/18、12/23
納め参りや、来年用の御札やご祈祷ご祈願等のお申し込みをするのにもグッドです。
何かを動かす、始める、契約などは避け、静かに・・または、普段どおり過ごす事を心がけましょう。
12/6、12/7、12/16、12/19、12/21、12/28、12/31,
※12/21・・冬至前日に当たる四離の日。古来大事なことはこの日を避けて計画します。
※12/28・・結婚に関することはこの日を避けて吉
四離四絶については過去に何度か書いていますので肝だけ再掲します。
・・大きなエネルギーの変動があるタイミングとして冷静に考えてみれば、人間にとって環境要因の変動が大きいほどなんらかの心身の変調を引き起こす可能性があることにすぐお気づきになられることと思います。心身が常と違う状態になっていれば物事を判断したり行動することも、どこかずれたものになるかもしれません。
そのようなときに後に影響するような大切なことをしたりなにかを決めることは避けたいものです。
『【5月版】どうせやるなら開運日!今月の爆上げ日まとめ。』 ◆いつやるの?どうせやるなら開運日!◆ ・メールを送る日、人と会う約束日、買い物日、何かを開始する日、参拝や祈願をする日などに、開運リズムをつけたい方におす… ameblo.jp
冬至は太陽のイベントなので、世界各地でさまざまな開運行事があります。
これまでに何回も冬至の開運記事を書いてますので、重複するものがありますが、二十四節気に興味のある方向けに、久々に日本でできる中華圏の開運を書いてみましょう。
1.吃湯圓圓滿如意
陰陽が交互に混じり混沌となる時、様々な不運や悪運が良き運へと転換し、新しい能力やエネルギーを受け入れることができると言います。そのため冬至は運勢を変える日とされます。
赤い湯圓は「金」を表し、人気運を招き良き人の縁を招きます。白い湯圓は「銀」を表し、招財とビジネスの発展を招くとされます。 金運と人間関係運のアップを願う冬至の開運食です。特に台灣を含む南方で行われています。
2.吃餛飩增智慧
餛飩とはワンタンのこと。ワンタンは天地の交運を表します。冬至に一杯のワンタンを食べることで「混沌の始まり」を表し、能力=知恵を増やすことができるとも。特に、受験直前なのに勉強が苦手で成績が上がらない学生さん向けですね。
3.吃水餃旺財
水餃子の形は中国の昔のお金である元寶に似ているので、お金の象徴です。つまり、冬至に水餃子は商売繁盛金運アップに。特に中国北方を中心に行われています。
4.買新鞋、新衣和諧順暢
冬至はかつて新年の始まりとされており、元日が移動してからも新年の始まりと同じように大事な日と言います。
もしも親や義理の両親との関係が気になるのであれば、この日は一緒に外出したり、新しい靴や服を贈ると、翌年の家庭運をアップするのだとか。
5.拜月老求姻緣
1で書いた以外にも湯圓は意味があります。「圓」は「緣」に通じ、未婚の男女は冬至に湯圓を食べ月下老人に結婚運を願います。
その他冬至の開運については過去のまとめ記事からどうぞ。
久しぶりにインスタを投稿してみたら、皆さん見てくださったみたいで嬉しいです。最後の投稿が2018年だったので、実に4年ぶり?完全に寝てる状態でした
よくフォローを外さないでいてくださった・・と本当に・・![]()
![]()
使い方がまったくわかりませんが!ぼちぼち投稿していく予定ですのでよろしくです。おばちゃまも今の時代についていかねばです。
開運したいなら行事ごとは旧暦で行うべしと思っております。そして開運は積み重ねが大事。ひとつづつ積み木を積むように、めぐりに合わせて開運行動。
では!ぜひ、今月も楽しく擇日を試してみてくださいね![]()
■新しい視点と気づきの為の霊視セッション











