西岡の執念のサヨナラ打で広島を破りついに首位へ | hanshintoratoraのブログ

hanshintoratoraのブログ

ブログの説明を入力します。

2016年初の首位奪取!絶体絶命の場面から奇跡のサヨナラ勝ち!


超変革はダテじゃありません。4月9日は天敵黒田との今シーズン初対戦。天敵だった巨人ポレダを足で揺さぶって倒したように、黒田に対して黒星をつけるようであれば本物です。


キャンプから主役を張る男が涙のサヨナラ打


阪神、広島共に初回に得点を挙げてから、両先発投手が踏ん張りゼロ更新。広島のルーキー横田が7回を2安打7奪三振で1失点という、新人らしからぬピッチングを展開します。阪神先発のベテラン能見も、初回にクリーンナップ3連打を許し2点を失いますが、その後は立ち直ります。


かつての投球がよみがえったかのような奪三振ショーを繰り広げ、7回で10個の三振を奪います。ドラマは両先発がマウンドを降りてからでした。広島は勝ちパターンの継投に入り8回をセットアッパーのジャクソンが3人で抑えます。9回はもちろんクローザー中崎の登場。1死後4番福留からの三連打と失策も絡み同点になると千両役者がバッターボックスに入ります。


西岡剛、背水の覚悟で今年のキャンプを迎え、大和、上本らと超激戦区のセカンドのポジションを争い、奪い返した男です。金本監督からのいじられキャラも定着し、ことあるごとに新聞紙面を西岡の文字が躍っていました。今年は6番鳥谷7番西岡の新しい打順、コンビでまずまず順調に過ごしてきました。


追い込まれてからの4球目、西岡がバットを一閃すると打球は大観衆で埋まる甲子園のライト方面へ飛んでいき、野手の頭上を越えるサヨナラヒットになりました。自身4度目のサヨナラ打で、阪神は首位浮上です。もちろんまだ4月時点ですので順位なんて二の次です。でも居心地が悪いわけがありません。


ヒーローはもちろんお立ち台に呼ばれ、喜びの声を上げてくれました。しかしファンに向けての言葉を求められ、スタンドの両親の姿が目に入ると、西岡に熱いものがこみ上げます。一度は引退を考え、それを止めてくれた両親の前で最高の結果を残してくれました。西岡に求められているものは、こんなことくらいではありません。優勝の味を知る男、優勝争いを経験する男として、終盤の大事な時期にも同様な働きをしてもらわなければなりません。


3日をまたいで3打席連続アーチの珍記録


はじめて先発出場の機会が与えられた江越が大きな仕事をしました。ともに途中出場で2打席連続ホームランを打っていましたが、初回の打席で3打席連続となるアーチをレフトスタンドへ叩き込みました。当初はこの男が外野の一角のレギュラーと言われていましたが、高山、横田と言うコンビに主役の座を奪われました。


二軍落ちも経験しましたが、這い上がり彼らに無いホームランアーチストとしての素質を武器に結果を残しています。昨年から江越がホームランを打てば8連勝という不敗神話もささやかれ始めました。相手先発投手によって横田との併用が続きますが、甲子園の浜風と言う特徴を生かしてスタンドへ放り込める右打者江越は有利かもしれません。いずれにしても若手、ベテランがかみあう素晴らしいチームになってきた気がします。



最新阪神動画です

※動画が見られない場合は下記ページより
「すべての登録チャンネルを非公開にする」
のチャックを外し、再度ボタンを押してください

https://www.youtube.com/account_privacy



20160303175236