2016年阪神タイガース巨人との2戦目はエース菅野に残念ながら完封される
4月5日の阪神藤浪に続いて4月6日はライバル巨人のエース菅野が見事なピッチングでお返しをされてしまいました。これほどの完敗であれば、ショックは引きづらないでしょう。 阪神にはもうひとりエースがいます。白星に恵まれていませんが開幕投手メッセンジャーが巨人刈り第3戦できっとやってくれるはずです。
さすがはライバル球団のエース
天敵ポレダに続き、完勝を狙った阪神ですがしてやられました。昨日の藤浪は8回を2失点で打者としても2出塁。それが今日の菅野に、全てにおいて上回る活躍を見せつけられました。9回を6安打、8奪三振(しかも7つは5回以降)で無四球完封、球数111と完敗です。打者としても2安打1四球、1得点のおまけつきでは文句のつけようがありません。
結局唯一のチャンスとなった3回1死一二塁で4番5番に一本が出なかったことが後を引きました。 それ以降は4回から6回まで三者凡退で4三振と菅野のエンジンが完全にかかってきます。 結局4回以降を1安打に抑えられてしまいました。菅野に対戦打率5割を誇る福留も今日の菅野にはお手上げの4タコでした。
岩田に与えられるチャンスは今年あと何度あるか?
この日も先発岩田が崩れてしまいました。2試合連続のKOはちょっと想定外です。4回に村田に打たれたタイムリーは仕方ないでしょう。なぜなら岩田自身が首を二回降って選択したボールです。高めに行ったこともあっておっつけてのタイムリーは、打者の勝ちです。 しかし投手に安打を打たれたり、簡単に出塁を許すようだとやはり失点につながってしまいます。
まさに先日の阪神の攻撃を、されてしまいました。立ち上がりは完璧だっただけに、残念でなりません。岩田にとって次の試合は背水のマウンドになります。 今日、唯一褒められるところは敗戦ムード濃色の中、歳内、高橋、金田のリリーフ3名が集中力をきらすことなく3イニングを0点におさえたところくらいです。
積極性と早打ちは紙一重
8回の阪神の攻撃はちょっと考えるべきですね。完投へ向けて苦しい8回は1番からの好打順。ところが高山、横田がそれぞれ初球を打っての凡退はきつかったです。菅野にとって苦しいイニングのはずがたった2球でツーアウト。3球チェンジは、さすがにまずいとヘイグも見逃さざるを得ず、結局三振。結果8球で苦しい8回を乗り越えられてしまいました この回を省エネで抑えた菅野は、続く9回もスイスイと完封したことで、明日はリリーフを存分につぎ込める展開になりました。
結構投手交代は我慢する傾向の強い高橋監督ですが、初登板初先発の平良をどこまで引っ張るか、阪神がいつのタイミングで打ち崩せるか、甘く見ないようにしてほしいです。 4月7日の先発はスリークオーターのトルネード投法平良、ガチガチに緊張するであろう初回の攻撃が見ものです。いまだ白星のないメッセンジャーが、焦りを出さなければ普通に勝てる顔合わせです。こんなときに番狂わせもおきますが、想像したくありません。そろそろ開幕投手に勝ちをつけてあげたいものです。
話は変わりますが広島の新井さんは2000本安打まであと13本、一度はタテジマのユニフォムに袖を通した戦士だけに応援しています。
最新阪神動画です
※動画が見られない場合は下記ページより
「すべての登録チャンネルを非公開にする」
のチャックを外し、再度ボタンを押してください
https://www.youtube.com/account_privacy
20160303175236