スマホ脳 / アンデシュ・ハンセン 久山葉子訳 | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。






世界的ベストセラーと話題の一冊



『 スマホ脳 』アンデシュ・ハンセン著


やっぱり気になって購入しました
著者はスウェーデンの精神科医
裏付けのあるデータを使って
スマホの弊害について言及

冷静な語り口で解説なさっていて
大変わかりやすい内容でした
人間の脳は狩猟民族だった時代から
進化してないらしいです
この10年間で急激に変化した
デジタル社会に
脳は対応出来ていないのだとか

スマホ=悪、とは書かれていません
使用する側が何に気をつけるべきかを
きちんと紹介して下さっていて親切
一読の価値あり、と思います





つい先日
Mちゃんが遊びに来てくれました
私の子育てを労ってくれて感涙
可愛いプレゼントを貰いました
ミーがいる〜!

翌日は一緒にお花を見に出かけました
チューリップ、たくさん咲いてました
色とりどりで可憐で
本当に気持ちが和みました


良い季節になりますね
5月は新緑や藤の花も見に出かけたいけれど
車から眺めて楽しむパターンになるのかな
植物達は例年通り?むしろ例年以上に
元気いっぱいで羨ましい限りです