こんばんは〜
今日からいよいよプロ野球開幕!
早速ライオンズナイター聴いてます
松島茂アナを偲びながら
東尾さんの滑舌悪い愉快な解説を聴く喜び
感慨深いです
読書、大当たりで心に響きました
とーっても良い本でした
出たばかりの内田樹さんの新書
娘さん、るんさんとの往復書簡です
親子のやりとりが気持ち良いのは
家族であっても
分かったつもりになったり
図々しく個人の領域に踏み込んだり
迂闊な態度をとらない、言わない
そんな大人同士だからでしょうか
『街場の親子論』 内田樹 内田るん著
★父と娘の困難なものがたり
自分の親もしくは子供と
こういうやりとりが出来るなんて
羨ましいなー
でも親と語り合いたい話は正直思い浮かばず
親子関係のことだけでなく
社会情勢や互いの思想や
日本の未来や
音楽や映画や本や能や武道や
ジェンダー、フェミニズムについて
お互いに共感出来ない部分を認め合い
ズレているところを承知し
距離を詰めすぎずに
本音をさらけ出しすぎずに
2人にしかわからないことでも
言える範囲の中で語っているので
微笑ましく、気負わずに読めました
樹さんがお父さん、て考えたら
困難そうだけど憧れます
何を質問しても否定せずに
まずなんでそう思ったのかを聞いてくれそう
ただし早いうちから
自分で良く考えて
自分で決断する力を求められそう
るんさんの文章力に
血脈を感じました
昨日は何ヶ月ぶりかに
バレエのお友達とランチへ行きました
尊い時間が戻ってきて
言葉に出来ない感情が湧いてきました
好きな人達とのおしゃべりは
間違いなく免疫力アップ⤴️
念のためのテラス席😌