こんにちは
家で過ごす時間が更に増えてます
楽しい本を読みたいと思ったのに
なぜか買ってしまいました
定年前後、またはそれ以降の
あまり仲良くないご夫婦には
処方箋になるかもしれません
タイトルだけで内容がわかりますねw
大阪樟陰女子大学学芸学部教授の
石蔵文信先生著
『奥さん、それは「夫源病」ですね。』
内容紹介より
40代以降の女性を悩ませる、体の不調と
治らない更年期障害。疲弊するばかりの
妻は、それでもけなげに夫を支える。
だが、その不調は夫が原因の「夫源病」
だったとは!?
『みんなの家庭の医学』(テレビ朝日)
でも特集された話題の夫源病を、
提唱者の著者が多数の治療実例をもとに
解説。家庭に1冊必携の書!
あんまり良妻である必要はないかも
ずぼらでぐうたらな奥さんは
夫源病にならないそうです
飲んで勝手に喋って酔っ払って寝る
私は夫源病になる要素がないです
褒められた話じゃありませんが
夫はすでに諦めているようだし
許してもらうことにします(-_-)
どうやらセロトニンを減らさないよう
無理しないことが大切だそうです
バレエだけでなく
デッサン教室もお休みです
先生から
毎日タマゴを描きましょう、と
宿題が出ました
少しずつ挑戦しています