おはようございます(^-^)ノ
横山秀夫さんの「第三の時効」
最高でした!!!
F県警捜査一課の強行犯捜査係が舞台
6編の短編集です
一班班長の朽木
二班班長の楠見
三班班長の村瀬
クセとアクの強い彼らが独自の捜査と
部下の使いまくりで
確実に犯人を捕らえます
班同士で牽制し合い
班内でも駆け引きは日常茶飯事
ねっとり湿った人間関係や
犯人を突き止める目から鱗の展開に
ほぉーーー!と感心しきり
3編目の「囚人のジレンマ」で
冷酷無比な印象の班長達が
定年間近の伴内刑事に華を持たせようと
裏で静かに動いていたことがわかり
痺れました
どのお話も抜群に面白かったです!
さてさて最近の我が家
学校行事が立て続けでしたが
先週次男の学校の個人面談が済み
あとは月末のPTA総会を残すのみ
長男は八日に入寮してから
ほとんど連絡も無く元気な様子です
周囲からはたびたび
「寂しいでしょう??」と聞かれますが
全然寂しくありません
★見えなければ気にならない
もうすぐ成人になる男子に
手も口も出さないようにするには
見えない所へ行ってもらったほうが良い
と常々思っていました
親離れ子離れ、バッチリな気配👌
バレエのレッスンで体を動かし
家でバスケットをちまちま編み
時々デッサン教室で黙々と描き
合間合間に読む読む読む
やっと通常のペースに戻ってきて
開放感を味わっています
今日は長男のバレー部時代に
悩みを語り合ったママさん達と
受験&卒業♡お疲れ様ランチ会なんです
せっかくだから奮発して
ステキなお店でお食事しましょう〜と
以前から計画していたお楽しみ会
あいにくのお天気ですが
張りきって行ってきますー(人゚∀゚*)