ご無沙汰しております
気づいたら立春!(◎_◎;)
お仕事は忙しく
お仕事の無い日も忙しく
充実しておりますが
疲れるのも事実、体力落ちてます
読んだり読まなかったり
読み切ったり読みかけでやめたり
そんな読書生活
発売日に購入した静様の最新刊本
無頼作家が描く無頼
「 無頼のススメ 」伊集院静著
ーー負けない人の流儀とはーー
帯より。。。
自分は無頼だからただ突き進めば
いい、というのは単なる自意識過剰に
すぎない。そうではなくて
自分はどうしようもない人間で、
ひどい怠け者なんだ、と
自分自身の弱さをとことん知っておく
ことが無頼の大前提です。
「俺は救いようのないダメな人間だ。
世の中で一番の怠け者かもしれない」
そう自覚して、そこから動き出す。
そういう人はなかなか負けるもの
ではない。。。
いつもの静様ですが
少し柔らかい文章
無頼作家と呼ばれてますが
包容力のあるスジの通った
美意識の高い大人の男性
いいお話がたくさんでした
“すぐ役立つものは
すぐ役に立たなくなる”
はい、仰る通りでございます
今回も
夏目雅子さんのことを描いてらして
彼女に惹かれた理由がカッコいい
男たるものこうあって欲しい!
この類の静様本、好きですねぇ
さて話は全然違いますが
今日は職場の仲間5人で遠出
噂の鰻屋さんへ行ってきました
こんなところに⁈という場所に
突然あらわれた鰻屋さん
いやぁ素晴らしく美味しかった~♥
自分の中では相当頑張っての完食
(。>0<。)
案の定、夕飯は一切食べられず
これさえなきゃ、、と
自分の胃袋を呪う始末です
今日一緒に出かけたメンバーは
全員世代が違うのですが
車内は爆笑の渦
年齢を重ねてくると
年齢は関係なくなってきますね
とにかく楽しかったです!
胃腸薬を飲んだので
あとは睡眠
明日雪が降りませんように
iPhoneからの投稿