こんばんは(^-^)/
今日も強風でしたね~
家中ザラザラです
なにかと用事が続き
バタバタしております
全然読書が出来ません(T_T)
しかも時間を見つけて
読んだ本がどれもこれも
何だかいまいち(-з-)
読了せず次の本に手を出し
また不発で次の本、、、
読みかけ5冊(*_*)
負のスパイラルでしょうか…違うな
(〃∇〃)
先月からちょっとずつ読んでいた
遠藤周作先生のエッセイ
やっと終わりました
「ひとりを愛し続ける本」
タイトルを誤解してました
「孤独」を愛し続ける本だと思って
購入したんですが
ひとりの異性を愛し続けるという
意味だったようです
ただし
そんな話はわずかで
話題があちこちにとび
タイトルとは関係のない内容でした
悪女について、とか
女性の品について、とか
キリスト教について、とか
教育について、とか
別荘での過ごし方について、とか
男性と女性の思考の違いについて、とか
1冊に無理やりまとめた感、爆裂
面白いことが色々書いてありますので
読後感は悪くないのですが
散らばってる~~~(笑)
そして
またもや
宗教とはなんぞや?な疑問に
ぶち当たりました
神について触れた文章があり
曽野綾子さんの作品と同様
多少知識がないと
自分なりの解釈出来ないんですよねぇ
私には神の話、難しいです
重い内容ではないので
さらっと読み進めば
良かったかなぁ
薄い文庫なのに
時間かかりました
痛快でかるーく読めて
ブック○フで購入可能な
オススメの本がございましたら
ぜひ教えてくださいm(_ _)m
iPhoneからの投稿