夫婦の会話・真面目編② | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。


読書ブログなのに
ここのところ
本の話を書いてません(T▽T;)

今日も脱線します。。。


やっと
いつも通りの生活ペースに戻り
体重を増やさないようにと
何日か頑張っていた(笑)
ゆる~い禁酒を解禁し

昨晩は
豚キムチやししゃもや
万願寺とうがらしや焼きなすをアテに

旦那さんと例の如く
アーでもないコーでもない(・ε・)/
人間とは⁈なんて話をウダウダと
繰り広げました( T_T)\(^-^ )


2人して頷き合ったこと
……



気づく人と気づかない人


人って、この2種類しかいないねぇ、、、、、(。-_-。)うん、うん。

でも、いま気づいてなくても
いつかは気づく人もいて
それが早いか遅いかは
その人にしか分からないね。

一生気づかない人もいるし
どっちが幸せか
それは分からない。

ただ
どんな時でも
気づく人の方が
気づかない人よりも
神経を擦り減らして
あれこれ立ち回るよね。
だから
気づく人は
その分ご褒美みたいなものを
手に入れることが出来るね。


やっぱり気づく人でありたいね。


でも気づかない人であっても
心根の良い人であれば
受け入れてもらえるね。


誰かと繋がっていないと
自分がどちらなのかに
気づくことは出来ないんだね。


人は1人で生きてるわけじゃないね、、、、、、ほんとだねぇ。

……



お盆の夜は
飲んだわりに
真面目な夜なのでした( ̄ー ̄)









iPhoneからの投稿