今回のサブタイトルは「一帝二后」
でも、コレ、このドラマの中では
定子と彰子のことだけじゃ無かったんですね💧
道長と 2人の妻 の倫子と明子
今週の光る君への感想は
まずは 「そっち」のもうひとつの方から😄
彰子の中宮宣旨の後に高松殿を訪れた 道長
ここで道長の子供たちが声を合わせて詠んでいたのは 「蒙求」
中国の初学者向け教科書だそうです 。
まひろが生まれたばかりの賢子に英才教育❔で自らスピードラーニングしてたあの内容と同じモノ (笑)
と、、たび重なる心労から
ずっと体調の悪かった道長が
急に苦しがって 倒れてしまう![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
一方、土御門殿では
「高松殿に行ったきりもう3日も帰って来ない😡💢💢」と
百舌彦をシメアゲている もとい 問い質している倫子サンのお姿が、、。![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
そこに高松殿から「道長危篤」の知らせが入る![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
それにしても
「もう3日も」って、、
明子サン、いったいどうして?
何してたん❔
これってヤバくない❔
表沙汰にならないようにって、嫡妻にも内緒で看病してたってか、、❔
かくして、、
うわ~~😣 💦💦
病に倒れた夫の前に2人の妻![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
しかもこの時の2人の妻が着てる袿の色柄が今まで気がつかなかったけど、実にまぁ、よく似てて、、💧
まるで双子か姉妹コーデ❔
コレって、道長が買い与えたものなのかなー❔(道長の好みなのか
)
![魂](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/677.png)
はたまた 単なる偶然なのか?
いずれにしても、、なんだかなぁ![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
とにかく そんな 最悪?なシチュエーションで 二人の奥様 初の御対面![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
イヤ、これは対決
と言った方が
![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
正しいのか、、😅
高松殿にやって来た倫子サマ
明子サンが握ってる道長の手を取り上げ
明子の病状を話すのを遮って
「わが夫をお願いしますね」って、上から目線の物言いで、、😅
それに対して あからさまにキッ
と怖い顔で返す明子サン、、
![雷](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/091.png)
危篤だという道長の前で
繰り広げられる
この もの凄い バッチ
バチ
バトル
に 思わず笑っちゃった😆
![ドンッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/280.gif)
![ドンッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/280.gif)
![ドンッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/280.gif)
こりゃ、道長、
もし意識が戻っていても
これじゃ間違っても目なんて開けられない
思わずまた寝たフリしたくなっちゃう状況だ~~💦((苦笑)
でも、
意識のない道長に 「うちでお倒れになればよかったのに、、」って、
倫子サン、、
嫡妻の立場としては、、ま、、たしかに。 だよね、、💧
そんな道長、、に
不思議な光が拡がってきて
それに引き寄せられるように
道長がそちらの方へと行こうとするのを
逝かないで ❗️ と 道長の手を掴んで呼び止めたのは
「まひろ」と
思わず呼んだ自分の声に
夢から覚めるように目を開ける道長
まさしく ハッと我に返った状態
よかった~😆![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
![アセアセ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png)
だけど、、
ヤバいよヤバいよー❗️道長❗️ ![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png)
![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png)
![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png)
![爆笑](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/616.png)
夢の中で「まひろ」って名前読んだ時
もしかしてホントに声に出しちゃった?
だったら 明子サン聞こえてるじゃん💦
そういえば「明子でございます」って、言ってたからね、、![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
きっと聞こえていた、、?
、、んだよね?😅 うわ~~💦
ま、倫子サンの方じゃなくてよかった、、けど、、💧
でも、マズイ~💦🥶
(普段の時だったら 間違いなく胸ぐら掴まれて「ちょっと![ムキー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/049.png)
まひろって、誰?
」って、その場で叩き起こされて詰め寄られるケースだコレ💧、、
)
![ムキー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/049.png)
![ハッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/104.png)
![ムカムカ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/103.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/101.png)
すがって喜ぶ明子の肩を抱く前に
まひろに掴まれた(はずの)左手を見直す道長
確かに、、
まひろがその手を繋ぎ止めてくれたんだね
その感触がしっかり残っていたんだよね
土御門殿に戻れる程に回復した道長
差し掛けられていた傘があげられると
そこには出迎えている 倫子をはじめ 家の者たち全員の姿が、、
(それにしてもひっろい邸宅だな~💦まるで森林公園💦)
もはや、この身は自分1人だけの身ではない、、。
自分は今まで、まひろの望む世を作ろうと躍起になって来たけれど
自分には守らなくてはならない者がこんなに沢山いる、、。
道長はこの時、そう思い知ったのかも知れないね。
ちなみに、、、
道長がこの時期に倒れたのは事実
「史実 」でもある事 なのですが
リアル道長は、、
なかなか大変だったご様子だね😅
❮追記 ❯
上表とは
主君 (道長の場合は帝)に自分の意見を奉ること
託宣とは
神や霊が人にのり移って意志を表したり予言すること
この時、憑依した霊は
道隆は伊周の復位・復職を、
道兼は自分が残したお気に入りの山荘のことを気にかけ
自分の息子の行いを諌めて欲しいと願っていたそうです。