こんにちはおねがいこはるです

今回お世話になるホテル飛び出すハート

ハイアット・リージェンシー

・ワイキキ・ビーチ・

リゾート&スパ


実は20年くらい前に泊まったことがあります昇天

いろいろ変わってるはずなのでアセアセ


調べてみましたルンルンネット情報なので

真偽は現地で答え合わせしますね看板持ち看板持ち



やしの木パジャマはなさそうなので

持っていきましょう看板持ち看板持ち


やしの木コーヒーメーカーはあるようですが
マグカップはないっぽい(紙コップはある)

お湯のみ沸かすときは、
コーヒーフィルターを入れるところを
しっかり洗ってから入れても匂いが残るらしく

フィルター部分(「BREW BASKET」と書いてあるところ)を外して、熱湯を作るそう。

何度か水道水で熱湯を作って捨ててしていると
コーヒーの匂いはなくなるんだって

自分でお湯をわかすポットを持参するはてなマークはてなマーク
 
やしの木ハイアットリージェンシー
ダイアモンドヘッドタワーの3階で、
宿泊者用の電子レンジを使うことができる
(12:00-22:00)

電子レンジだけでなく、棚の中にある
スプーンやフォーク、お皿なども自由に使える

やしの木宿泊者にタオルの貸し出しサービスがあり
館内2か所にタオルの無人貸出機がある

部屋のカードキーをかざすと24時間いつでも
無料で受け取り・返却できる

やしの木3階にプール&ジャグジーがあって
タオルはその場で貸してもらえて
海に持っていってもいい

やしの木1F~3Fまではエバタワー側とダイヤモンドヘッド側は繋がっているが、客室階は繋がっていないので、自分の部屋があるタワーのエレベーターに乗るべし

やしの木部屋番号が01~がエバタワー、
 51~がダイヤモンドヘッド側

やしの木最初は70℉(≒21℃)設定でしたが、
寒かったので80℉(≒27℃)に変更した

やしの木お風呂のハンドシャワーを使うと
かなり水圧を弱く感じるので
備え付けのシャワーを使うと楽らしい昇天昇天

やしの木一番上に固定シャワーがあり、
ハンドシャワーと2つレバーが続き、
一番下に蛇口がある

やしの木レバーはともに反時計回りに動かし、
上側が蛇口とシャワー切り替え、
下側がお湯の温度調整

やしの木上側のレバーは反時計周りに回すと
「蛇口→固定シャワー→ハンドシャワー」に替わる

やしの木下側のレバーは反時計回りに回すと
「水/OFF→水/量少→水/量多→お湯/量多」に変わる

楽しみだな〜ニコニコニコニコ


その他のお話はこちら💁‍♀️