こんにちは照れこはるです


京都から徒歩でこちらへ飛び出すハート

東本願寺キラキラキラキラ

真宗大谷派の総本山 

正式名称を「真宗本廟」というんだって桜桜

阿弥陀堂門から中へ歩く歩く

京都駅に近い街中でありながら

広大な敷地ですポーンポーン

右手が御影堂、左が阿弥陀堂スタースター

御影堂には宗祖親鸞聖人の御真影を、

阿弥陀堂には御本尊の阿弥陀如来が安置されてます

境内からは京都タワー🗼がきれいに

見えましたウインクウインク

御影堂へ歩く歩く

広いからあまり感じないのか

人も少なめですお願いお願い

近づくと木造の御堂の素晴らしさが

よく分かりますニコニコニコニコ

御堂にも入れるようで靴を脱いで中へスタースター

中ではお坊さんが読経されていて

その後ろに座れる場所もあって

一緒に手を合わせることもできましたデレデレデレデレ


穏やかで静かな空間で

心が整うような感じがしてラブラブ

とてもリフレッシュできましたイエローハーツイエローハーツ

東本願寺は江戸期に4度の火災🔥により

両堂を焼失してしたのだけど、その度に

全国のご門徒の尽力で再建されてきたのだそうポーン


現在の建物は、明治期に再建されたもので、 

御影堂、阿弥陀堂、御影堂門などの6棟が

国の重要文化財に指定されているんだって指差し指差し

昔から大事にされてきた素晴らしい重要文化財が

無料で見学できることに驚きびっくりマークびっくりマーク

御影堂門から出ました立ち上がる立ち上がる

京都といえば清水寺とかに行きがちですが

全然混んでなくて、心も整う東本願寺

おすすめですニコニコニコニコ


その他のお話はこちら💁‍♀️