こんにちは照れこはるです


滋賀県 近江八幡の旅 八幡堀の近くにある

日牟禮(ひむれ)八幡宮キラキラキラキラ



誉田別尊(ほんたわけのみこと)

息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)

比売神(ひめかみ)の三神を祭神とする

旧八幡町の総社なのだそうおすましペガサスおすましペガサス

楼門の彫刻も素晴らしい乙女のトキメキ乙女のトキメキ

奉納大菊花展もやっていましたガーベラ

ムク、杉などの古木が生い茂る境内ヘビ

御神木も龍龍

御本殿キラキラキラキラ

厄除開運、商売繁盛などのご利益がある

近江の守護神です流れ星流れ星

真ん中に能舞台もありましたふたご座ふたご座

金の鳩が2羽オカメインコオカメインコ

鳩は八幡宮の使いで、金婚式の記念に

奉納されたものだとかラブラブラブラブ

近くにたねやセキセイインコ黄セキセイインコ黄


「つぶら餅」や「日牟禮餅」や「日牟禮饅頭」など

日牟禮乃舍限定商品もあるそう三毛猫三毛猫


その他のお話はこちら💁‍♀️