尾道 千光寺 向島 | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

6月18日天気は悪かったのですが、雨は降っていませんでした。そうだ尾道に行ってみよう!とJRのキャッチコピーの様に思い立って行ってきました。尾道と言えば坂の町、猫の道を通って、千光寺迄お参りをと言う事ですが、車でやって来ましたので、猫の道は通れません。ロープウェイで上って歩いて千光寺を参り、猫の道を下るのが王道のようです。

駐車場(600円)に車を置いて少し歩きます。千光寺には駐車場は無いのですが、千光寺公園の駐車場があります。駐車場から7分位歩いて到着しました。少し下ってきました。

本堂です。上から尾道水道が見えるので、中々人が切れませんでしたね。

本尊のようです。写真撮影は禁止されていませんでした。千光寺は拝観料は無料ですが、基本的にお土産屋以外には人がいません。読経の声が聞こえますが、スピーカーからでした。

今気が付きました。上の方に撮影禁止の小さな札が下がってます。撮影時かなり見渡したつもりでしたが、その時は気がつきませんでした。

大きな石が覆いかぶさるようになっています。

開運グッズなどを扱っている店です。「フジカラー」「カメヤマローソク」良いですね。最近若い人々にフィルムカメラが少し人気が出てきているようです。

千光寺は尾道水道の眺めが見どころです。山陽本線も俯瞰できます。後ろにちょこっとだけコンテナが残っている長い貨物列車と、間もなく廃車になるであろう113系末期色(真黄色?)がやって来ました。

ロープウェイは一番高い展望台に到着しますので、千光寺からは結構きつい登りになります。

展望台から水道を眺めます。川のようですが、れっきとした海で海峡です。向うに見えているのが、その名も向島(むかいしま)大林宣彦監督の尾道三部作はこの水道や向島が舞台になっています。海峡は遠くに見える、しまなみ海道(高速道路)と尾道大橋(一般道無料)が二本並行して架けられていますから、島と言っても陸続き感覚です。しかしながらこの細い海峡には、渡船が3航路もあります。それぞれ直ぐ近くを渡しています。写真に見えるのは、一番東の渡船です。今回は空荷のようですが、車も載せる事ができます。今から行ってみる事にします。

乗り場にやって来ました。5トン未満の車なら乗車できます。橋を渡ればタダですが、船なら料金がかかります。しかしその料金が、笑ってしまうほど安いんです。片道人なら100円です。まあ3分位の乗船ですから、この程度なら笑うほどではありません。車も載せる事ができますが、これが一台130円です。ちょっと笑えますよね。郵便車のような公用車でも許可が出るわけです。橋を廻ると大回りになりますが、船は日中ずっとピストン輸送ですから、圧倒的に早いんです。

今回車は私だけでした。2列で詰めれば6台位は楽に載りそうです。

向島からの返しは、郵便バイクがたくさん載って行きました。バイクは追加料金が+10円です。公営ですから儲けなど関係ないのです。大阪の大正区の渡船は、自転車までしか載れませんが無料です。

船の構造は空母のような一枚貫通甲板があり、その上部に蟹のように跨がっているのが操舵室です。ベンチも何もなく車も人も混載です。

返しの船の写真の水道向こう右手山の中腹に見えるのが、先程の千光寺、頂上付近に見えているのは、ロープウェイ駅と展望台です。

港はレトロな街並みになっています。海の駅は単なる雑貨屋さんです。白い木造家屋は大林監督の「あした」と言う映画のロケで使われた、バス待合所のセットです。残念ながら鍵がかかっており中には入れませんでした。

向島名物後藤サイダー屋さんです。瓶入りが良いですね。鉱泉を使っているようです。

次に向かったのは高見山展望台です。向かう途中から雨がぱらつき始めました。展望台は白く霞んでほとんど見えません。

しかし晴れれば多分絶景でしょう。正面の橋は因島に渡るしまなみ海道の橋です。その他にも瀬戸内海と言うだけあって大小の島が連なっていました。ここは晴天を狙ってリベンジ確定です。夕日も橋の方向に沈むようですから、夕方もありですね。

 

帰りは尾道大橋からバイパス経由で帰って来ました。40分位でした。

千光寺は晴れると、日中の間尾道水道方面は、一日中逆光です。今日のように曇っているとモヤっと白くなります。晴天の朝夕の斜光時が良いのかもしれません。

千光寺は藤と桜が楽しめそうです。最もその頃はすごい人出でしょうが、、、

向島への渡船は、試しに乗船する事をお勧めします。映画でもかなり登場していましたし、雰囲気に浸ることができます。

今回渡った一番東の尾道渡船(賢吉渡し)が降りてから直ぐに、ロケセットやサイダー屋などがあるので便利かと思います。但し徒歩の場合は尾道駅からは一番遠いですね。商店街の先になりますから散策しながらだと苦にならないかも、、

車だと千光寺から降りてきて一番近い所にあります。