探偵のパイプがイカス!

探偵のパイプがイカス!

ここは探偵という仕事の定番情報などを紹介するブログです!!

Amebaでブログを始めよう!

探偵のお仕事といえば、どんなものを思い浮かべますか?

ドラマや映画の影響もあり、少々危険で怪しい仕事もあるのでは?と思う方も多いでしょう。
例えば、怪しい取引の現場に突撃したり、狭い道で車を爆走したり・・・
探偵にこのようなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、探偵は法を犯すようなことはしません。



探偵と比較されやすい「警察」を例に挙げて解説していきます。
警察は交通違反の取締中であれば指定最高速度をオーバーしていいことになっています。しかし、探偵は絶対NG。捕まってしまいます。

たとえ、ターゲットが最高速度をオーバーしているとしても、探偵はしっかりと道路標識の指定に従って尾行を行います。
距離が開いてしまっても大丈夫。探偵は事前にターゲットの行動パターンを予測していますし、車数台で尾行することが基本です。

そもそも探偵の仕事は、探偵業法という法律の中で“犯罪に関わるような危険な仕事を引き受けてはならない”としっかり定められています。聞き込みや張り込み、尾行などといった地道な調査や、資料・報告書をまとめて作成するなどの事務作業が多いため、決して危険ではありません。
参考:探偵の仕事は危険で体力が必要?探偵調査員の仕事の難易度とは


探偵業法が制定された背景は、「悪徳探偵業者から消費者・依頼者を守るため」です。

しかし、近年ストーカー目的で探偵社に人探し依頼をしたり、DV加害者が逃げた被害者を探すために探偵を利用したりするなど、探偵の仕事が思わぬ犯罪のために悪用されていたこともあるため、こうした事態を避けるための法律という側面もあります。

しかし、実際に調査をする探偵の中には、調査の熱意が原因で行き過ぎた行動を取ってしまい、周囲の人から怪しまれてしまった・・・というケースも0ではありません。
真っ当な探偵社であれば、新人を現場へ出す前にしっかりと研修を行い、どういう行動が周囲に怪しまれやすいかなどを徹底的に教えます。
加えて、調査中の引き際を見極めるというのも大切なポイントです。どんな調査でも、深追いすることがプラスの結果を引き寄せるとは限りません。こういった見極めや、自身の行動を制御することができて初めて、現場で一人前に行動できる探偵と言えるのです。

参考:探偵の仕事は辛くてきつい?危険度は?

 こういった観点から考えれば、探偵という仕事は、法律で守られた安全な仕事であると断言できるでしょう。
しかし、探偵の調査は一歩間違えると周囲から不審な目で見られやすいため、プロの探偵と名乗るまでの道は険しく、困難なものだと認識しなければなりません。
どんな仕事でもそうですが、知識が無いままに行動して失敗することは避けていかねばなりません。そのためにも、しっかりと勉強する・先輩の行動を見習うなど、自主的な学習でスキルアップを図るなどの努力が必要だと言えるでしょう。

 

“探偵になるには特別な資格は必要ない”ということは以前の記事でお話ししました。
並外れたIQと推理力に加え、体力や運動神経も必要になってくるのでは? と考えていた方にはちょっぴり残念かもしれません。

しかも、未経験の方であっても、探偵業に従事することができます。

カメラキャップつけてる初心者でも、探偵になれる!かも

 

実際、求人サイトなどに目を通してみても、探偵に関する求人はいくつか掲載されており、そのいずれも未経験OK・初心者歓迎!となっているところが沢山ありました。

つまり探偵事務所側が、未経験の人材をしっかりと育成してくれるということです。

なので、探偵になりたいという方は、安心して面接に臨みましょう。
必要なのは、探偵としてやっていくという熱意だけです。
その後もやりがいを見出して、一生の仕事にしていければより良いですね。

参考:探偵調査員の仕事のやりがいとは?

つまり、探偵になるのは、生半可な気持ちで臨むのはおすすめしません。。
真摯に職に向きあえる心構えと、さらには社会人としての常識は最低限必要になってくるといえるでしょう。
そのあたりのことは、面接の段階で見抜かれるので、生半可な気持ちで臨んでいる人は落とされるかもしれません。
探偵としてふさわしい振る舞いが期待できるかどうか、しっかりと面談で評価されるので、そこは覚悟しておきましょう。

学歴、資格、職歴に関係なく、未経験者でもなれますが、会社によってはある程度条件があることもありますので、探偵社がだしている応募条件はよく確認してください。

ほとんどが運転免許は必須としているでしょう。
もし探偵になりたいけど、運転免許を持っていない、というときは、せめてバイクの免許でも構いませんので取得するべきです。

 


 

探偵というのはかなり需要があり、なくてはならない職業です。
世の中には、悩みを抱えている人が多数いて、その悩みも多種多様です。
恋愛、仕事、浮気、不倫、金銭問題、人間関係…それら悩みをうまく聞き出し、気持ちに寄り添い、解決していくのが、探偵の職務となります。
依頼する側が「胡散臭い」「頼りにならなそう」と判断するような人は探偵になるのは難しいかもしれません。
話し方や人柄、清潔感なども重要でしょう。


未経験者を歓迎している、といっても、だれしもが探偵になれる、という訳ではないことを念頭に置いておいてください。

 

探偵になりたい人は、どんな行動をするのがベストなのでしょうか?



身の周りに探偵会社にお勤めの人がいれば、どうやって勤め始めたのか質問してみましょう。
この方法が一番手っ取り早いのですが、実際「探偵やってるよ!」って人、あまり見かけません。

以前“未経験の方であっても、探偵業に従事することができます。”とは書きましたが、そもそも、いきなり探偵業界に飛び込むのには勇気が必要ですよね!

というわけで、まずは【探偵学校に行ってノウハウを身につけてから探偵を目指す】というのはどうでしょう。

探偵学校では、尾行の仕方だけでなく撮影の基本テクニックや、実際の現場での仕事内容について教えてもらえます。
先生・講師は現役の探偵や探偵の経験者、ということも少なくないそうです!
実績を積んでいるプロの話を聞くのも、とても大事なことだと思います。

どのような探偵学校があるか、インターネットで調べてみて資料請求や問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
その際、自分が通いやすいか、費用が予算内か、という点で見比べてみてください。

探偵学校を卒業すれば、そのまま運営している探偵社に就職しやすい、という点が探偵学校に通うメリットのひとつだと思います。
探偵学校卒業後は、実にスムーズに探偵になれるでしょう。

 


自信があれば、いきなり自分の探偵事務所を開業するというのも方法の一つです。
探偵として開業する方法は、とてもシンプルで簡単です。
【探偵業を営もうとする前日までに、必要書類を公安委員会に届出する】だけで開業ができてしまいます。
過去に犯罪歴がない等の欠格事由はありますが、探偵には資格というものは必要がありません。なので簡単に開業することができるのです。

ただし、開業したあとは、ある程度ノウハウがないと食べて行くことができません。
いきなり自分の探偵事務所を開業するのは茨の道です。
 

「実戦経験なしの探偵を、いかに頼りがいがある探偵に見せるか…」などに頭を悩ませるよりも、

やはり、就職したり、探偵学校に通ってみたり…という、地道に、そして堅実に実力をつけるのが手っ取り早いと思います。

 


探偵のイメージに、学生のイメージはないですよね。
あるとしたらマンガとかアニメのなかのフィクションの探偵でしょう。

実際、浮気調査・素行調査とかを高校生には依頼したくはないのではないでしょうか。
自分は高校生に調査依頼するのはちょっと避けたいですね(笑)
出来れば、20代以上の頼れそうな大人の探偵に調査を依頼したいです。


では、探偵として働こう!と考えたとき、


探偵に年齢は関係するのかな?年齢制限はある?
年齢によって、探偵会社に就職できないとか、向き不向きがあるのかな?

という点は、一部の人で気になっている…かもしれません。

まず、探偵業務を遂行するにあたって、重要なのは体力面です。
尾行や張り込みを虚弱体質の人が行うのは難しいでしょう。つまり、ある程度体力がないと探偵の調査業務は厳しいと言えます。

となると、若い人、もしくは体力自慢の人が探偵に望ましいのです。

一概に何歳までならOK、という線引きは難しいでしょう。
同じ40代でも、事務仕事しかしたことがない人と、運送業やジムインストラクターなどに就いていた人なら、後者が圧倒的に有利だと思います。

年齢については詳しくは探偵事務所の求人要綱をよく見てみてください。
年齢制限がないのなら気にせずに応募してみてもいいかもしれません。


ちなみに、体力勝負の調査業務以外の仕事も、探偵事務所内にはありますので、年齢や体力に合った適材適所に配置されるでしょう。従って、歳をとったらクビ…ということもないハズです。

探偵に本気でなりたいと思ったのなら、思ったときが吉日です。
探偵は未経験者も歓迎してるって本当? という記事でも書きましたが、未経験であっても、しっかりと育成してくれる探偵事務所がほとんどです。

社会経験を積んだ人であれば、社会人としての常識から教える手間は省かれるので、むしろ歓迎されるかもしれませんね!
 

探偵業者は全国に約五千社以上あります。驚きですよね?(笑)
その中から、依頼する一社を選ぶのはなかなか難しい、というのはご想像通りです。

難しいことなのですが、探偵はしっかりと選ばなければ、満足の行く調査結果を得られないこともあります。
ぞんざいに選んだ探偵社に依頼するわけにもいきません。
なかには悪徳と呼ばれる探偵業者も存在しますので、そういった会社にひっかからないようにするためには最低限の知識が必要です。

探偵業者を選ぶなら、公安委員会に届出を出しているところ、というのは基本中の基本です。
届出を出しているからといって、必ずしもトラブルが起きないわけではありませんが、少なくとも公安委員会は認めているわけですから、反社会組織の人間が代表者ということはないはずです。
また、届出を出している探偵は、公安委員会によって内部調査が定期的に行われています。
悪質な行いをしていれば、すぐに行政処分が下され、公表されるのです。
まずは探偵の事務所に、探偵業届出証明書が掲示されているかどうかを確認しましょう。

とはいえ、現在はモグリの探偵業者も少なくなってきており、無届で悪質な業者にひっかかってしまうことは稀です。

そこで、次に、その探偵にスキルがあるかどうかが重要です。
探偵業者と一口に言ってもピンからキリまであるので、調査能力もバラバラです。
同じ金額でも、出来ればレベルが高い探偵に依頼したいですよね。
よかったら、依頼先の探偵を探す時に、確認したい探偵の比較ポイントとは?も参考にしてみてください!



探偵は経験も大事な要素ですから、どれくらいの実績を持っているかを聞いて、探偵選びの参考にするのも良いでしょう。
老舗でなおかつ大規模な探偵業者は、良い機材、高性能な機材を積極的に導入しています。
また人員も、指導ノウハウが整備されているので、調査の水準が高いでしょう。
裏ワザですが、調査員の募集要項を確認してみると、人材教育制度が整っているか、といった確認もできます。

ですので、探偵を選ぶときにはそういった老舗の大規模な探偵事務所を中心に探すのが堅実かもしれません。