神さまが宿る木 | わたしをあたためるもの*TENTHOUSANDTHINGS

こんにちは!なつこです。

 

突然ですが、ヤドリギって知っていますか?

 

公園を歩いているときや車などで移動中、木の枝のとても高い部分に明らかにその木とは違うこんもりとした枝葉を見かけることがあります。

それがヤドリギです。

 

 

どうやら木に半寄生して存在しているらしいく、鳥が実を食べてフンをした際に、種が枝や幹に貼りついて生長するのだそう。

 

 

小さくてわかりにくいけど、丸で囲ってあるのがヤドリギです

 

 

わたしは、なぜか前々からあのブロッコリーのようなこんもりとしたヤドリギが好きで、見かけるとちょっと得したような気持ちになっていました。

 

 

 

それが少し前、まるのお散歩中に、近所のお家の桜の木に自生してるのを発見!

しかも脚立を使えば簡単に手が届く高さ!

 

さっそくお願いして伐採させてもらいました。

 

 

 

ヤドリギ。

ゴムの木のような弾力があり、独特です。

枝切り鋏ではうまく切れず、のこぎりで伐採しました。

手伝ってくれたWさん、ありがとう〜

 

 

ヨーロッパではヤドリギは名前のとおり、神さまが宿る木とされ大事にされています。

 

他にも魔除け、幸運をもたらす木ともされています。

煎じて飲むことで、病気などに効果があるという話も(真偽は不明ですが・・・)

 

ご近所さんにしてみたら、いくら切っても生えてくるちょっと困った木という認識のようでしたが(いつでも勝手に持っていっていいと言われました 笑)

 

ふいに宝物が舞い降りたような、嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

 

ヤドリギをもらった日、ちょうど166年ぶりに木星と海王星が同じ場所に重なりました。

 

 

天体からヤドリギをプレゼントされたのかな。

そんな気がしています。

 

 

そして今は、魚座に金星・火星・木星・海王星の4天体が入っています。

この時期は見えない世界と思いが通じやすいかも。

 

 

 

ヤドリギは神さまが宿る木。

 

 

このタイミング。

あなたなら何をお願いしますか?

 

 

みんなも写真のヤドリギにお願いをしてみてくださいね。
きっと神さまの宿る木が願いを叶えてれる気がします。

 

 

 

 

ちなみに、わたしは今、病と向き合っている大好きなニャンコが穏やかな毎日を過ごせるようにとヤドリギにお願いしています。

 

そのかわいいニャンコだけじゃない、わんこやニャンコがみんなしあわせに過ごせますように。

 

 

みんながしあわせでありますように。