ただ、愛でいなさい | わたしをあたためるもの*TENTHOUSANDTHINGS

こんにちは!なつこです。

寒い寒い日が続きますね。

 

寒い日の朝ごはん。

台湾の朝ごはんの定番・鹹豆漿(シェントウジャン)です。

 

 

 

ボウルに小ねぎと高菜漬けの刻んだもの、かつおぶしと酢を入れて温めた豆乳を注ぐだけ。

仕上げにラー油を垂らします。

 

家にあるものでかな〜り適当に作っていますが(本当は搾菜と干しえび、黒酢で作る)じんわりおいしいです。

台湾に行きたいなあ。

 

 

****

 

 

さてさて。

 

 

ある日、瞑想をして、さましにじゅうぶんに時間をとり、目を開けひと息ついたときに、ふと言葉が湧いてきました。

 

 

 

「ただ、愛でいなさい」

 

 

 

 

ただ、愛でいればいいから。

 

それでじゅうぶんだから。

 

 

 

それは、外側で起こるいろんな出来事に翻弄され、

ささくれだった自分の心の深い部分にじんわりと染みわたる言葉でした。

 

 

 

ただ、愛でいなさい。

 

 

 

口で言うのは簡単。

誰だってできるならそうしたい。はず。

 

 

 

愛ってむずかしい。

自分が良かれと与えても 受け取ってもらえないこともある

どんなに期待しても どんなに渇望しても 手に入らないことだってある

 

愛ってなに?

考えれば考えるほど わからなくなる

 

 

 

でも愛でいること。

 

愛することをあきらめないこと。

 

愛であろうとすること。

 

 

それを胸に生きることはできる。

 

 

 

 

あれこれ考えなくてもいいのかもしれない。

 

ただ愛でいること。

 

それを心の中で抱きながら毎日を過ごそう。

 

 

 

自分のずるさやつまらない保身や意地やプライド。

エゴや過去の記憶。

罪悪感。

 

 

すべてがとけて消えたとき残るもの。

 

それがきっと愛。

 

 

 

 

 

最近はババジ2で毎日瞑想をしています。

ババジ2、とてもいいです。

 

自分の内側に、新しいなにか。

まっさらな土台の上に新しいなにかが構築されつつあるのを感じます。

 

詳しくは後日瞑想コラムに書きますね〜

 

 

 

みんなどうかどうかしあわせに。

 

 

 

※この瞑想は瞑想中はゴミ出しの時間と捉えます。

なので瞑想中の気づきやビジョンは手放して、瞑想していないときに、ふとわく気づきを大切にします。

 

 

 

 
 

いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

 

アトリエスイレン12月より

冬季営業時間に変わりました

 

10時から16時まで

日・月定休です

 

(最終受付は14時です。3時間セッションを希望の方は

午前枠か、13時から開始でお願いします)

 

 

 

花ピンク アトリエスイレンでセッション希望の方へお願い 花ピンク

 

・咳が出る、熱っぽい、また体調が優れない方、またそういう方が身近にいる方は延期をお願いします。

 同様にわたしも自分や家族がそのような症状がある場合は延期をお願いすることもあります。 

・セッション開始前にドアノブやテーブルなどの消毒を行います。あまり早い場合は入室できませんのでご理解ください。5分前入室でお願いします。

 


 

お問い合わせはコチラ

 

 

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

 

 

瞑想コラムはじめました!

瞑想についてあれこれ書いています。

 

よかったらチェックしてみてください

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

 

札幌の瞑想教室 アトリエスイレン

 

サイトはコチラ

↓ ↓ ↓