【ワーママ】新入社員が教えてくれたこと | はなのゆるゆるきょうだい育児ブログ

はなのゆるゆるきょうだい育児ブログ

2018.3男の子&2020.12女の子出産♡理系職ワーママのゆるゆるきょうだい育児ブログ☺︎





どもぉ〜お疲れさまです宇宙人くん

五月病になる暇がないくらい忙殺されておる宇宙人くん宇宙人くん


でも来月の方が更に忙しい予感…ドクロやれるのか…?



そんな中でね、GW明けて研修を終えた新入社員たちがバラバラとOJTで回ってきてて。隣のチームの子が色んなチームを見て回っててね。


私の仕事の見学にも来て、色々と説明しつつ雑談していたらさ。




「私のメンターの◯◯さんが、はなさんのこと憧れだって言ってましたにっこり



とそっと教えてくれましてポーンポーン




ええぇーーーっ驚き!?

チームが違う上に、一緒に仕事したこともほとんどないので驚きすぎて滝汗滝汗



ついつい動揺して「そんな…もったいないお言葉…」って武士みたいになってしもうた笑い泣き笑い泣き




でも、その子もワーママで時短で働いていてね。そんな似たような境遇のワーママに憧れてもらえるなんて、ほんとワーママ冥利に尽きる大泣き



育休復帰後に働き方を悩んだり、育児とのバランスを試行錯誤したり、自己研鑽に励んだり、日々の生活に溺れそうになりながら働いてきたのが、報われたような気持ちになって単純に嬉しかったおやすみ




ワーママしてるとさ、たまに「なんでこんな大変なことしてるんだろ無気力」って思う時があるんだよね笑い泣き



仕事も終わらない、家事も終わらない、育児も中途半端、イライラして何もかもうまくいかない…私は一体何なんだ…みたいな壮絶なネガキャン笑い泣き笑い泣き




でも、そんな風に這いつくばりながら泥臭く仕事している私でも、誰かの原動力になれているかもしれない。



そして今、憧れと言ってくれるワーママに、私もまた原動力をもらっている。




にっこりにっこりにっこり




こんなバタバタしている中、英語の研鑚を始める事にしましたグースタサプ学習&TOEIC受験✏️


一応全額会社が負担してくれるシステムだけど、TOEICの点数も上司に公開されるシステム〜笑い泣き


TOEICとか10年以上ぶりなんだけど大丈夫かな滝汗滝汗試験のスタイルとかだいぶ変わってそう…








おまけ。

この前子どもたちとたい焼きを買って食べたんだけどね?まると


「どこから食べる?あたま派?しっぽ派?」

「えっと〜ぼくはね〜」


って話してて、ふと横を見たら




目から。

おいもちゃんは目から。


ひいぃ〜サイコパスっ



しかも目からほじくって、中のカスタードをチューチュー吸うスタイル笑い泣き


無念…



脳みそチューチュー吸うたろかのやつやん笑い泣き笑い泣き



おしまい。