こんにちは、ガネーシャJr.です。
流行りに敏感なつもりなのにクレジットカード以外の電子マネーはPASMOしか使った事が無く、スマホ使用の電子マネーは使い方さえ知りませんでした。
印西市では「市内のお店を応援!キャッシュレスでお得キャンペーン!」を開催して、電子マネーPayPayを奨励しています。
税金を払っていないガネーシャJr.には関係ないけど、納税もPayPayで出来る様になるそう、パークゴルフ場もそのうちPayPay支払いが可能になるかも。
時代の最先端をいく年寄りとしては、PayPayを使いこなそうと奮起しました。
コンビニのATMに行きましたが、「スマホでの取引」の文字がありません。混んでいて聞く事も出来ず、後ろに人も並んでいてキャンセルを押し諦めて帰りました。
別のスーパーにもセブン銀行のATMがあり、ここなら利用する人も少なく落ち着いて挑みました。画面も「スマホでの取引」はありませんが「チャージ」を押すとQRコードが出て、スマホアプリのATMチャージでスキャンしたら番号がでました。それをATMの画面に記入してやっとチャージ出来ました。
早速使ってみようと思い、新作が出たスターバックスに行きました。
新作フラペチーノは「おさつバター フラペチーノ」です。
そして目的の「おさつバター フラペチーノ」です。作っている時を見ていたら、ミキサーに石焼き芋の半分近くを入れてました。
このお店も店内飲食の容器はプラ製専用グラスに変わりました。
やっぱりスタバの新作フラペチーノは裏切りませんでした。
これからスマホだけの手ぶらでスタバに行けます。でも現金でないと、やっぱり買い過ぎてしまいました。こらからは電子マネーでもしっかり管理しなくてはなりません。
もう電子マネーのラスボスを攻略した気分で年寄り爺を卒業したガネーシャJr.でした。
