桜台の桜並木を歩き、春満開を味わう | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


千葉県の北総台地も春満開になりました。

白井市桜台の桜並木通りを歩きました。

千葉ニュータウン造成で植えられた桜は30年以上経ち見事な桜並木になりました。
イオンモール千葉ニュータウン店から桜台中学まで1kmの桜並木が続いています。
一本桜公園の龍も桜を眺めています。
道がカーブしている所が絶景場所です。
終点先の桜台小学校の桜も見事でした。

通り沿いに芝桜も咲いていました。

シャクナゲ(石楠花)の花も咲いていました。
シャクナゲはたくさんの花が集まった様な花ですが、一つの蕾からたくさんの花が出ているがこれでわかりました。

ボタン(牡丹)の花も咲いていました。

少し前まで霜が降りたと思っていたら、あっという間に春満開になっていました。
もう少ししたら初夏の装いも始まります。忙しない季節を楽しむガネーシャJr.でした。