ブログ -3ページ目

ブログ

ブログの説明を入力します。

整形外科


下の子が学校でケガをして整形外科行って1ヶ月過ぎたら痛みも動きもまーまーよくなってきて。

突き指ではなく靭帯を痛めたので月をまたいだ通院となった。


……っていう内容。夏休み前のケガの話。




学校でのケガなのでスポーツ振興センターの災害給付ってのが受けられるので学校から書類をもらって申請するんです。


その存在を上の子のケガで知ってたので今回も申請しようとしてるんですが


まだ書類が揃ってません。
病院や調剤薬局にそれぞれ書類を記入してもらうので後日取りに行く流れになります。
たまに、待ちはしますがそこで記入してくれる事もあったり。
それは稀で、1週間後とか言われるのがほとんど。


今回体調不良があったりして、結局1ヶ月経過してから薬局へ受け取りに。
そのついでに整形外科へ「治療用装具明細書」の用紙を記入してもらうために行きました。
それ以外の分は記入済みが手元にある。



※ネットからお借りしました


治療当初
親指のサポーターを整形外科で先生に言われ購入したけれど、これに当てはまらないと思っていたけれど


最初のお願いした書類を受け取りに行ったら
受付の方が「サポーターの申請用紙もある?」(上の写真)と言ってきて。

おっ?看板持ち

確かに先生がサポーターをできるだけ着けてね!と言ってたなー、いやでもなー。








で後日、学校の保健室へ電話してみたら確認します、の折り返しで「先生が必要と言っているので認められるそうです」とスポーツ振興センターへ問い合わせてくれました。


その用紙はネットでダウンロードしてセブンで印刷…とかしてたからまた数日経過してからの薬局への受け取り。
その足で整形外科へ。
案の定、いや当たり前。
また1週間後の日から

2週間経過してしまってる不安不安不安


最後の通院から2ヶ月も過ぎてしまった爆笑




そんな事やっても大した額じゃないのにやってみたいというか申請の事を知ったら利用しないともったいない気がして。

骨折した時に振り込まれたの2000円くらいだったかな。笑


交通費かかっちゃうから何かのついでで本当は行きたい笑
途中の薬局の受け取りもメガネ👓作った帰りとかで無事ついでで行けました看板持ち



少額だからほとんどやらないようですね、ネットで調べてみると。
でもさーもらえるならね💦