そういえば | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。

そういえば、というわけではないけれど。




言ってないこともありました。




過去のブログにも書いているんですが


乳癌検診



2007年 妹の乳癌手術があって帰省中に初めて乳癌検診を受ける(妹と同じ病院)
マンモ、エコー、視触診




その後は

2008年 乳癌検診(現在、通院してる病院)
マンモ、エコー、視触診


2009年 下の子出産



下の子も3歳になり、義母に預けて乳癌検診を受けに行くことに。

妹が乳癌だったのでかなり不安でした。


2012年か2013年 乳癌検診
マンモ、エコー、視触診
        



2015年12月 町の40歳無料クーポン乳癌検診
  
マンモ、視触診(エコーなし)


     →異常なし




保健師さんが言う2年後目安で受けて下さいを真に受けてしまい、2年放置していた。
(私は妹が若年性乳癌なのだから2年間隔はダメですね)



2018年 1月

テレビの夕方番組の「every.」の乳癌特集をみて
2017年12月で2年過ぎてるじゃないか!と思い出す。


 42歳、自分でしこり発見



2018年 2月 43歳、告知される








ざっとした流れはこんな感じ。


閑話休題

2012年か2013年どっちか忘れてしまったけど、この時この病院で受けるのは2回目でした。



で、2回とも同じ先生。
エコーは技師さん、マンモも技師さん、触診と診察は先生。



それで、この時先生がマンモ画像を見ながら説明してくれたのですが

「右胸のこの辺りが気になるのよねー」


で、しこりがあるのかきいたけど、しこりとか癌を疑うものはないけれど、気になると。

「この部分の乳腺の形状(なんかもっと別の言い方)が本来こうなのがあなたのこれはこうなってるのよ」と。

滝汗


「気になるから半年後にまた来てください」

「半年後にまたマンモとエコーして、気になる部分が癌のものなのか、良性なのか診ます(さすがに記憶は曖昧ですが)」



ちょっとそんなこと言われると不安で、ドキドキしながら乳腺外科をあとにして会計待ちしていたら看護師さんが来てフォローしてくれたかな?




半年後にまた検診(エコーとマンモ)して同じ先生が診察したけれど、気になると言っていた部分はしこりとかないみたいで、


「あら??」みたいな、外れた?みたいな反応でした。




私はこれ、心の片隅、頭の片隅にいて。

何かしらの前兆があったんではないのかな。と思ってます。

この時既に癌があったのかな。



そんなこと今さらですけどね

チーン





自分でしこり発見して告知されるまでの診察の時にしこりが2つあると。
自分で発見したのは2センチちょいだと。
その横にも小さいのがある。
針生検の時にエコーしながら言われました。

手術結果はしこりが3個と小葉部分に広がる癌。







無料クーポンから2年経つけど、異常なしからそんなに大きくなるなんて滝汗ゲローゲッソリチーン



どんどん大きくなって早い育ち方なんでしょうか?と聞いたんですよ。怖くて。



今はそんなこと考えないでいいです!と言われました。

そんなこと言われても頭を過るよねぇ。。




頭の片隅にあった「気になる部分」も聞こうと思えば聞けたと思うけど聞けなかったゲローチーン


先生が違ったのもあるし、5年ぶりの病院なわけで。










まーーね。5年の間にこまめな検診受けていたらどうだったのかなんて考えたってしょうがねーよ。













なーーんてなチーン

そこまで達観できないわー。



時々思い出す。

それが今なのよー。





後悔です。

皆さんは後悔のないようにしてくださいウインク