診察 | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。

やっと診察の日。


診察の前に、マンモグラフィー検査。

既にしこりがあるのを伝えてあるので、
普通に撮った他にそのしこり部分をクローズアップ?して撮ったり。

診察では視触診というか、しこり部分を伝えてエコー検査。
そこでしこりは1つではなく2つあると言われ、しこりに針を刺してしこりの細胞を調べることに。

もう前もってネットで調べてたので。やっぱりするよねと納得。なんせ8日間何もせずには不安でしょうがない。

細胞診ではなく組織診ですね針生検。

太い針だから麻酔して4~5ミリ切開してバチンバチンバチンと音がすごいけど先生がエコーで位置を確認しながら採取してくれました。

マンモグラフィーはしこりがあるのは確実なのにわからない。というかわかりづらい。
先生も、しこりの位置がわかってて見るとこの辺りがそうかな?くらい。いわゆる高濃度乳房ですね。


はーーーーっ……

高濃度乳房ですよ。マンモグラフィーでは癌が見つけづらい❗
町の検診にはエコーなかったんです。

もうね、何で病院でエコーもセットで受けなかったんだよ私は!!と後悔の嵐。

この病院で受けるのは5年ぶり。

先生に町の無料検診で2年前にマンモグラフィー受けましたが、その時にもしこりあったと思いますか?と聞いちゃいました。聞いたってしょうがないのにね。

先生は、今でも場所がわかっててもわかりにくいから2年前にしこりがあったとしてもわからないかも。と

そうだよねぇ。エコー受けてないのは結局私だもんなぁ。

先生にはネットで検索したいと思うけど悪いことばかり考えちゃうから控えてね。と言われました。

針生検の結果の予約をして終了。

この予約、もうなんか告知される日決定なんですよね。淡い期待なんてないです。だってしこり1つだと思ってたのにもう1つあると言われて。先生はネガティブなことは言わないけど期待させることも言いません。
ご主人と一緒に来てくださいとのことだったので、予約は必然的に曜日が限定されて、私の誕生日の前の週か翌日。そう誕生月なんです。

早く知りたいけど暗い誕生日を迎えるなー。
じゃあ誕生日翌日の予約にしようかな。
そうしよー。
結果………どっちも心穏やかじゃない(笑)