※一部訂正
先日胃カメラで行ったクリニックで、大腸カメラを受ける前に伝えておきたくて
お尻の骨が折れていたことがあると看護師さんに話した時に
「尾てい骨」と思っていた骨は「尾骨」ということがわかりました!
小学生の頃に、猿人の名残の尾てい骨!って同級生が言ってたから(笑)
すみません

リンパ浮腫側を下にして寝ないでね

と言われているので専ら横向きで横になります。
入院中は仕方なく仰向けでしたが痛くて痛くて。枕をもう1つ貸してくれて横向きの背中に当てて寝たりしていました。
でも術中、術後直後は身動きとれないので(当たり前ですが)ずっと仰向けが強制されていたのでお尻が超ーーー痛かった

折ったのは20年くらい前だけど。
後遺症はかなりの影響です。
出産前の臨月の時に、赤ちゃんの頭が大きめだから産道通れるかレントゲン撮ろう!って言われて色んな角度で撮った画像を見ながら先生が
「お尻の骨折れてるよ」
「ここ丸くなってなきゃいけないのが逆に折れてるよ」




確かにその5年前とかにスノボでアイスバーンの所でエッジがかからず派手にお尻から転んだ。
あまりの衝撃的な痛さにたぶん体感30分はそのままでいた。帰りの車の中でお尻を直で触ったら尾てい骨尾骨がなかった。それまでは少しぼこっとあったと思う。
でも病院行かなかった。←おバカ!
産道大丈夫ってことでそのままで出産。
翌日、超絶なお尻の痛み。
座りたくない。立ってた方がまし。横になるのも痛い。
逆Vが出産の勢いで少し元に戻ったかのような。
で、現在も座ってるとお尻の痛みが辛いのでだいぶ前に整形外科でレントゲン撮ったのですがお尻の骨、大丈夫って言われて…。今に至る。
あっ、リンパ浮腫の腕の話どこいった

レントゲンでは肩に異常はない、とのこと。
で、やっと冒頭の話なんですが、私薬の副作用なのか眠りに入るまでが長くて。
横向きに寝てスマホを両手で持って見てるんですけど、その時上になっている腕をクッションにのせているけど負担かかっているみたいで。
四十肩だって。



結局は年のせいですって。
上のクッションのくだり(笑)



痛みがこれ以上ひどくなるようならその前に注射打った方がいいですって。
私の痛みは
着替える時の腕の動き、袖に腕通して~腕抜いて~など。そーろーり、そーろーりとしてます。忘れて今までみたいにやると悶絶する痛みが
‼️回復するまで死にます。

ドアが閉まるのを押さえる時とか。
新聞の集金とかに、ドアが風とかで閉まっちゃうのを咄嗟に押さえる時に悶絶‼️死にます。
でも肩に痛みはなくてあくまでも二の腕の外側が痛みます。
先生に診てもらってる時、
先生が肩に手を置いて、肩回し後ろから、はい、前から~
と普通にできて 肩回しはできます。
でも前回しの時に二の腕が痛いことを伝えると…
二の腕の痛みじゃなくて肩からきてる痛みなんですって。
前回しで痛いならそれはしなくていいから後ろ回しをするようにして と。
回すときは上を見ながら空の月を眺めてる感じで回さないと首に負担がかかるから気をつけて と。
咄嗟に動く事は気をつけろ‼️(自分)
二の腕押さえてうずくまってるアラフォーがいたらそれは私です。