お義母さんにいつ言うか……………
………





えーっ?!
そう、まだ内緒にしてます

同じ町内に住んでます。
◯入院中に家に来たらどうしよっか

→セーフ
(仕事に行ってていないんだなとかかな)
◯抗がん剤で脱毛中の帽子とつけ前髪

→セーフ
(普段帽子なんて家の中で被るタイプじゃないんだけどそれはスルーでホッとした)
◯バイト本当は辞めたけどまだ変わらず続けてる風な会話
→セーフ
しかし、1回だけ体調を疑われた時がありました。
それは抗がん剤の副作用の真っ最中。
お義母さんの誕生日(恒例になってきた)ケーキを届けに行くんですが、今回の誕生日は副作用の下痢がひどくて家でもトイレ以外ベッドから動けない状態

代わりに子供に行ってもらいました。
でも電話がきて、「どこか悪いの⁉️」





……いやー、超焦りました❗





で、本当のことなので「ちょっとお腹こわしちゃって」と言ったら、いつも私が持ってきてくれるのに子供が持ってきたから何かあったのかと思ったそうで。
するどい‼️ひぇ~

すごく心配してくれてご飯とか気にしてくれたり…。
何で言わないかというと、すっっっっごく心配性なんです。
そしてお義父さんも癌で手術して抗がん剤終わってちょっとした頃の私の乳癌発覚なので、お義父さんへの心配プラス私の心配までさせちゃうとお義母さん大変。
そんなお義母さんへの私の対応を想像するだけで疲れちゃって、手術終わってから話そっか。手術前は自分の心、穏やかでありたい。
で、退院して抗がん剤決定。ハゲちゃうしバレる前に話そっか。
主人「まだいい。
」

私「
えーっ?!いいの??」

そんな感じで現在まで言えてません

主人は自分の親だから心配性が半端ないってこと知ってるから伝えた後のお義母さんを心配してるみたい。